ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10799 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8496 hits)
(7834 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4828 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3998 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1861 番 - 1880 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
90
91
92
93
(94)
95
96
97
98
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-2-17 8:07
1075
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「エゴノキの花」です。 先日の強風で花びらが沢山落ちていたが、 これから満開を迎えそうだ。 エゴノキは日本各地の山地で、 日当たりの良い湿潤地生える落葉高木。 ( ...
ibuchan
: 2016-10-23 7:14
1075
0
キセキレイは10月になると島の水場の近くによく見られる。 冬鳥で、 秋に渡来し、 春まで越冬する。 (2016年10月22日、 11:48 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2015-6-2 7:04
1075
0
昨日徳之島町徳和瀬農道で撮った「オキナワテイカカズラ」をアップします。 例年、 梅雨時に他の木の樹幹に絡まって垂れ下がって咲いている白い花がとても綺麗。 (2015年6月1日、 10:49 徳之島町 ...
ibuchan
: 2013-2-27 7:40
1075
0
先日、湾屋川で撮った「カイツブリ」の静止画です。
(2013年2月25日、11:17 天城町湾屋川中流で撮影)
ibuchan
: 2016-3-6 11:16
1074
0
先日たまたまクロサギが白黒のペアで撮れたのでアップします。 クロサギと言えば名前の通り九州以北では黒色型が主流だが、 奄美諸島では白色型も結構多い。 島の砂浜に同化して白くなったかも知れないが、 時 ...
ibuchan
: 2015-8-5 8:16
1074
0
今日はここにも昨日諸田池で粘って撮った「ヒバリシギ」をアップします。 今年のヒバリシギは一羽で来ている為か、 非常に警戒心が強くなかなか見つけることさえ容易には出来なかった。 (2015年8月4日、 ...
ibuchan
: 2013-8-4 7:58
1074
0
先日撮ったリュウキュウツバメの静止画です。
(2013年8月2日、11:34 徳之島町徳州園沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-2-16 8:03
1074
0
先日徳之島町総合運動公園の沿道に早くもツツジのつぼみが色付いていました。
(2012年2月14日、11:32 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-1-25 8:46
1074
0
昨日撮ったミサゴの静止画です。
(2012年1月24日、12:21 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2016-6-30 8:40
1073
0
昨日諸田池で撮った「カワセミ(成鳥 雄)」です。 カメラを構えた方向が逆光になり、 写りが悪かったが悪しからず。 かなり接近してナイスショットだったのに!逆光とは残念! (2016年6月29日、 1 ...
ibuchan
: 2014-11-8 7:38
1073
0
昨日、 徳之島町総合運動公園でムネアカタヒバリが捕食の瞬間を撮ったのでその写真をアップします。 ピントが、 イマイチですが悪しからず。 (2014年11月7日、 11:11 徳之島町総合運動公園で撮 ...
ibuchan
: 2014-2-25 5:45
1073
0
久しぶりに昨日草むらで撮った「メジロ」です。
この様に地上に降りて餌を採っている姿はあまり見かけない。
(2014年2月24日、11:26 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-12-31 8:24
1073
0
徳之島では撮影記録が無い貴重な旅鳥「トラツグミ」の静止画です。 残念ながら、 夕方に出会った為、 光量不足で、 オートフォーカスが甘くなりピントがいまいちだった! 明日以降また、 撮影できるチャンス ...
ibuchan
: 2013-1-14 7:42
1073
0
リュウキュウツバメの静止画です。 旅鳥のツバメとよく似ているが、 リュウキュウツバメの特徴は尾は短く下尾筒に白と黒のうろこ模様がある。 (2013年1月11日、 11:26 徳之島町総合運動公園沿道 ...
ibuchan
: 2018-7-12 6:46
1072
0
徳之島総合運動公園遊歩道でオキナワキノボリトカゲの幼体に出会った。
(2018年7月11日、11:19 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2015-8-28 7:08
1072
0
先日天城町浅間干潟で撮った「オオジシギ」です。 オオジシギは、 南西諸島へも旅鳥として通過しているようだが滅多に遇うことは無い。 じじは初めての出会いだった。 おそらく徳之島ではぶんさんが初発見者で ...
ibuchan
: 2015-5-2 8:56
1072
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のヤマクワの実が熟していた。 昔、 子供の頃唇が紫色に染まるまで採って食べたことを思い出した。 あの頃は美味しかったなぁ! 徳之島の方言では「クヮーギィ」と言ってい ...
ibuchan
: 2012-5-11 8:10
1072
0
先日諸田池で撮った「タカブシギ」の静止画です。 ズーム機能付きのデジカメでも条件さえ揃えば結構良い画像が撮れものだ。 (2012年5月7日、 10:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-12-29 10:22
1071
0
湾屋川沿いの細い農道を通ったら、 ミサゴがホバリングをしながら狩をしていた。 ミサゴは、 島では冬鳥として越冬するが、 なかには夏でも残って姿を見かける個体もいる。 (2013年12月28日、 11 ...
ibuchan
: 2014-1-9 9:06
1071
0
先日和瀬池で撮ったゴイサギです。 撮影距離が遠くて、 画像はあまり良くないが、 特徴の赤い目は確認出来るほど撮れています。 (2014年1月6日、 11:47 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.172 sec
Go iPhone!
iPhone表示