ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10793 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2861 番 - 2880 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
140
141
142
143
(144)
145
146
147
148
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-8-9 14:53
939
0
昨日諸田池で撮った「シロチドリ」の静止画です。
(2014年8月5日、11:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-10 6:59
939
0
諸田池で撮った、アオアシシギとコアオアシシギの静止画です。
(2014年5月4日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-1-29 7:42
939
0
先日諸田池で撮ったハシビロガモの番です。
(2013年1月27日、11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-11-11 9:59
938
0
アオサギは冬鳥または旅鳥として渡来し、 一年を通して見ることができる。 日本で見られるサギ類では最も大きい。 (2019年11月8日、 11:09 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-5-27 6:52
938
0
アマミルリモントンボは奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島の固有種である。
(2019年5月25日、11:39 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-8-14 7:11
938
0
どんどん祭り(パレード1)
先日行われた、どんどん祭りパレードの写真をアップします。
(2018年8月12日、16:32 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2016-11-14 7:23
938
0
昨日大瀬川下流で撮った「コチドリ(幼鳥)」です。 コチドリは例年この大瀬川へ冬鳥として数十羽が越冬に渡来する。 今年も先発隊が数羽きているようだが、 これから次々と集結してにぎやかになるであろう! ...
ibuchan
: 2016-3-1 9:04
938
0
昨日、 諸田池で撮った「アオアシシギたち」の写真です。 何時もの年はこのアオアシシギたちは秋から越冬して居るが、 今年は何故か最近ここへ渡来した。 この群れは春までここに滞在するであろう。 (201 ...
ibuchan
: 2016-1-31 8:55
938
0
先日諸田池で撮った「カイツブリ」の写真です。 カイツブリは島でも留鳥として繁殖しているようだが、 冬鳥として渡来するものの方が多い。 諸田池でも冬羽は良く見かけるが、 夏羽を見かけるのは少ない。 ( ...
ibuchan
: 2015-12-1 9:19
938
0
昨日、 徳之島町総合運動公園で撮った「ツグミ」です。 撮影距離が遠く、 無理なトリミングで画像が見苦しいが悪しからず。 (2015年11月30日、 12:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-12-27 8:19
938
0
昨日は、 夕刻曇って来たが、 クロツラさんたちが気になり丹向川河口へ観察に出掛けた。 何時もの場所で寛いでいた。 曇り空で光量は不足気味みだったが、 これまでの中で一番最短距離で撮ることが出来たので ...
ibuchan
: 2013-5-17 7:09
938
0
先日諸田池で撮った「ソリハシシギ」です。
(2013年5月15日、12:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-1-31 9:52
937
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道でミサゴを接近して撮ることができた。 ミサゴは冬鳥で、 空中でホバリングをして魚を鷲掴みにしてお気に入りの餌場まで運んで食べる。 米軍の「オスプレイ」の名前の由来こ ...
ibuchan
: 2019-3-10 9:18
937
0
ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、 今年の見納めを撮った。 先日は、 ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、 昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。 やっぱり水鳥は水上にい ...
ibuchan
: 2018-12-25 6:08
937
0
先日、 ムシロ瀬入り口で電線に留まっている「チョウゲンボウ」に出会した。 チョウゲンボウは冬鳥で少数が島へも越冬に渡来する。 見晴らしの良い枝先や電線、 ホバリングをしながらネズミなどの小動物や昆虫 ...
ibuchan
: 2015-1-10 9:31
937
0
昨日、新亀津漁港で撮った「シロチドリ」の静止画です。
(2015年1月9日、13:59 徳之島町亀津漁港船揚場で撮影)
ibuchan
: 2017-5-7 9:03
936
0
以前から、 カイツブリは冬鳥として渡来する個体が多く、 少数が島でも留鳥として繁殖する個体も居るということをアップしてきたが、 昨日初めて繁殖行動をしているのを目撃した。 三月にもこの近くで繁殖して ...
ibuchan
: 2016-3-5 10:05
936
0
大瀬川には例年数羽のクサシギたちが越冬して居る。
(2016年3月4日、10:21 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2014-11-1 7:57
936
0
昨日下久志海岸で撮ったトウネン(冬羽)です。
(2014年10月31日、11:47 徳之島町下久志海岸で撮影)
ibuchan
: 2014-6-17 9:13
936
0
先日諸田池で撮ったアマサギ(夏羽)です。
(2014年6月13日、10:35 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.271 sec
Go iPhone!
iPhone表示