ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10799 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8496 hits)
(7834 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4829 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4356 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3998 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1821 番 - 1840 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
88
89
90
91
(92)
93
94
95
96
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-7-14 8:51
1081
0
昨日、 初めて諸田池で撮った「シロチドリ」をアップします。 このシロチドリは、 島の留鳥であるが、 普通は海岸近くに住んでいてこの海岸からかなり離れた距離にある諸田池では初めて見た! 食料が不足する ...
ibuchan
: 2015-6-23 7:12
1081
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったアカヒゲの今年生まれた幼鳥をアップします。 全く人間を恐がらず、 至近距離まで近寄ってきた所をアップで撮ってみました。 幼鳥は、仕草がとても可愛い! (20 ...
ibuchan
: 2013-1-19 7:14
1081
0
イソヒヨドリは、 農耕地・市街地・海岸など、 どこにでも住んでおり雑食性で繁殖力も強く島の代表的な留鳥である。 最近活動が活発になり、 繁殖時期の兆候が出て来たようである。 (2013年1月15日、 ...
ibuchan
: 2012-4-16 7:46
1081
0
「タックァイッサミ」の静止画です。 口を大きく開けて囀っている瞬間の写真です。 徳之島の方言ではタックァイッサミと言う。 (2012年3月23日、 11:44 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-3-22 9:31
1081
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 17:25 天城町総 ...
ibuchan
: 2018-7-14 6:44
1080
0
和瀬池にコイが繁殖していることは前にも数回取り上げたが、 昨日は上流(乾期は湿地帯)まで採餌に来ていることがわかった。 最近梅雨や台風で十分な降水があり島全体が潤っているので湿地が川となり池のコイた ...
ibuchan
: 2015-9-12 7:26
1080
0
昨日、 浅間干潟で撮った「オオメダイチドリ(幼鳥)」です。 オオメダイチドリは、 全国的には稀な旅鳥として干潟や河口へ飛来するそうだが、 徳之島へは春秋の渡りの時期に少数が例年見られる。 (2015 ...
ibuchan
: 2015-4-17 7:03
1080
0
じじの写真展に向けて編集中に誤同定に気付いた「ヒメサザンカ」の花です。 この花は、 去年の1月2日に徳之島町のある山道脇でばばが見つけたもので、 本州南部・四国南部・九州南部以南に生える「サザンカ」 ...
ibuchan
: 2015-3-6 6:31
1080
0
先日、 運動公園の遊歩道に「ナンゴクホウチャクソウ」の白く小さな可愛い花が鈴なりに咲き乱れていた。 ナンゴクホウチャクソウは、 トカラ列島・奄美大島・徳之島の山地に生える多年生草本です。 名前の由来 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:35
1080
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2013-8-23 17:26
1080
0
昨日丹向川河口で撮った「ソリハシシギ」の静止画です。 被写体まで距離が遠く、 無理なトリミングで画像は鮮明さに欠けますが悪しからず。 (2013年8月22日、 14:48 徳之島町亀津丹向川河口で撮 ...
ibuchan
: 2012-2-25 9:31
1080
0
徳之島町総合運動公園の沿道にケラマツツジが咲き始めていた。
来週辺りが満開になりそうだ!
(2012年2月23日、11:27 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-12-20 9:06
1080
0
昨日は久しぶりに近場の深い森の中まで足を伸ばした。 そこには、 マンリョウが赤い実を付けていた。 光量不足で撮影技術の悪さがもろに出てしまったが悪しからず。 (2011年12月19日、 16:10 ...
ibuchan
: 2020-4-27 9:10
1079
0
チュウシャクシギは島へは旅鳥として春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年4月23日、11:00 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2016-6-24 6:55
1079
0
先日、 畦プリンスビーチでハマナタマメの花と果実を撮った。 ハマナタマメは九州南部以南の海岸近くの岩場、 砂浜、 林緑に生える多年生つる植物。 (2016年6月22日、 11:06 徳之島町畦プリン ...
ibuchan
: 2014-9-18 9:03
1079
0
昨日の昼頃、 亀津の町上空を数回も旋回するヘリコプターがいた。 何かあったのか気になってズームで撮ったら、 沖縄から飛んできたドクターヘリだった! 浦添総合病院(救命救急センター/救急総合診療科/沖 ...
ibuchan
: 2014-5-17 7:27
1079
0
昨日諸田池で撮った「アマサギ」の夏羽です。 冬羽は真っ白でチュウサギやコサギに間違われるが夏羽は鮮やかな亜麻色をしているので直ぐに見分けられる。 (2014年5月16日、 11:52 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2014-3-4 8:27
1079
0
イチゴ(イチュビ)の花 今、 野山では島のイチゴの花が咲いている。 先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウバライチゴ」の花です。 徳之島の方言ではイチュビと言っている。 イチゴ全てを ...
ibuchan
: 2012-3-29 8:00
1079
0
ツクシガモは、 日本では数少ない冬鳥で絶滅危惧?類(EN)に指定されている冬鳥です。 徳之島でも滅多に見ることができない迷鳥です。 勿論当サイト初登場です。 (2012年3月28日、 16:07 徳 ...
ibuchan
: 2016-6-5 8:52
1078
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った、 「アカヒゲ(幼鳥)」のです。 今年生まれた一番子のようで、 体格はほぼ親と同じ大きさに成長しているが、 目付きや表情が幼くあどけなさがある。 また、 くちばし ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.208 sec
Go iPhone!
iPhone表示