ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10797 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4828 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3998 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1761 番 - 1780 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
85
86
87
88
(89)
90
91
92
93
...
[226]
»
ibuchan
: 2018-7-3 7:24
1092
0
先日、 徳和瀬の農道でアカショウビンの無残にも変わり果てた姿を目にした。 体の内蔵や肉はなくなり、 嘴、 骨、 羽毛のみになっていた。 おそらく、 カラスたちに襲われ、 上空の電線から落とされたもの ...
ibuchan
: 2016-8-27 9:14
1092
0
先日撮った「アマミルリモントンボ(未熟 雄)」の写真をアップします。 アマミルリモントンボは奄美大島・徳之島の固有種です。 (2016年8月19日、 11:55 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-7-17 7:12
1092
0
以前から、 一度は綺麗な形の「クワズイモの赤い実」をアップするチャンスを待っていたが、 昨日諸田池近くのクワズイモ密生地で赤い実を見つけた。 何故綺麗な実が写せないかと言えば、 犯人は小鳥たちである ...
ibuchan
: 2013-9-20 15:21
1092
0
昨日諸田池で撮った「タカブシギ」の静止画deす。
(2013年9月19日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-12-11 8:09
1092
0
先日、 浅間干潟へ行ったとき、 干潟の岸辺付近でアジサシかユリカモメが飛び回っていると思いながらカメラに納めてあった。 距離が、 かなり遠くて投稿するつもりも無く、 期待もなくただ一応撮ってあった。 ...
ibuchan
: 2011-10-3 7:19
1092
0
諸田池で撮った「カルガモ」の静止画です。
(2011年10月2日、16:01 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-6-17 6:48
1091
0
ヘリグロヒメトカゲは、 トカラ列島、 奄美諸島、 沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。 落ち葉が堆積した林床によく見られ、 落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。 (2018年6月13日、 12 ...
ibuchan
: 2016-12-13 8:57
1091
0
昨日諸田池で撮った「寛ぐハシビロガモたち」の写真です。 ハシビロガモはこの池へは例年数十羽が越冬に来るが今年はやや少なめで30羽ぐらい滞在している。 また、 亀津の丹向川や大瀬川河口付近でも年によっ ...
ibuchan
: 2016-4-9 8:45
1091
0
最近、 ニュースでは、 ソメイヨシノの満開を連日のように報道しているが、 島のサクラはすっかり葉桜になりサクランボが色付き始めている。 (2016年4月8日、 11:03 徳之島町総合運動公園沿道で ...
ibuchan
: 2015-7-25 8:47
1091
0
留鳥バンが抱卵している写真です。 じじが初めて見てからもう一週間も経つが何時でもどちらか一方がこもっている。 マヌケなバンたちの雛がかえるまで観察をしてみようと思っている。 (おそらく無理だと思うが ...
ibuchan
: 2015-4-5 9:39
1091
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに「カラスバト」に遭遇した。 相変わらず警戒心が強くじじに気付き、 数秒で遠くへ逃げ去ってしまった。 カラスバトは、 島の留鳥であるが、 人間に気づくと直ぐに遠く ...
ibuchan
: 2015-4-4 8:25
1091
0
まだ完全な夏羽では無く換羽中のようだ、名前のごとく亜麻色の飾り羽がもっと長くフサフサになる。
(2015年4月2日、11:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-11-13 8:50
1091
0
昨日徳之島陸上競技場で撮った、 陸上自衛隊ヘリコプター CH-47JA (JG-2954)チヌーク(天狗マーク AKAGI)の写真です。 (2014年11月12日、 11:12 徳之島陸上競技場
ibuchan
: 2014-5-29 8:46
1091
0
和瀬池駐車場で撮った「オキナワチョウトンボ」です。 今年も、 オキナワチョウトンボが飛び交う時期になりました。 今ははしりで個体数は少ないがもうすぐ集団で飛び交うようになる。 ベッコウ色をしているの ...
ibuchan
: 2013-1-27 7:42
1091
0
「亜種オオヒシクイ」の静止画です。 この次は何時徳之島に飛来するか判らない貴重で、 極稀にしか出会うことの出来ない迷鳥(極稀珍鳥)です。 じじが生存している間にもう一度と言わず、 何回も出会いたいも ...
ibuchan
: 2012-9-24 7:11
1091
0
マガモ(雌)の静止画です。 たった1羽で マガモの先陣がやって来ました。 これから仲間が集結することを期待しています。 (2012年9月23日、 11:01 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-6-27 8:08
1090
0
2016トライアスロンin徳之島(バイク) 二位通過者 昨日行われた2016トライアスロンin徳之島(バイク)の亀津市街地通過順位上位者のアップ写真をアップします。 ゼッケン 1 石橋 健志 (男性) ...
ibuchan
: 2015-3-9 8:12
1090
0
昨日諸田池で撮った「ホシハジロたち」の写真です。 おそらく、 北帰行の途中羽休めか、 何らかの事情で諸田池へ寄ったグループだと思われる。 (2015年3月8日、 11:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-12-16 9:42
1090
0
奄美市で撮影した物で参考出品します。 徳之島にもまだ見ては無いが、 寄生していると思います。 これからの観察で気を付けてみよう! 以下、 ウィキペディアより引用、 詳しくは下記を参照して下さい。 ht ...
ibuchan
: 2014-7-29 7:38
1090
0
先日、 手々の海岸でアダンの実が赤く色付いていた。 アダンの実は年間を通して何時でも成っているが夏場は特に発育が早いようである。 島の砂浜がある海岸には必ず群生したアダン林が出来ている。 (2014 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.176 sec
Go iPhone!
iPhone表示