ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10821 hits)
(9037 hits)
(8947 hits)
(8498 hits)
(7836 hits)
(6910 hits)
(6381 hits)
(5644 hits)
(5396 hits)
(5302 hits)
(5171 hits)
(4830 hits)
(4610 hits)
(4373 hits)
(4358 hits)
(4065 hits)
(4033 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2321 番 - 2340 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
113
114
115
116
(117)
118
119
120
121
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-10-5 9:12
1006
0
昨日諸田池で撮ったアカアシシギ(冬羽)です。 二羽とも冬羽だが、 雌雄の区別は同色で見た目ではわからない。 ユーラシア大陸から仲良く渡って来たのなら、 雌雄ペアの方がロマンがあって良いねぇ! 島へは ...
ibuchan
: 2014-10-6 8:18
1006
0
先日、 新漁港で撮った「トウネン」をアップします。 トウネンはスズメ大の小型シギで、 被写体の距離が遠いと当然画像が悪くなる。 この個体も警戒心が強くこれ以上は近寄れなかく、 鮮明さに欠くが悪しから ...
ibuchan
: 2014-9-28 8:43
1006
0
先日諸田池で撮った「コアオアシシギ」の静止画です。
(2014年9月25日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-16 7:20
1006
0
先日諸田池で撮った「セイタカシギ」です。
(2014年5月14日、11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-4-13 8:44
1006
0
先日諸田池で撮ったマガモ(雄)です。
(2014年4月10日、10:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-1-24 9:27
1006
0
コガモ(雄)の静止画をアップします。 先日、 散歩で通りかかったら、 川の石に生えているノリを食べているコガモの雄を見かけた。 (2013年1月20日、 16:18 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2019-9-22 8:36
1005
0
先日、 徳之島総合運動公園の沿道でクロイワツクツクに出会った。 今年は、 蝉たちはあまり鳴き声が聞こえず、 静かな年だった。 (2019年9月18日、 11:07 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-10-4 8:14
1005
0
ガラスヒバァは奄美諸島・沖縄諸島の固有種である。 島の方言では「ガラシブ」と言っている。 以下ウィキペディアより抜粋↓ 毒蛇であることが認知されたのは近年になってからである。 毒を分泌する牙が小さく ...
ibuchan
: 2016-12-8 8:23
1005
0
先日諸田池で撮ったオオヒシクイの羽ばたいている写真です。 しばらく見かけられなかったので、 見ることは出来ないと半ばあきらめていたが、 元気な姿を見てじじはとてもうれしかった! (2016年12月7 ...
ibuchan
: 2016-1-14 8:07
1005
0
昨日諸田池で撮った「サシバ」です。
今回の画像は、かなり距離が遠く鮮明さにかけますが悪しからず。
(2016年1月13日、11:20 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-11-25 9:06
1005
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「センリョウ」です。 最近色付き始めて、 散歩時に目につくようになった。 センリョウ(仙蓼/千両)はセンリョウ科の常緑小低木。 名前がめでたいのでマンリョウ(万 ...
ibuchan
: 2014-11-10 7:57
1005
0
昨日撮った、キセキレイが農道で虫をゲットした瞬間の写真をアップします。
(2014年11月9日、11:16 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2014-11-3 8:38
1005
0
昨日諸田池で撮った「キンクロハジロの雌雄」の静止画です。
写真で、左が雄、右が雌です。
(2014年11月2日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-6-20 7:25
1005
0
先日浅間干潟で撮った亜種チュウダイサギをです。
(2014年6月12日、14:07 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-1-20 8:18
1005
0
ハクセキレイは、 冬鳥の代表といえるぐらい、 野山は勿論のこと、 人家の庭にも現れる渡り鳥である。 10月の秋めいた頃から現れ、 初夏の頃まで滞在している。 (2014年1月19日、 10:41 徳 ...
ibuchan
: 2013-4-7 7:31
1005
0
先日、 徳之島町総合運動公園で撮った「シャリンバイ」の花です。 徳之島では方言で「ティチギ」と言っている。 大島本島では現在でも樹皮や材を大島紬の染料として用いている。 徳之島では、 大島紬の生産は ...
ibuchan
: 2012-10-29 7:19
1005
0
昨日天城町総合公園で撮った「亜種シマアカモズ」です。(2012年10月28日、13:36 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2018-3-5 6:37
1004
0
2018年度の啓蟄は3月6日(火曜日)だが、 島はもうは虫類・昆虫類たちも冬眠から目を覚まし活動を始めているようだ。 ヒメハブは奄美群島・沖縄諸島の固有種で毒蛇である。 毒性はハブのようには強くなく ...
ibuchan
: 2012-9-13 9:07
1004
0
アカアシシギの静止画です。
(2012年9月4日、12:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-18 10:02
1003
0
昨日は生涯学習センターで「第一回島われんきゃの祭典」が行われた。 その舞台発表の写真をアップします。 以下、 プログラム 1、 下久志棒躍り 井之川中学校 2、 けーどぅぬ たーはんどろ 花徳小学校 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.162 sec
Go iPhone!
iPhone表示