ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5419 hits)
(5353 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4380 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4020 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
541 番 - 560 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
24
25
26
27
(28)
29
30
31
32
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-3-29 8:50
1097
0
大瀬川中流で、越冬中のコガモたちです。 このグループは雌集団のようです。 雄たちはこの近くで群れていると思います。 (2014年3月27日、 14:12 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2018-3-6 7:22
1096
0
先日、 亀津北区農道で撮影したホバリング中のサシバの写真をアップします。 サシバは、 高い木の梢や電柱から待ち伏せをしたりこの写真のように上空をゆっくりホバリングをしながら急降下をして獲物を捕らえる ...
ibuchan
: 2016-4-2 7:04
1096
0
先日丹向川下流で撮った、 片足のキアシシギの写真です。 痛ましいく、 左足が切断されていますが、 傷口は完全に完治し、 不自由ではあるが片足でしっかりとバランスをとり上手に餌を捕っているようですね。 ...
ibuchan
: 2016-2-14 7:55
1096
0
この日は天気が良く、 諸田池の水鳥たちが一斉に池中央で寛いでいた。 ハジロカイツブリとカイツブリがペアでいるのは珍しいので画像は悪いがアップします。 カイツブリは、 例年良く見かけられるが、 ハジロ ...
ibuchan
: 2012-5-11 8:10
1096
0
先日諸田池で撮った「タカブシギ」の静止画です。 ズーム機能付きのデジカメでも条件さえ揃えば結構良い画像が撮れものだ。 (2012年5月7日、 10:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-4-27 9:10
1094
0
チュウシャクシギは島へは旅鳥として春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
(2020年4月23日、11:00 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-10-22 8:40
1094
0
昨日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。 タゲリは、 毎年少ない個体数ではあるが島の農耕地や芝池で見ることができる。 (2013年10月21日、 12:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-23 17:26
1094
0
昨日丹向川河口で撮った「ソリハシシギ」の静止画です。 被写体まで距離が遠く、 無理なトリミングで画像は鮮明さに欠けますが悪しからず。 (2013年8月22日、 14:48 徳之島町亀津丹向川河口で撮 ...
ibuchan
: 2012-3-22 9:31
1094
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 17:25 天城町総 ...
ibuchan
: 2015-6-23 7:12
1093
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったアカヒゲの今年生まれた幼鳥をアップします。 全く人間を恐がらず、 至近距離まで近寄ってきた所をアップで撮ってみました。 幼鳥は、仕草がとても可愛い! (20 ...
ibuchan
: 2013-4-5 8:50
1093
0
久し振りに、何回か登場している「アオアシシギ」たちの静止画です。
(2013年4月4日、10:50 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-12-8 8:29
1093
0
ムネアカタヒバリは今年の10月下旬に徳之島町総合公園にも来ていたが、先日天城町総合グランドにも数十羽来ていた。
(2011年12月6日、11:30 天城町総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2016-6-5 8:52
1091
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った、 「アカヒゲ(幼鳥)」のです。 今年生まれた一番子のようで、 体格はほぼ親と同じ大きさに成長しているが、 目付きや表情が幼くあどけなさがある。 また、 くちばし ...
ibuchan
: 2014-5-17 7:27
1091
0
昨日諸田池で撮った「アマサギ」の夏羽です。 冬羽は真っ白でチュウサギやコサギに間違われるが夏羽は鮮やかな亜麻色をしているので直ぐに見分けられる。 (2014年5月16日、 11:52 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2013-1-19 7:14
1091
0
イソヒヨドリは、 農耕地・市街地・海岸など、 どこにでも住んでおり雑食性で繁殖力も強く島の代表的な留鳥である。 最近活動が活発になり、 繁殖時期の兆候が出て来たようである。 (2013年1月15日、 ...
ibuchan
: 2011-12-30 8:32
1091
0
距離が遠くてトリミング処理をして有る為画像がボヤケていますが悪しからず。
(2011年12月29日、11:39 浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-4-28 7:14
1090
0
先日天城町総合運動公園で撮った、徳之島ではまれにしか見られない「アトリ」(雄)の静止画です。
(2013年4月26日、15:00 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2012-3-29 8:00
1090
0
ツクシガモは、 日本では数少ない冬鳥で絶滅危惧?類(EN)に指定されている冬鳥です。 徳之島でも滅多に見ることができない迷鳥です。 勿論当サイト初登場です。 (2012年3月28日、 16:07 徳 ...
ibuchan
: 2016-10-23 7:14
1089
0
キセキレイは10月になると島の水場の近くによく見られる。 冬鳥で、 秋に渡来し、 春まで越冬する。 (2016年10月22日、 11:48 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2012-3-22 9:32
1089
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 16:59 天城町総 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.128 sec
Go iPhone!
iPhone表示