ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10814 hits)
(9036 hits)
(8946 hits)
(8496 hits)
(7835 hits)
(6909 hits)
(6380 hits)
(5643 hits)
(5395 hits)
(5302 hits)
(5170 hits)
(4830 hits)
(4609 hits)
(4372 hits)
(4357 hits)
(4063 hits)
(4032 hits)
(4018 hits)
(4002 hits)
(3999 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
2001 番 - 2020 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
97
98
99
100
(101)
102
103
104
105
...
[226]
»
ibuchan
: 2013-1-19 7:15
1050
0
イソヒヨドリは、 農耕地・市街地・海岸など、 どこにでも住んでおり雑食性で繁殖力も強く島の代表的な留鳥である。 最近活動が活発になり、 繁殖時期の兆候が出て来たようである。 (2013年1月11日、 ...
ibuchan
: 2012-10-9 7:23
1050
0
手前が雌で向こう側にピンぼけで写っているのが雄です。
(2012年10月5日、11:16 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-7-27 17:39
1050
0
昨日は、諸田池で「コチドリ」のカメラ目線で可愛いポーズが撮れたのでアップします。
(2012年7月26日、 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-17 9:22
1050
0
この亜種シマアカモズは個体数が激減し絶滅危惧IB類(EN)に指定されているようである。 じじは徳之島では、 今まで見たことは無く昨日初めて出会った。 (2011年10月16日、 13:33 天城町総 ...
ibuchan
: 2016-6-18 9:08
1049
0
ある場所のある木に数年前から自然に生えた「ナゴラン」が、 初めて花を付けた。 ナゴランは日本(伊豆諸島〜南西諸島)や朝鮮半島の暖地に分布するランの仲間です。 地面には根を下ろさず、 樹状の幹や枝、 ...
ibuchan
: 2014-6-27 7:12
1049
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道沿いで撮った「 ヒメバショウ」の花です。 原産地は中国の南部からインドシナ半島、 日本へは江戸時代に琉球から薩摩へ渡来し、 別名を美人蕉(ビジンショウ)と言うそうです。 ...
ibuchan
: 2014-5-7 8:22
1049
0
昨日諸田池で撮ったハジロクロハラアジサシの静止画をアップします。 撮影距離が遠く、 無理なトリミングで画質は悪いが悪しからず。 後日、 良いのが撮れたら機会を見てアップしたい。 (2014年5月6日 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:34
1049
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:48 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-1-18 8:09
1049
0
ムネアカタヒバリたちは、 例年このグランドへ数十羽の群れで越冬に渡来する。 天気の良い日は、 何時でもグランドの中央付近を中心に集まって採食している。 普段は警戒心が強く、 沿道の方へはなかなか近づ ...
ibuchan
: 2013-4-20 7:19
1049
0
山田川沿道で撮った「ウグイス」の静止画です。
(2013年4月13日、17:08 徳之島町亀津山田川中流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-8 7:29
1049
0
先日、諸田池沿道に生えているギーマが満開を迎えていた。
ギーマは奄美大島以南に生える、常緑低木。
(2013年4月1日、11:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-6-3 7:12
1049
0
レンカクの静止画です。
望遠機能付きのレジカメで撮った画像しか無く、一眼レフレンズで撮ったような精細さには欠けますが悪しからず。(2012年5月9日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-8-2 7:02
1048
0
今日はここにも昨日ドローンで撮った撮ったタキンシャの風景写真をアップします。
(2019年8月1日、11:27 徳之島町亀津タキンシャで撮影)
ibuchan
: 2016-8-15 9:51
1048
0
徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ウナズキヘリコニア」をアップします。 頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)はバショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 原産地は熱帯アメリカである。 この公園には十 ...
ibuchan
: 2016-8-14 10:30
1048
0
アマクサギは九州南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木で、 島では若葉は食料にしたり(最近は食していると言うことは聞いたことが無い)、 材はイカの偽餌木にしたりしている。 (2016年8月10 ...
ibuchan
: 2016-5-10 8:28
1048
0
最近島の野原や林へ行けば「オキナワテイカカズラの花」が満開を迎えている。 オキナワテイカカズラは、 九州南部以南の低地から山地の林緑に生える常緑籐木 (2016年5月8日、 11:22 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2015-3-10 9:04
1048
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモ(雄)」の静止画です。 諸田池には年末までヒドリガモたちが沢山いたが、 いつの間にか何処かへ移動していなくなっていた。 昨日どこからか数羽渡来してきていたが、 おそらく ...
ibuchan
: 2014-6-16 7:46
1048
0
昨日Aコープ店内で撮ったマグロの解体ショーの写真をです。
(2014年6月15日、17:08 徳之島町亀津Aコープ店内で撮影)
ibuchan
: 2013-9-14 8:22
1048
0
昨日諸田池で撮ったマガモ(雌)の静止画をアップします。
今年は去年より10も早く渡来した。
(2013年9月13日、10:24 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2013-6-8 6:46
1048
0
昨日徳之島町総合運動公園沿道で撮ったアカヒゲ(雌)の静止画です。
(2013年6月7日、12:12 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.342 sec
Go iPhone!
iPhone表示