ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10799 hits)
(9035 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4356 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4002 hits)
(3999 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1981 番 - 2000 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
96
97
98
99
(100)
101
102
103
104
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-2-17 9:07
980
0
今日はここにも昨日生涯学習センターで撮った「秋津港の砂糖積み」の写真をアップします。
(2020年2月16日 14:55 徳之島町生涯学習センターで撮影)
ibuchan
: 2019-7-5 6:59
980
0
アマミルリモントンボは奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島の固有種である。
(2019年6月28日、12:24 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-10-14 7:25
980
0
先日、 今期になって初めて、 「サシバ」の鳴く声を聞いたが、 昨日はタイミング良く撮ることが出来た。 サシバは、 今頃渡ってきて春まで越冬する冬鳥である。 (2018年10月13日、 11:34 徳 ...
ibuchan
: 2016-1-30 9:28
980
0
昨日、 亀津漁港の船だまりで撮った「ウミネコ」たちの写真です。 先頭の個体が成鳥で残りの三羽は幼鳥のようだ。 (2016年1月29日、 10:42 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2015-7-21 7:10
980
0
今日もまたここにも「コチドリ」の写真を再掲します。
先回よりは、接近して撮ることが出来た。
(2015年7月20日、11:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-6-13 7:03
980
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミヤマガラ」の静止画です。
(2015年6月12日、12:19 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-8-12 8:54
980
0
昨日から始まった、どんどん祭りの仮装パレード様子です。
(2013年8月11日、17:40 徳之島町亀津16m道路で撮影)
ibuchan
: 2012-12-19 7:21
980
0
先日諸田池の沿道でシロハラがミミズらしき餌をゲットした瞬間を撮った。
(2012年12月16日、10:11 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-3-1 10:01
981
0
和瀬池には例年のように、 数羽のカワウたちが採餌にやってくる。 カワウたちは、 例年大群で島へ冬鳥として渡来し、 安全な場所をねぐらとし、 そこからグループごとにそれぞれの餌場へ行って夕刻までにはね ...
ibuchan
: 2017-8-30 11:38
981
0
先日に引き続き平成29年度どんどん祭り No3(仮装パレード)の写真をアップします。
(2017年8月27日、17:55 徳之島町どんどん通りで撮影)
ibuchan
: 2016-4-12 8:43
981
0
先日、諸田池沿道にリュウキュウバライチゴの果実と花の両方ある個体を見つけた。
(2016年3月28日、11:27 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2016-2-19 9:11
981
0
昨日丹向川河口で撮った「カモメ」の成鳥夏羽です。 カモメは日本には冬鳥として九州以北に渡来するが、 数は少ない。 徳之島には稀に迷鳥として渡来する。 成鳥は当サイト初登場である。 先日撮影した幼鳥の ...
ibuchan
: 2016-1-21 9:05
981
0
オオバンたちが陸上に上がって採餌をしている様子です。 オオバンは、 クイナ科の鳥では大きく、 太っている。 同じクイナ科のバンに、 似ているがバンが留鳥であるのに対してオオバンは冬鳥である。 島の池 ...
ibuchan
: 2015-12-18 9:07
981
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「ウグイス」です。 ウグイスは、 奄美大島や徳之島へは冬鳥として越冬に渡来するだけで繁殖は確認されてないそうだ。 喜界島、 沖永良部島、 与論島では留鳥として繁殖して ...
ibuchan
: 2015-4-26 8:46
981
0
動画の続きの「幼虫を飲み込む瞬間」です。
ibuchan
: 2014-12-26 7:49
981
0
昨日、 天城町総合運動公園で撮った「亜種ハチジョウツグミ」です。 ハチジョウツグミは、 冬鳥として島の農耕地などへ少数で渡来する。 天城町のこの一帯へは、 例年のように数羽が飛来しているようである。 ...
ibuchan
: 2016-6-29 8:45
982
0
昨日諸田池で撮った「アオアシシギ」です。 このアオアシシギは、 繁殖の必要がなく島で夏を越すつもりなんでしょうね。 (2016年6月28日、 11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-6-14 8:40
982
0
先日、 徳之島町総合運動公園で「ハスノハカズラ」の実が熟し始めていた。 もうすぐ赤熟する。 ハスノハカズラは、 本州以南の低地の日当たりの良い林緑に生えるつる性の多年生草本。 (2016年6月6日、 ...
ibuchan
: 2015-12-4 9:06
982
0
昨日諸田池で撮った、マガモ(雌)とオオバンがツーショットでじゃれあっていた。
(2015年12月3日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-9-13 8:55
982
0
先日浅間干潟で撮った「クロハラアジサシ(幼鳥)」です。 クロハラアジサシは、 ヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し、 日本へは旅鳥として渡来する。 徳之島へは春秋の渡り ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.145 sec
Go iPhone!
iPhone表示