ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10791 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2941 番 - 2960 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
144
145
146
147
(148)
149
150
151
152
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-9-17 7:29
925
0
昨日諸田池で撮った、 水辺の貴婦人「セイタカシギ」の静止画をアップします。 絶滅危惧?類(VU)に指定されているが、 島では例年水辺でよく見かける。 (2014年9月16日、 11:17 徳之島町諸 ...
ibuchan
: 2014-9-9 7:25
925
0
昨日諸田池で撮った「ウズラシギ」の静止画です。
(2014年9月8日、12:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-6-12 8:26
924
0
題材不足で先日諸田池シキントウ墓の入り口付近に咲いていた「ヒオウギ」の花をアップします。 2011年6月に犬田布岬の草原で撮ったことはあるが、 それ以来の撮影である。 http://www.ibuc ...
ibuchan
: 2019-6-8 8:45
924
0
昨日の墜落事故のあと、 動揺した気持ちを静めるために、 直ぐ下の海岸へ下りてしばらく荒れた太平洋を眺めていた。 足下の砂浜に「グンパイヒルガオ」が咲いていた。 (2019年6月7日、 12:20 徳 ...
ibuchan
: 2017-11-23 9:12
924
0
先日諸田池でオオバンのおこぼれにを横取りするヒドリガモの写真をアップします。
(2017年11月21日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-6-2 8:33
924
0
徳之島総合運動公園沿道でカイコウズの花を撮った。 先日デイゴをアップしたが、 ↓ この二種は良く似ているので間違えやすい。 カイコウズは、 鹿児島県の県木(昭和41年指定)にしていされている。 デイ ...
ibuchan
: 2017-2-20 9:11
924
0
昨日行われた 「第31回 島口・島唄の祭典」の寸劇秋津港の砂糖積みのワンシーンをアップします。 亀徳小学校の児童による素晴らしい郷土歴史劇でした。 (2017年2月19日、 15:43 徳之島町生涯 ...
ibuchan
: 2016-10-14 9:08
924
0
昨日は、 諸田池に今期新入りの「ハシビロガモ」たちが来ていた。 確認できたのは7羽だったが、 例年数十羽は渡来しているのでこれからまだまだ増えるであろう。 今日はその、 「ハシビロガモ」たちの写真を ...
ibuchan
: 2015-11-17 8:40
924
0
昨日徳之島総合運動公園で撮った「ムネアカタヒバリ」です。 ムネアカタヒバリは島へは冬鳥として渡来し越冬する。 (2015年11月16日、 11:05 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-10-11 7:42
924
0
昨日諸田池で撮ったクロハラアジサシ(幼鳥)の静止画です。 旅鳥で、 普通は数羽から数十羽の複数で渡来するが、 ただの1羽で来るのは珍しい。 台風24号襲来で幼鳥1羽だけにはぐれたのか? (2013年 ...
ibuchan
: 2019-10-15 8:33
923
0
タシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に渡来し、少数は越冬もする。
(2019年10月14日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-8-17 7:12
923
0
ホウオウボクはマダガスカル島原産で、 熱帯地方で街路樹として植えられているそうです。 日本では沖縄県などで街路樹や公園樹として導入されている。 最近は、 島でもよく見かけられるようになった。 (20 ...
ibuchan
: 2017-5-9 6:50
923
0
シマアジは魚類とは別で鳥類のカモ類の旅鳥である。 シマアジの雌はコガモよりほんの少し大きいが、 見た目はコガモの雌とよく似ている。 ユーラシア大陸北部から中部で繁殖し、 冬期になるとアフリカ大陸、 ...
ibuchan
: 2016-2-8 8:56
923
0
昨日大瀬川中流で撮った「ハクセキレイ」の写真です。 ハクセキレイは10月頃から5月頃まで島のどこででも良く見かけられる冬鳥で越冬期間も長く滞在する。 (2016年2月7日、 10:50 徳之島町亀津 ...
ibuchan
: 2016-2-5 8:07
923
0
昨日諸田池で撮った「ハジロカイツブリ」です。
警戒心が強く近づく事が出来なく、良い画像が撮れなかった!
(2016年2月4日、11:20 徳之島町諸田池撮影)
ibuchan
: 2016-1-18 8:06
923
0
先日大瀬川で撮ったイソシギの写真です。
この近辺で越冬して居る冬鳥です。
(2016年1月16日、10:43 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-4-23 8:46
923
0
昨日諸田池で撮った、 「シマアジの雌雄」です。 魚類のシマアジではなく、 鳥類のシマアジです。 島では、 旅鳥で春秋の渡りの時期にコガモに混じって見られることが多い。 今回も近くにコガモも数羽いた。 ...
ibuchan
: 2014-12-5 9:50
923
0
ここにも先月に撮ってあった「ホオジロガモ」の静止画をアップします。 警戒心が非常に強く、 池の奥まったところからなかなか出て来てくれなく、 画像がとても悪いがもう二度と島では会えないかもしれないぐら ...
ibuchan
: 2014-11-19 8:52
923
0
昨日轟木溜池で撮った「オシドリ」たちです。 オシドリは、 当サイト初登場で、 徳之島ではまれにしか見えない冬鳥です。 日本では環境省により、 レッドリストの情報不足 (DD)の指定を受けている。 今 ...
ibuchan
: 2014-9-28 8:50
923
0
先日諸田池で撮った「コアオアシシギ」の静止画です。
(2014年9月25日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.349 sec
Go iPhone!
iPhone表示