ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10805 hits)
(9035 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4609 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4002 hits)
(3999 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2021 番 - 2040 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
98
99
100
101
(102)
103
104
105
106
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-7-21 6:48
985
0
昨日天城町浅間干潟で撮った、 「ヘラサギ」です。 この浅間干潟へはよくヘラサギやクロツラヘラサギたちが飛来してくるが、 じじはここ二年ぶりの撮影となった。 世界的に数少ない渡り鳥で、 クロツラヘラサ ...
ibuchan
: 2014-8-31 9:11
985
0
先日諸田池で撮った「タシギとセイタカシギ」の静止画です。
(2014年8月29日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-2-15 9:53
985
0
大瀬川の中流でユリカモメが盛んに水浴びと羽繕いを繰り返していた。 よく見ると、 腹部あたりに沢山の真っ黒いオイルらしきものが付着していた。 見るに無残で三年前の「オイルまみれのウミネコ」を思い出した ...
ibuchan
: 2014-1-24 9:13
985
0
コチドリ(冬羽)です。 コチドリは、 海岸・河川・干潟・池などの水場で年間を通してよく見られる旅鳥である。 (2014年1月23日、 11:30 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-6-4 8:04
985
0
先日、大瀬川の河口付近で撮ったキアシシギです。
(2013年5月1日、16:52 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:14
985
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、11:27 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2019-2-18 9:56
986
0
昨日は生涯学習センターで「第一回島われんきゃの祭典」が行われた。 その舞台発表の写真をアップします。 以下、 プログラム 1、 下久志棒躍り 井之川中学校 2、 けーどぅぬ たーはんどろ 花徳小学校 ...
ibuchan
: 2019-2-6 6:06
986
0
徳之島総合運動公園沿道脇の池になっているところで、 カエルが盛んに鳴いているのでその様子をビデオに収めようとしたら、 なんと、 そこには「ヒメハブ」がドクロを巻いていた。 最近寒が緩んで、 暖かくな ...
ibuchan
: 2017-10-14 9:31
986
0
緊急用ヘリコプター場外離着陸場下の景勝地神嶺浜北限海岸の写真をアップします。 ここは、 徳之島の観光スポット穴場ですね! (2017年10月13日、 11:05 徳之島町神嶺浜北限海岸で撮影)
ibuchan
: 2015-4-11 7:27
986
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道に生えているシャリンバイの木が満開を迎えていた。 シャリンバイは宮城県・山形県以南に生える常緑低木で、 大島紬の染料に用いられる他、 街路樹や庭園樹としても多用され ...
ibuchan
: 2013-10-3 7:43
986
0
昨日丹向川河口で撮影した「ミユビシギ」の静止画です。
静止画は当サイト初登場です。
(2013年10月2日、14:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-5-12 8:37
986
0
イソヒヨドリの雄
(2013年5月7日、11:50 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-3-19 7:16
986
0
今日はここにも先日丹向川河口で撮った「コチドリ」の静止画です。
もうスッカリ夏羽に換羽していた。
(2013年3月14日、15:45 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-1-15 7:44
986
0
去年の暮れに諸田池で撮ってあった「セッカ」の静止画をアップします。 この日は思いがけなく、 じじがカメラを構えている近くにどこからともなく飛んで来て数秒留まってくれた。 とても良いポーズで撮れたので ...
ibuchan
: 2012-12-11 7:37
986
0
先日アップしたタゲリの追加写真です。
(2012年12月10日、15:57 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-3-24 8:00
986
0
「ホウロクシギ」の静止画です。 もう1羽、 相棒がいたが、 かわいそうに片足を痛めて片足を引きずって歩いていたので、 アップは見送った。 ホウロクシギは、 個体数が少なく「絶滅危惧?類(VU)」に指 ...
ibuchan
: 2018-6-30 9:18
987
0
リュウキュウカジカガエルは沖縄諸島や奄美諸島、 トカラ列島に分布し、 海岸や平地から山地までの森林地帯、 草原の他、 河川、 民家の周辺などにも生息しています。 昔、 島が稲作をしていた頃は、 田ん ...
ibuchan
: 2017-2-13 9:41
987
0
イソヒヨドリは最近繁殖期に入っている。 この雄はこのテトラポットの隙間に巣営をしていて、 接近してきたじじに威嚇をしているようです。 方言名は「カンダチク」と言っている。 (2017年2月11日、 ...
ibuchan
: 2016-3-7 10:03
987
0
先日から数回登場している右足が傷付いて垂れ下がったオオセグロカモメが、 元気で餌を食べていた。 片足が不自由でも餌さえ十分食べれたら生存は可能だが! 元気になって北帰行の途に着いて欲しいものだ! ( ...
ibuchan
: 2015-8-19 7:29
987
0
先日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。 タシギは春秋の渡りに渡来し、 この諸田池でも越冬するが、 夏に来て越夏することもある。 大瀬川でも良く見かける。 (2015年8月17日、 11:28 徳 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.451 sec
Go iPhone!
iPhone表示