ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10819 hits)
(9037 hits)
(8947 hits)
(8498 hits)
(7835 hits)
(6909 hits)
(6381 hits)
(5643 hits)
(5396 hits)
(5302 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4610 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4064 hits)
(4033 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2401 番 - 2420 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
117
118
119
120
(121)
122
123
124
125
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-8-12 9:15
996
0
昨日は、徳之島町恒例のなつまつり、「どんどん祭りパレード」が行われた。
その様子を、写真でアップします。
(2019年8月11日、 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2018-4-8 6:27
996
0
先日水鳥たちを観察していると、近くでに野羊の親子がやって来た。
(2018年4月6日、10:46 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-3-17 9:28
996
0
先日和瀬池上空で池に住んでいる鯉か鮒を捕らえて旋回しているミサゴを撮った。 じじが着いたときに、 松の大きな枝の上で食べていたが、 じじに気付いて頭部を引き裂いた魚を鷲づかみにして適当な餌場を探して ...
ibuchan
: 2017-2-19 8:54
996
0
今年はシロハラ以外のツグミ科の鳥たちは半ばあきらめていたのに、 こんな場所で会えるとは、 一瞬感激だった! ツグミは例年は亀津の町中でも見かけるときもあるが、 今年はアカハラ、 マミチャジナイ、 ハ ...
ibuchan
: 2016-5-10 8:27
996
0
最近島の野原や林へ行けば「オキナワテイカカズラの花」が満開を迎えている。 オキナワテイカカズラは、 九州南部以南の低地から山地の林緑に生える常緑籐木 (2016年5月8日、 11:22 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2015-9-1 8:38
996
0
先日、 干潟でヒバリシギのツーショットに出会った。 ヒバリシギは小型のシギなのでかなり接近しないと綺麗な画像は撮れない。 おまけに、 小型はシギは警戒心が強く簡単には近づけないので幸運がめぐったとき ...
ibuchan
: 2014-7-22 8:25
996
0
久しぶりに、徳之島固有種の「トクノシマヒラクワガタ」のせいしがです。
(2014年7月21日、13:27 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-6-2 7:31
996
0
昨日諸田池で撮ったタシギの静止画です。 まだ残っていたのか? 別の個体が途中立ち寄ったのかはわからないが、 今年は遅い旅鳥・冬鳥が多いような気がする。 (2014年6月1日、 11:14 徳之島町諸 ...
ibuchan
: 2013-9-11 7:37
996
0
昨日丹向川河口で撮った「チュウシャクシギ」です。
(2013年9月10日、??17:56 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2017-12-20 8:26
995
0
クリスマス・正月が近づくと島の林にはセンリョウ・マンリョウが鮮やかな色合いで実を結び目を楽しませてくれる。 (2017年12月17日、 11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2016-7-1 8:20
995
0
昨日は、 徳之島総合運動公園遊歩道で突然「アマミヤマシギ?」と遭遇した。 この近くで、 ここ8年ぐらいの間で三度目である。 三度ともあった瞬間両方ともびっくりしてヤマシギは飛び去り、 じじも何もせず ...
ibuchan
: 2014-7-17 7:13
995
0
以前から、 一度は綺麗な形の「クワズイモの赤い実」をアップするチャンスを待っていたが、 昨日諸田池近くのクワズイモ密生地で赤い実を見つけた。 何故綺麗な実が写せないかと言えば、 犯人は小鳥たちである ...
ibuchan
: 2013-3-16 7:24
995
0
今年も島の固有種である「オオシマウツギ」が咲き始めていた。 先日は、 北口信号近くの崖下に咲いているのを撮ってきた。 (2013年3月14日、 12:24 徳之島町亀津北口信号で撮影)
ibuchan
: 2013-2-26 8:26
995
0
シマアカモズの静止画です。 多数撮ったが、 ピントがキチンと合ったのは無かった。 オートフォーカスオンリーでは、 腕は一向によくならない! やっぱりキャノン純正の高性能一眼レフレンズが欲しいなぁ! ...
ibuchan
: 2013-2-19 8:34
995
0
先日浅間干潟で撮ったソリハシセイタカシギ(アボセット)です。
(2013年2月14日、14:23 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2017-9-23 7:32
994
0
タイワンウチワヤンマは本州西南部以南に生息するサナエトンボ科のヤンマ。 腹部8節が団扇状に平たく広がっているのが特徴。 (2017年9月8日、 11:39 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-11-17 8:42
994
0
昨日徳之島総合運動公園で撮った「ムネアカタヒバリ」です。 ムネアカタヒバリは島へは冬鳥として渡来し越冬する。 (2015年11月16日、 11:05 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2015-5-8 7:04
994
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道脇に沢山のホウロクイチゴの実が熟していたのでじじも思わず子供の頃に戻ってた気分で、 10個ぐらいもぎ取って口一杯食べてみた。 やっぱりあの頃と同じ味がしたが、 子供 ...
ibuchan
: 2014-12-12 8:15
994
0
大瀬川で獲物を狙っている「クロサギ」の静止画です。
(2014年12月10日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2014-11-7 8:07
994
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った、 オナガガモの生殖羽とエクリプスのペアの写真をアップします。 オナガガモは島へは冬鳥として渡来する。 (2014年11月6日、 11:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.198 sec
Go iPhone!
iPhone表示