ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10794 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4828 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3998 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1781 番 - 1800 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
86
87
88
89
(90)
91
92
93
94
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-1-17 8:05
1090
0
先日、和瀬池駐車場のカンヒザクラの蜜を吸うアマミヤマガラです。
(2014年1月14日、12:41 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2013-11-20 9:18
1090
0
ハシビロガモは、毎年数羽から十数羽の小グループで諸田池へ越冬の為に渡来する。
(2013年11月19日、11:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-5-28 8:22
1089
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った、 「リュウキュウハグロトンボ(雄)」です。 リュウキュウハグロトンボは例年5月の中旬頃から飛び始める。 上流の清流域近くに生息している。 (2016年5月27日 ...
ibuchan
: 2014-7-1 9:10
1089
0
2014トライアスロンIN徳之島(写真) (女性第一位通過) (追記) もし競技者様でご自分の写真が欲しい方がおられたら、 ゼッケンナンバー(ヘルメットに貼ってある数字)を当サイトの「問い合わせ」でご ...
ibuchan
: 2013-12-18 7:36
1089
0
最近、 散歩をすると、 「ツワブキ」の鮮やかな黄色い花が一際目立つようになってきた。 徳之島の住民は、 最近ツワブキの茎を採取して食べる人をほとんど見かけなくなった。 昔は、 貧しく食料が不足してい ...
ibuchan
: 2013-12-2 8:33
1089
0
昨日諸田池で撮った「カイツブリ(冬羽)」です。
(2013年12月1日、10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-11-30 7:59
1089
0
ユリカモメ(幼鳥)
(2013年11月27日、17:07 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-3-2 9:29
1089
0
残念なことに光不足と撮影技術不足でこんなものしか撮影でき無かった。 次のチャンスに期待して、 一応アップしておきます。 カラムクドリは、 数少ない旅鳥または迷鳥として九州南部や南西諸島に渡来するそう ...
ibuchan
: 2011-9-18 7:49
1089
0
秋になると大瀬川にも、 例年数羽のヒバリシギたちがやってきます。 この日は番でしょうか2羽で行動していました。 ヒバリシギはとても小さくスズメよりもやや小さいぐらいの大きさです。 普通関心の無い人は ...
ibuchan
: 2015-5-16 9:06
1088
0
島の留鳥たちの一番子の巣立ちはとても早い。 もうこんなに見分けが付かないほどに、 成長している。 じじが近づいても逃げようとせず、 しばらく睨めっこをしていた。 まだ人間の怖さを知らないのか、 不思 ...
ibuchan
: 2013-12-23 7:58
1088
0
天城町浅間干潟からから徳之島町亀津海岸へ移動してきた、北風難民ならぬ難鳥たちです。
(2013年12月22日、16:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2012-4-11 8:47
1088
0
このネズミモチは、 本州以南に広く分布する、 常緑低木である。 春に白い花を咲かせ、 島の林や山地でよく目立つ花の一つである。 (2012年4月10日、 12:40 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2015-6-25 7:55
1087
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道近くに「ハナシュクシャ」が咲いていたのでアップします。 ハナシュクシャはインド〜マレーア原産でショウガ科の多年生草本。 春から秋にかけて芳香のある白い花を次々咲かせるの ...
ibuchan
: 2013-6-11 7:07
1087
0
昨日は、諸田池近くの農道で、アカヒゲたちの静止画を沢山撮った。
(2013年6月10日、16:06 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2013-2-3 5:43
1087
0
先日天城で撮った「亜種ハチジョウツグミ」の静止画です。
徳之島には冬鳥として少数が渡来する。
(2013年1月31日、14:03 天城町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-2-6 8:17
1087
0
先日、 徳之島町総合運動公園へ行ったら、 カンヒザクラが満開だった。 今年は例年のように、 一斉に咲きそろって沿道沿いが桜並木道になるほどでは無かったが、 鮮やかなピンク色がとても綺麗だった! (2 ...
ibuchan
: 2012-1-30 14:37
1087
0
先日、 今年の咲きそろわないヒカンザクラ(カンヒザクラ)の様子を見に徳和瀬の総合運動公園へ行った。 一月の初旬からフライングをして咲き出す個体を皮切りに、 ボツボツと疎らに咲き始めている。 公園全体 ...
ibuchan
: 2017-9-18 7:19
1086
0
アカアシシギは島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に一羽から数羽で少数が渡来する。 おそらくこの個体は台風18号が連れてきたのであろう。 (2017年9月17日、 10:59 徳之島町亀津丹向川下流で撮 ...
ibuchan
: 2015-7-31 14:41
1086
0
先日諸田池で撮った「タカブシギ」をアップします。 この池に現在十数羽まで増えて滞在中、 もしかすると越夏するかも知れません。 (2015年7月28日、 10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-11-23 9:11
1086
0
先日浅間干潟で撮った三羽のクロツラヘラサギの静止画です。
じじは、クロツラを一時に三羽も見たのは初めてであった!
(2012年11月19日、12:27 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.203 sec
Go iPhone!
iPhone表示