ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11073 hits)
(9062 hits)
(8971 hits)
(8523 hits)
(7860 hits)
(6932 hits)
(6407 hits)
(5671 hits)
(5421 hits)
(5355 hits)
(5198 hits)
(4854 hits)
(4639 hits)
(4402 hits)
(4383 hits)
(4091 hits)
(4055 hits)
(4043 hits)
(4029 hits)
(4021 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3961 番 - 3980 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
195
196
197
198
(199)
200
201
202
203
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-11-18 8:56
675
0
キセキレイは冬鳥として8月頃には渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年11月17日、10:41 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-9 8:39
675
0
キセキレイは、8月には早くも渡来し、晩春まで滞在する。
(2020年10月7日、11:04 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-10-9 9:03
674
0
この時化た荒海をはるばる宮崎から徹夜で航行してきたのであろう。
(2021年10月8日 11:00 徳之島町亀津新漁港で撮影)
ibuchan
: 2020-5-24 9:10
674
0
諸田池で先日クロハラアジサシが数羽で採餌していたので撮ってあった写真です。
(2020年5月14日、10:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-16 8:31
674
0
じじが撮ったときは、既に格闘を終えボラが抵抗しなくなった頃だった。
(2020年5月13日、10:44 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-11-7 9:08
673
0
マガモは例年数羽がこの池にも冬鳥として越冬に渡来する。
(2020年11月6日、10:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-6 8:38
673
0
先日、丹向川河口近に「オジロトウネン」が渡来していたので、久しぶりに写真をアップします。
(2020年4月5日、10:29 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-3-28 8:40
673
0
今年は例年に比べて少数の群れが越冬している。
(2020年3月27日、11:40 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2020-9-30 9:01
672
0
タシギは、冬鳥または旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、中には越冬するグループも多い。
(2020年9月27日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-8-13 8:13
672
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園沿道でイソヒヨドリの口舌り(ぐぜり)をしているところを撮った。
(2020年8月12日、10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-8-20 6:52
671
0
先日アップしたトウネンが亀津新漁港にもキョウジョシギと一緒に採餌していた。 トウネンは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来するが、 今年はすでに秋の渡りが始まったのか? (2021年8月18日 10:53 ...
ibuchan
: 2021-8-6 8:36
671
0
数年前まではミシシッピアカミミガメがこの池で繁殖していたが、 最近はこのスッポンが取って代わって繁殖しているようである。 南西諸島のスッポンは、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源 ...
ibuchan
: 2021-6-7 6:51
671
0
先日、大瀬川河口の防波堤でガザミたちが活動していた様子を600mmの望遠レンズで撮ってみた。
(2021年5月31日 10:17 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-8-30 8:34
671
0
先日、徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で「シマキンパラ」を撮った。
(2020年8月28日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2020-8-7 8:12
671
0
コチドリは島では旅鳥で少数の群れを作って、この諸田池にも例年度々渡来する。
(2020年8月6日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-6 6:59
671
0
セイタカシギの写真は撮影に失敗したので先日、神之嶺小学校稲作実習園で撮影したものをアップします。
(2020年5月16日、11:16 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園)
ibuchan
: 2020-6-3 8:02
671
0
昨日は、まだ残留中のオオバンたちが採餌をしていた。
おそらく、先日アップしたオオバンたちであろう。
(2020年6月2日、10:47 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-11-9 8:31
670
0
オナガガモは、冬鳥で諸田池へは例年数羽から数十羽が越冬のため渡来する。
(2020年11月6日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-7-2 9:07
669
0
島は梅雨の最後の大暴れなのか大雨が降り続いている。 昨日夕刻、 毎日自宅設置ライブカメラで送信している風景を200mmの一眼レフで撮ってみた。 (2021年7月1日 6:56 徳之島町亀津自宅で撮影 ...
ibuchan
: 2020-11-6 9:20
669
0
ハシビロガモは冬鳥で、諸田池へも例年数羽から数十羽が越冬する。
(2020年11月5日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.510 sec
Go iPhone!
iPhone表示