ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10791 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8494 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1601 番 - 1620 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
77
78
79
80
(81)
82
83
84
85
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-7-26 7:22
1131
0
諸田池の沿道に沢山の「シマツユクサ」の花が咲いていた。
シマツユクサは、種屋久以南に分布するそうだ。
(2012年7月25日、11:14 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-10-14 9:28
1130
0
先日徳之島町総合運動公園駐車場でじじの近くへ飛来してきたので、 すかさず撮った。 車窓数メータに接近してきたので、 綺麗な画像が撮れた! (2017年9月17日、 11:42 徳之島町総合運動公園駐 ...
ibuchan
: 2016-8-18 7:14
1129
0
諸田池沿道に先月頃から咲いている「ユッカランの花」を撮った。 ユッカランはアメリカ原産の外来植物で、 島では白い花が綺麗のでよく植えられているのを見かける。 (2016年8月17日、 11:14 徳 ...
ibuchan
: 2015-9-23 9:31
1129
0
昨日諸田池で撮った「ソリハシシギとタカブシギ」の写真です。
(2015年9月22日、11:14 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-1-6 8:03
1129
0
暮れの17日に見て以来三週間になるが、 まだ亜種オオヒシクイは大瀬川の中流で餌を採って滞在している。 今までは、 川岸に生える草をバリバリ食べていたが昨日は川の岩に生えるカワノリを食べていた。 口に ...
ibuchan
: 2013-3-18 7:18
1129
0
徳之島町総合運動公園の遊歩道を歩いていると、 突然、 沿道に飛び出してきて、 じじを威嚇し始めた。 普通、 シロハラは人間の気配がすると、 一目散に警戒音を出して逃げ去って行くのに、 昨日はまるで巣 ...
ibuchan
: 2011-9-21 8:42
1129
0
先日、 諸田池の沿道に咲いていたヘクソカズラです。 日本各地の人里周辺に生える多年生のツル草で、 初秋になると白に中央部にピンクのアクセントある可愛い花をつける。 和名は全体に悪臭があるから付けられ ...
ibuchan
: 2017-8-4 7:06
1128
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った「コチドリ」の写真をアップします。 コチドリは冬鳥として島へ渡来するが、 この個体のように繁殖活動をしない幼鳥たちは、 夏場でも旅鳥として渡来する。 (2017年8月 ...
ibuchan
: 2016-8-11 8:06
1128
0
昨日諸田池で撮った「アオアシシギたち」の写真です。 先日まではたった一羽しかいなかったが、 嵐とともにアオアシシギの集団が来て、 この池もだいぶ賑やかになってきた。 最近は、 アオアシ、 セイタカ、 ...
ibuchan
: 2016-7-9 8:41
1128
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウカジカガエル」の写真です。 リュウキュウカジカガエルは奄美諸島・沖縄諸島・トカラ列島に生息する。 (2016年7月1日、 12:21 徳之島総合運動 ...
ibuchan
: 2016-6-8 7:02
1128
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったオキナワチョウトンボ(雄)です。 以前は徳之島以南の南西諸島に生息すると言われていたらしいが、 現在では奄美大島・喜界島までも生息域を伸ばしているようである。 ...
ibuchan
: 2014-6-29 8:13
1128
0
昨日下久志海岸で撮影した「コアジサシの抱卵」の写真です。 抱卵中は巣へ近づくと、 上空を何回も旋回しながらキィッキィッと奇声を発しながら急降下接近の攻撃を受ける。 コアジサシは絶滅危惧?類(VU)に ...
ibuchan
: 2014-5-23 8:11
1128
0
昨日は、 諸田池で車窓からシギたちを撮っていたら、 突然どこからともなく「アカガシラシギ」が飛んできて、 40m〜50m位離れたサクラの小枝に留まった。 わずか、 数秒間で池の対面する方向へ飛んでい ...
ibuchan
: 2012-1-8 8:43
1128
0
昨日南区の海岸で捕ったカワウの静止画です。 カワウでも川で餌が捕れない時は海で狩をするようです。 この亀津の海岸は、 亀徳港沖テトラポットに陣取るカワウ一家の縄張りのようです。 (2012年1月7日 ...
ibuchan
: 2015-10-7 7:53
1127
0
昨日諸田池で撮った「コガモ」たちをアップします。 コガモは、 例年諸田池や大瀬川中流など水辺で数羽から数十羽で冬鳥として渡って来て越冬する。 (2015年10月6日、 11:35 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2015-8-17 9:18
1127
0
先日徳之島町総合運動公園の遊歩道で撮った「クロイワニイニイ」の静止画をです。 クロイワニイニイは、 奄美諸島から沖縄諸島に生息する、 奄美・沖縄の固有種である。 今回の撮影は、 オートフォーカスが上 ...
ibuchan
: 2015-2-1 8:58
1127
0
昨日は、 季節風が吹き荒れている中を浅間干潟名物の「ヘラサギ軍団」が干潟上空を舞っていた。 クロツラヘラサギ三羽にヘラサギ一羽のオールキャストで編隊を組んで旋回していた。 (2015年1月31日、 ...
ibuchan
: 2014-12-9 9:02
1127
0
先日、 友人からアダンの花が咲いていると連絡を受け行ってみると、 アダンと似た「ビョウタコノキ」の花だった。 マダガスカル原産で、 最近島の公園などに良く植えられている。 (2014年12月2日、 ...
ibuchan
: 2013-10-24 7:31
1127
0
先日徳之島町総合運動公園野球グランドで撮った「ハクセキレイ」の静止画です。 最近、 島のあっちこっちで、 「チチッチチッ」と鳴きながら波形を描き、 飛び回っている。 (2013年10月18日、 12 ...
ibuchan
: 2012-10-25 6:59
1127
0
昨日運動公園で撮った「サキシマフヨウの密を吸うメジロ」の静止画です。
(2012年10月24日、12:01 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.184 sec
Go iPhone!
iPhone表示