ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10816 hits)
(9037 hits)
(8947 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6909 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5302 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4609 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2481 番 - 2500 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
121
122
123
124
(125)
126
127
128
129
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-10-14 9:31
986
0
緊急用ヘリコプター場外離着陸場下の景勝地神嶺浜北限海岸の写真をアップします。 ここは、 徳之島の観光スポット穴場ですね! (2017年10月13日、 11:05 徳之島町神嶺浜北限海岸で撮影)
ibuchan
: 2015-4-11 7:27
986
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道に生えているシャリンバイの木が満開を迎えていた。 シャリンバイは宮城県・山形県以南に生える常緑低木で、 大島紬の染料に用いられる他、 街路樹や庭園樹としても多用され ...
ibuchan
: 2014-2-15 9:53
986
0
大瀬川の中流でユリカモメが盛んに水浴びと羽繕いを繰り返していた。 よく見ると、 腹部あたりに沢山の真っ黒いオイルらしきものが付着していた。 見るに無残で三年前の「オイルまみれのウミネコ」を思い出した ...
ibuchan
: 2013-10-3 7:43
986
0
昨日丹向川河口で撮影した「ミユビシギ」の静止画です。
静止画は当サイト初登場です。
(2013年10月2日、14:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-3-19 7:16
986
0
今日はここにも先日丹向川河口で撮った「コチドリ」の静止画です。
もうスッカリ夏羽に換羽していた。
(2013年3月14日、15:45 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-1-15 7:44
986
0
去年の暮れに諸田池で撮ってあった「セッカ」の静止画をアップします。 この日は思いがけなく、 じじがカメラを構えている近くにどこからともなく飛んで来て数秒留まってくれた。 とても良いポーズで撮れたので ...
ibuchan
: 2012-3-24 8:00
986
0
「ホウロクシギ」の静止画です。 もう1羽、 相棒がいたが、 かわいそうに片足を痛めて片足を引きずって歩いていたので、 アップは見送った。 ホウロクシギは、 個体数が少なく「絶滅危惧?類(VU)」に指 ...
ibuchan
: 2017-7-21 6:48
985
0
昨日天城町浅間干潟で撮った、 「ヘラサギ」です。 この浅間干潟へはよくヘラサギやクロツラヘラサギたちが飛来してくるが、 じじはここ二年ぶりの撮影となった。 世界的に数少ない渡り鳥で、 クロツラヘラサ ...
ibuchan
: 2014-8-31 9:11
985
0
先日諸田池で撮った「タシギとセイタカシギ」の静止画です。
(2014年8月29日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-1-24 9:13
985
0
コチドリ(冬羽)です。 コチドリは、 海岸・河川・干潟・池などの水場で年間を通してよく見られる旅鳥である。 (2014年1月23日、 11:30 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-6-4 8:04
985
0
先日、大瀬川の河口付近で撮ったキアシシギです。
(2013年5月1日、16:52 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:14
985
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、11:27 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2013-3-23 16:39
985
0
昨日南区丹向川河口で撮った「ホウロクシギ」です。 ホウロクシギは稀に徳之島の海岸・河川に少数で春秋の渡りに渡来する。 (2013年3月22日、 12:23 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-6-6 8:37
984
0
今日アップした動画で撮った現在のゴリラ岩をここに県道からデジカメで撮った写真をアップします。
(2019年5月25日、10:38 徳之島町奥名川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-2-9 6:19
984
0
先日、 徳之島総合運動公園の沿道で撮った、 「イシガケチョウ」の写真をアップします。 島では真冬でも、 日差しがあり暖かい日は蝶が飛び交っている。 以下、 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(W ...
ibuchan
: 2017-5-3 8:41
984
0
ここにも先日撮ったガラスヒバァの写真をアップします。 動画を撮った二日後にその、 近くの場所で撮った。 ガラスヒバァは、 日本の固有種で、 奄美・沖縄諸島に分布する毒蛇である。 最近の研究で毒性はあ ...
ibuchan
: 2016-8-7 11:51
984
0
昨日開催されたどんどん祭り(パレード)の写真です。
ibuchan
: 2016-6-14 8:40
984
0
先日、 徳之島町総合運動公園で「ハスノハカズラ」の実が熟し始めていた。 もうすぐ赤熟する。 ハスノハカズラは、 本州以南の低地の日当たりの良い林緑に生えるつる性の多年生草本。 (2016年6月6日、 ...
ibuchan
: 2015-4-3 7:34
984
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りという通 ...
ibuchan
: 2015-1-18 9:37
984
0
徳之島では珍鳥・迷鳥の「イワミセキレイ」をアップします。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥・冬鳥で、 奄美では記録にが少ない迷鳥である。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 画像は見苦しいが悪 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.229 sec
Go iPhone!
iPhone表示