ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10799 hits)
(9035 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4356 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4002 hits)
(3999 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2461 番 - 2480 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
120
121
122
123
(124)
125
126
127
128
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-6-7 7:21
1042
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:59 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2013-6-27 8:32
1042
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道を歩いていたら、 アカヒゲの幼鳥が歩道に降りて餌を捕っていた。 じじに気づき林の梢に逃げ込んだ、 一枚だけ撮ることが出来た。 今年の春に誕生した島の雛鳥たちは、 ...
ibuchan
: 2012-10-2 7:15
1042
0
リュウキュウツバメの静止画です。
(2012年10月1日、11:18 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-5-27 7:06
1042
0
ホバリング中のクロハラアジサシ
(2012年5月26日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-2-11 9:42
1042
0
大瀬川上流の沿道で撮った「オオムラサキシキブ」の果実です。 オオムラサキシキブは、 本州西南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木。 (2012年2月1日、 16:20 徳之島町亀津大瀬川上流沿 ...
ibuchan
: 2020-10-12 8:23
1043
0
昨日は今季初めて、 条件は悪かったがかろうじてサシバを撮ることができた。 サシバは冬鳥で、 秋に渡来し、 春には北帰行の途につく。 (2020年10月11日、 11:25 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2016-7-28 6:49
1043
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「シマキンパラ」です。 インドや東南アジア原産の鳥が、 飼い鳥として持ち込まれたものが、 沖縄島の農耕地ではかなり以前から生息するようになったそうだ。 最近は奄美 ...
ibuchan
: 2013-12-1 7:21
1043
0
先日諸田農道脇で見かけた「シロハラ」です。 島が肌寒くなった頃は、 林や野原でキョキョ・・・・・と鳴いて逃げて行くこの渡り鳥に良く出会うようになる。 (2013年11月29日、 10:29 徳之島町 ...
ibuchan
: 2012-8-26 7:26
1043
0
先日大瀬川で撮った「キアシシギ」です。 キアシシギも年中を通して、 島の水辺で見られる旅鳥で、 最近大瀬川や海岸で餌を捕ってるのを良く目にする。 (2012年8月23日、 16:07 徳之島町亀津大 ...
ibuchan
: 2012-4-28 9:46
1043
0
アカガシラサギは、 中国大陸などで繁殖する鳥らしいが、 徳之島にも希に春秋の渡りの時期に旅鳥として立ち寄るようである。 まだ一眼レフ用望遠レンズがドッグ中でく、 ズーム機能付きデジカメで撮ったため画 ...
ibuchan
: 2015-6-12 7:19
1044
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った「クロハラアジサシ」の静止画ををアップします。 初夏に、 この池へ良く渡来するが、 今年はたったの2羽が寂しくヒラヒラ舞いをしていた。 多い年は50羽〜100羽ぐらい ...
ibuchan
: 2015-5-10 7:21
1044
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったリュウキュウツバメの親子の写真です。
(2015年5月8日、11:45 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2012-5-27 7:04
1044
0
セイタカシギとアオアシシギが餌を捕っている所へクロハラアジサシがダイビングをした瞬間
(2012年5月26日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-3-29 8:02
1044
0
ツクシガモは、 日本では数少ない冬鳥で絶滅危惧?類(EN)に指定されている冬鳥です。 徳之島でも滅多に見ることができない迷鳥です。 勿論当サイト初登場です。 (2012年3月28日、 16:06 徳之 ...
ibuchan
: 2011-10-12 8:14
1044
0
キリアイと一番決定づけたのはくちばしの先端が下へ湾曲している点である。 徳之島では、 「キリアイ」はじじが観察を始めて以来初めて出会った。 (2011年10月11日、 12:16 天城町浅間干潟で撮 ...
ibuchan
: 2016-6-6 8:30
1045
0
先日、 徳之島総合運動公園遊歩道でじじが長年待ち望んでいた「アマミルリモントンボ」についに出会うことが出来た! この種は、 植生の有る流域や止水域のやや薄暗いところに生息するそうで、 遊歩道できっと ...
ibuchan
: 2015-11-19 8:31
1045
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミヒヨドリ」の写真です。 アマミヒヨドリは奄美群島に留鳥として生息している。 (2015年11月17日、 11:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2015-10-6 8:56
1045
0
昨日諸田池で撮ったクロハラアジサシです。 クロハラアジサシは、 ヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し、 旅鳥として日本へ渡来する。 徳之島には、 海岸や河口付近や浅間干 ...
ibuchan
: 2014-1-17 8:07
1045
0
昨日、和瀬池駐車場で撮ったヒカンザクラサクラの蜜を吸うメジロです。
(2014年1月16日、13:10 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2013-10-17 8:22
1045
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ヘクソカズラ」の花です。 先月辺りから島の藪地や林緑に可愛い赤に白の縁取りをしたような小さな花をつけて咲き誇っている。 名前ほど臭くも、 汚くもないのに、 差 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.232 sec
Go iPhone!
iPhone表示