ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10799 hits)
(9035 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4356 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4002 hits)
(3999 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1941 番 - 1960 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
94
95
96
97
(98)
99
100
101
102
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-3-15 8:57
976
0
主に昆虫類や両生類を食べているが、 時として留鳥たちの巣子を襲う時もある。 全国的には、 夏鳥として九州から本州に渡来し繁殖するが、 島では主に冬鳥または旅鳥として渡来する。 (2019年3月14日 ...
ibuchan
: 2019-3-12 8:53
976
0
昨日は、大瀬川河口の防波堤に大型の鳥類であるアオサギとカワウたちが寛いでいた。
(2019年3月11日、10:30 徳之島町大瀬川河口防波堤で撮影)
ibuchan
: 2016-12-11 8:27
976
0
先日和瀬池の駐車場の林緑に「アオジ」が留まって居たのですかさず撮ったが、 わずか数秒で林の中へ逃げていった。 残念ながら、 動画は撮れなかった。 アオジは冬鳥として農耕地や集落周辺に渡来するが亀津周 ...
ibuchan
: 2014-7-11 8:02
976
0
昨日諸田池で撮った「アオアシシギ」の静止画です。 アオアシシギは、 冬鳥であるが、 旅鳥としても少数が渡来するので年中を通して見ることができる。 (2014年7月10日、 11:22 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2014-6-30 13:32
976
0
昨日開催された2014トライアスロンIN徳之島大会の写真です。 今年は、 写真を全部撮るつもりで望んだが、 うかつにも予備のバッテリーを忘れて、 後尾の方は撮ることが出来なかった。 今日はバイク部門 ...
ibuchan
: 2014-5-1 7:40
976
0
昨日丹向川河口で久し振りに撮ったトウネンをアップします。 小型のシギで警戒心強くあまり近寄れないので、 画像は良くないが悪しからず。 (2014年4月30日、 11:25 徳之島町亀津丹向川河口で撮 ...
ibuchan
: 2014-3-17 9:41
976
0
先日、亀津南区海岸通りで撮影した「アカハラ(雄)」の再投稿です。
(2014年3月15日、10:58 徳之島町亀津南区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2014-2-27 6:18
976
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道で「リュウキュウウマノスズクサ」を撮った。 リュウキュウウマノスズクサは、 奄美大島以南琉球列島固有種である。 (2014年2月26日、 11:48 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2013-4-18 7:36
976
0
これは午前中南区で撮影した画像からトリミングをした画像
(2013年4月12日、10:56 徳之島町亀津南区で撮影)
ibuchan
: 2012-10-12 7:27
976
0
先日諸田池で撮った、「ヒドリガモ」です。
(2012年10月11日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-7-10 8:44
977
0
今日はここにも子牛のキャプチャー写真をアップします。 島で、 子牛のことを方言では「ビィヨ」と言っている。 http://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index ...
ibuchan
: 2017-3-7 9:33
977
0
先日諸田池で撮った「ハシビロガモたち」写真です。 諸田池で現在一番多く越冬しているのがこのハシビロガモたちである。 ピーク時より幾分減少しているが今でも四五十羽は滞在している。 (2017年3月5日 ...
ibuchan
: 2016-7-16 7:14
977
0
タカブシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見えるが、 夏にこのように小グループを作り諸田池など島の水辺へ来ることもある。 このタカブシギたちは繁殖行動の必要がなく今の時期に暖かい地方を旅している若鳥た ...
ibuchan
: 2016-1-16 7:48
977
0
ヒカンザクラ(緋寒桜)とも言われているが、 彼岸桜(ヒガンザクラ)と混同を避ける為、 「カンヒザクラ」と呼ぶようになったそうである。 中国南部から台湾にかけて分布する桜で、 沖縄や奄美諸島には自生して ...
ibuchan
: 2015-5-9 8:06
977
0
昨日はヤマガラの巣を見つけたので、 待ち伏せをして撮ることが出来た。 島に住んでいるヤマガラは、 亜種アマミヤマガラという。 勿論、 留鳥である。 本土のヤマガラとは微妙に違うそうだ。 堅い木の実を ...
ibuchan
: 2014-9-4 8:35
977
0
今日はここにも、 昨日総合グランドの芝生に来ていた「ムナグロ」たちの静止画をアップします。 十数羽いたが、 ほとんどが夏羽から冬羽への換羽中のようであった。 (2014年9月3日、 11:40 徳之 ...
ibuchan
: 2014-9-3 8:27
977
0
今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「イソヒヨドリ」雄の静止画をアップします。 コバルトブルー とオレンジレッドの鮮やかさが無く、 色あせて見えるので、 冬羽への換羽中のようです。 ( ...
ibuchan
: 2014-9-2 8:36
977
0
昨日諸田池で撮った「コアオアシシギ」の静止画です。
(2014年9月1日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-4-1 9:09
977
0
先日亀徳川の下流で撮ったバリケンたちの静止画です。 バリケンは、 混血の混ざり具合で個体差が大きいようです。 (2013年3月30日、 16:42 徳之島町亀徳川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-3-31 8:03
977
0
今日はここにも、ツクシガモが上陸した姿を追加アップします。
被写体との距離が遠く画像が悪いが悪しからず。
(2012年3月28日、17:07 徳之島亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.207 sec
Go iPhone!
iPhone表示