ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10815 hits)
(9037 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6909 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5302 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4609 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2081 番 - 2100 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
101
102
103
104
(105)
106
107
108
109
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-6-4 6:47
1040
0
先日の散歩時、 農道横の草原に「セッカ」が留まった。 近くに巣があるようだ。 じじは幼い頃からセッカのことをヒバリと思っていた。 島の方言ではおそらくヒバリと言っている。 本当のヒバリは徳之島ではほ ...
ibuchan
: 2012-3-28 8:47
1040
0
昨日夕刻亀津大瀬川河口で撮ったオオソリハシシギの静止画です。
(2012年3月27日、17:39 徳之島亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-10-10 8:19
1039
0
シマアジは旅鳥で、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年10月9日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-12-25 9:12
1039
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「ヒドリガモ(雌雄)」の写真をアップします。 ヒドリガモは、 全国各地へ冬鳥として渡来するが、 島へも少数がこのように越冬に渡来する。 写真手前後ろ向きが雌で、 向こ ...
ibuchan
: 2015-5-6 7:26
1039
0
昨日久しぶりに丹向川河口で撮った「ソリハシシギ」をアップします。 黄色い短足に長く上に反り返った嘴で、 餌を突きながら探していく仕草は、 とてもユーモラスに見える。 (2015年5月5日、 11:1 ...
ibuchan
: 2014-6-24 7:41
1039
0
徳之島町総合運動公園遊歩道沿に今年も「オオムラサキシキブ」の花が咲いていた。
(2014年6月22日、11:20 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2017-9-24 16:57
1038
0
リュウキュウバショウは、 東南アジアからミクロネシア、 ポリネシア西部まで分布する野生のバナナである。 果実は、 美味しくなく食用には向かない。 昔は、 島では、 この「リュウキュウバショウ」を栽培 ...
ibuchan
: 2017-6-27 6:45
1038
0
瀬戸内町ホノホシ海岸の芝地に生えていた。 このハマセンネングサは、 じじが幼い頃は家の周辺の石垣や茅葺きの屋根などにもたくさん生えていたが、 最近は自宅の周辺では見たこともない。 (2017年6月2 ...
ibuchan
: 2016-6-12 7:33
1038
0
島の留鳥たちは、 早春から繁殖期に入り一番子は巣立ち、 現在二番子の世話で大忙しそうです。 昨日総合運動公園沿道の芝地で刈り込み後虫たちが這い回っている所をスズメの親鳥が雛用に餌狩をしていた。 上手 ...
ibuchan
: 2015-2-13 9:18
1038
0
今昨日諸田池で撮った「アマサギ(冬羽)」をアップします。
アマサギは、旅鳥で、ほぼ年中見ることができる。
(2015年2月12日、11:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-10-3 7:41
1038
0
昨日丹向川河口で撮影した「ミユビシギ」の静止画です。
静止画は当サイト初登場です。
(2013年10月2日、14:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-6-3 8:18
1038
0
昨日新亀津漁港で撮影した、「マグロの解体ショー」の静止画です。
(2013年6月2日、13:07 徳之島町新亀津漁港にて撮影)
ibuchan
: 2012-11-29 8:35
1038
0
今日はここにも先日徳之島町総合運動公園の陸上競技場で撮った「アカハラ」です。
(2012年11月27日、12:23 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-10-6 7:22
1038
0
アマミヤマガラは森林に住むのでいつでも薄暗い所での撮影が多く、 オートフォーカスではピンぼけが多い。 沢山撮った中で1番ハッキリしているのでこの程度だった。 (2012年10月5日、 12:03 徳 ...
ibuchan
: 2019-2-18 10:05
1037
0
昨日は生涯学習センターで「第一回島われんきゃの祭典」が行われた。 その舞台発表の写真をアップします。 以下、 プログラム 1、 下久志棒躍り 井之川中学校 2、 けーどぅぬ たーはんどろ 花徳小学校 ...
ibuchan
: 2014-11-11 7:39
1037
0
昨日は徳之島町総合運動公園で「ジョウビタキ」の雄に出会った。 残念ながら動画を撮るチャンスは逃がしてしまった!次の機会にアップしよう。 ジョウビタキは冬鳥として秋に渡来し、 越冬して春には北帰行の途 ...
ibuchan
: 2013-7-3 8:53
1037
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道の林木で撮ったコゲラの静止画です。 奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で、 スズメ大の小さなキツツキ科の留鳥。 ジィージィーと鳴いている。 (201 ...
ibuchan
: 2017-12-18 8:45
1036
0
昨日、 丹向川河口で撮った「ミサゴ」の写真です。 無理なトリミングでお見苦しい画像になりましたが、悪しからず。 (2017年12月17日、 11:07 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2015-6-8 8:46
1036
0
ソテツは雌雄異株である為、 雄株と雌株が同じ時期に点在して咲いている。 例年梅雨の終わり頃に咲き始めるので、 昔の親たちは子へ「ソテツの花が咲けばもうすぐ梅雨も明ける」と教えていた。 (2015年6 ...
ibuchan
: 2015-2-19 8:01
1036
0
昨日大瀬川中流で撮った「イワミセキレイ」です。 今年初めて(1月18日)出会ってもう4回目もアップします。 やっぱりここ大瀬川で越冬して居る可能性が大きいです。 今までも越冬していたかも知れないけど ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.616 sec
Go iPhone!
iPhone表示