ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10791 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2901 番 - 2920 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
142
143
144
145
(146)
147
148
149
150
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-12-21 9:16
932
0
ミサゴは普通は魚を捕らえると「お気に入りの餌を安全に食べる場所」へ運んで食べるが、 干潮時は安全な沖の珊瑚礁の上で陸地の方を向きながら警戒して食べる。 距離がかなりある為、 無理なトリミングで画像は ...
ibuchan
: 2017-10-10 6:51
932
0
ヒバリシギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期にこの諸田池ではよく見られる。 警戒心が強く、 草むらなどに潜んでいてなかなか近寄ることができないが、 先日は車窓から気付かれずに撮ることができた。 (2017 ...
ibuchan
: 2016-1-20 9:32
932
0
昨日大瀬川中流で撮影した「バリケン」です。 バリケンは徳之島の数カ所で家禽(かきん)として飼われているが、 亀徳川や大瀬川 でも時々見かけられる。 このバリケンも何処かの飼われているバリケンが逃げ出 ...
ibuchan
: 2014-9-27 8:38
932
0
昨日諸田池で撮った「コガモ」です。
(2014年9月25日、11:46 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-12-25 7:50
932
0
今日はここにも先日、諸田池で撮った「ホシハジロ」雌雄の静止画をアップします。
左が雄、右が雌です。
(2013年12月23日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-5-19 8:19
932
0
先日、 諸田池に、 今年も「クロハラアジサシ」が1羽のみ来ていた。 例年は数羽から数十羽の群れでやってくるがたった1羽とは初めてだ。 徳之島へは春秋の渡りの時期に旅鳥として渡来する。 (2013年5 ...
ibuchan
: 2013-1-12 7:05
932
0
昨日徳島総合運動公園沿道で撮った「サシバ」の静止画です。
(2013年1月11日、12:14 徳島総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-6-2 8:53
931
0
先日、「徳之島小唄記念碑」の岬からドローンで下久志海岸を撮ってみた。
写真は、ズームで下久志集落を撮ってみた。(2019年6月1日、11:14 徳之島町下久志海岸上空で撮影)
ibuchan
: 2019-3-25 8:55
931
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園グランドに「コチドリ」たちが渡来していた。 コチドリは、 島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に沢山の群れで河川、 海岸、 農耕地、 芝地などへ渡来する。 (2019年3月 ...
ibuchan
: 2013-9-1 8:40
931
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「リュウキュウサンショウクイ」の静止画です。
(2013年8月26日、15:43 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2016-12-10 9:51
930
0
今年はカワウの渡来が亀津・亀徳周辺へは例年と比べかなり個体数が少ないようである。 この三羽は、 亀徳港沖のテトラポットをねぐらとするカワウたちが出稼ぎにきているのであろう。 (2016年12月9日、 ...
ibuchan
: 2016-10-19 9:33
930
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道でサキシマフヨウの花が満開している様子を撮った。 今月の7日に早咲きをアップしたが、 秋が深まると共に綺麗に咲きそろってきた。 (2016年10月18日、 12:15 ...
ibuchan
: 2015-1-13 9:07
930
0
先日大瀬川中流で撮った「バンの成鳥」の写真です。
(2015年1月7日、11:39 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2019-1-30 9:31
929
0
ゴイサギの幼鳥のことをホシゴイとも言う。 ゴイサギは島では冬鳥で、 この池へも渡来するが、 例年見えるわけではない。 またこれまで数回しか見てないが、 不思議とこの池(和瀬池)ばかりで出会っている。 ...
ibuchan
: 2016-11-26 9:47
929
0
コガモは例年、 この諸田池へは冬鳥として渡来し、 越冬する。 今のところ越冬に来ている鳥たちの中では個体数が一番多く50羽以上は居ると思われる。 前方左は雄(エクリプス)、 後方右は雌 (2016年 ...
ibuchan
: 2016-3-29 7:50
929
0
昨日大瀬川中流付近で撮った「シマキンパラ」たちの写真です。
(2016年3月28日、10:32 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-1-5 10:00
929
0
昨日は、浅間干潟でダイゼンが好物のカニを丸呑みしている瞬間を撮ることが出来た。
(2014年1月4日、14:48 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-5-10 6:57
929
0
諸田池で撮ったコアオアシシギです。
(2014年5月3日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-2-2 7:23
928
0
カルガモは島では冬鳥として越冬に渡来している。 島の水辺を移動しながら暮らしているようである。 時には大瀬川や海岸にも数羽で現れる。 (2018年1月30日、 11:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-11-19 8:16
928
0
昨日は先日よりもマガモの写真が良く撮れたので再度アップします。 手前の派手な色が雄で奥で眠っているのが雌です。 (2017年11月18日、 10:59 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.404 sec
Go iPhone!
iPhone表示