ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10790 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8494 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
3021 番 - 3040 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
148
149
150
151
(152)
153
154
155
156
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-7-27 9:16
914
0
先日諸田池で撮ったケリの写真です。
(2015年7月23日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-5-15 7:40
914
0
サルハマシギは、 シベリア北部の北極圏で繁殖し、 冬季はアフリカ、 インド、 東南アジア、 オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。 日本では、 旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来するが数 ...
ibuchan
: 2019-3-13 8:52
913
0
先日、諸田池沿道でシジュウガラを撮った。
亜種アマミシジュウガラは、奄美大島・徳之島に生息し留鳥である。
(2019年3月9日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-12-31 7:00
913
0
先日、 徳之島総合運動公園の沿道でマンリョウを撮った。 マンリョウも正月が近づくと必ず島の林緑にも鮮紅色の実がなっている。 縁起の良い植物として正月の飾りに利用される。 (2018年12月28日、 ...
ibuchan
: 2015-10-18 9:01
913
0
昨日諸田池で撮ったヒドリガモの雄(エクリプス)です。 このヒドリガモは、 コガモたちと一緒に渡来してきてやがて一週間になるが、 この池で越冬する構えである。 (2015年10月17日、 11:06 ...
ibuchan
: 2014-9-8 10:14
913
0
昨日諸田池で撮った「アカアシシギ」の静止画です。
もうスッカリ冬支度をして、冬羽になっているようだ。
(2014年9月7日、12:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-9-27 9:28
912
0
昨日は自宅から、鹿児島県防災航空隊ヘリコプター(さつま)による救助訓練の様子を撮った。
(2019年9月26日、11:12 徳之島町亀津漁港上空撮影)
ibuchan
: 2019-5-30 6:12
912
0
先日、徳之島総合運動公園遊歩道の「アオノクマタケラン」が咲きそろっていた。
(2019年5月27日、11:37 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-1-22 7:17
912
0
島のカンヒザクラは満開を迎えていた。 メジロにピントが合って桜はピンぼけに写ってしまいました。 日を改めてサクラはアップしたいと思います。 (2018年1月21日、 10:42 徳之島町諸田池沿道で ...
ibuchan
: 2020-11-1 8:42
911
0
昨日は友人が趣味で経営する養蜂場見学に行ってきたが、この写真は蜂たちが出入りする巣箱の写真です。
(2020年10月30日、11:32 徳之島町亀津で撮影)
ibuchan
: 2019-7-14 6:44
911
0
南区の町並み
(2019年7月13日、10:57 徳之島町南区・中区上空から撮影)
ibuchan
: 2019-2-20 6:15
911
0
先日、徳之島総合運動公園の沿道でリュウキュウバライチゴの花を撮った。
(2019年2月15日、11:30 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-8-15 7:19
911
0
今日まで、先日行われた、どんどん祭りパレードの写真NO.2をアップします。
(2018年8月12日、16:39 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2018-7-20 7:48
911
0
昨日は、 井之川海岸で、 この時期としては珍しい「ミサゴ」に出会った。 ミサゴは、 冬鳥として島へ渡来し越冬するが、 この個体のように夏に見かけることもある。 (2018年7月19日、 11:30 ...
ibuchan
: 2017-7-18 6:38
911
0
コチドリは、 島では冬鳥として渡来するのもいれば、 春秋の渡りの時期に旅鳥として見られるのもいる。 この諸田池へは、 糖業の冷却用の水を抜いた後干潟が現れた頃にやって来る。 (2017年7月16日、 ...
ibuchan
: 2016-11-9 9:43
911
0
インドや東南アジア原産の鳥で、 飼い鳥として持ち込まれたものが沖縄の農耕地ではかなり以前から外来種として生息しているそうだが、 近年徳之島でも、 周年みられるようになっている。 腹部に網目の模様があ ...
ibuchan
: 2016-10-20 7:56
911
0
昨日は諸田池の沿道に「ヘクソカズラ」の花が咲いていた。 島の藪地や林緑に可愛い赤に白の縁取りをしたような小さな花をつけて咲き誇っている。 名前ほど臭くも、 汚くもないのに、 差別的なネーミングで可哀 ...
ibuchan
: 2016-1-23 8:35
911
0
先日ツグミが今年は少ないと書いたが、 亀津の町では今期初めて出会った。 ポツポツと渡来はしているようだ。 先日は、 車窓から接近して撮れたので前回より良い画像で撮れた。 (2016年1月20日、 1 ...
ibuchan
: 2015-12-17 8:59
911
0
先日、諸田池沿道で撮った「セッカ」の静止画です。
セッカは留鳥で、農耕地や草地などで繁殖している。
(2015年12月15日、11:40 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-6-16 7:43
911
0
昨日Aコープ店内で撮ったマグロの解体ショーの写真です。
(2014年6月15日、17:13 徳之島町亀津Aコープ店内で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.245 sec
Go iPhone!
iPhone表示