ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5419 hits)
(5353 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4380 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4020 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
461 番 - 480 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
20
21
22
23
(24)
25
26
27
28
...
[123]
»
ibuchan
: 2013-12-14 7:49
1130
0
昨日浅間干潟で撮った「チュウシャクシギ」です。 チュウシャクシギは、 徳之島では越冬はしないようで旅鳥である。 少数の固体が主に春秋の渡りの時期に渡来し、 河川、 干潟、 海岸などでよく見かけること ...
ibuchan
: 2015-12-15 9:04
1129
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「アマミヤマガラ」の写真です。 撮影距離が遠かったので、 画像はあまり良く有りませんが、 悪しからず。 ヤマガラは、 留鳥で全国に分布するが、 島のは亜種アマミ ...
ibuchan
: 2015-12-20 9:48
1128
0
先日、 大瀬川でじじは初めてカイツブリが歩く姿を見た。 それもヨタヨタと数歩だけ、 歩くのは苦手なんですね。 カイツブリは繁殖期以外は池の上で浮かんだまま寝ているそうだ。 また繁殖期は水上に浮巣を作 ...
ibuchan
: 2015-2-8 9:12
1128
0
昨日大瀬川中流で撮った「ハクセキレイ(冬羽)」です。 ハクセキレイは冬鳥で秋なると島の水場、 農耕地、 草地、 海岸、 など至る所に渡来し、 春になると北帰行の途に着く。 セキレイの仲間では1番個体 ...
ibuchan
: 2013-9-16 9:24
1128
0
先日諸田池で撮ったトウネン(幼鳥)の写真です。
今年の秋もトウネンたちが島の水場へ訪れて居ます。
(2013年9月8日、10:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-19 8:10
1128
0
ヨーロッパトウネンは、全国的にも数少ない旅鳥で徳之島にも春・秋の渡りにほんの少数渡来する鳥のようです。
(2011年10月16日、12:42 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-9-10 11:11
1127
0
エリマキシギは、 島では春秋の渡りの時期に時々少数を見ることができる旅鳥である。 徳之島へは幼鳥が1羽〜数羽の少数で渡来することが多い。 (2015年9月8日、 11:15 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-8-22 7:23
1127
0
去年辺りから、 和瀬池に住んでいるのは気付いていたが、 昨日初めて撮影に成功した。 このリュウキュウヨシゴイは、 非常に警戒心が強く、 人の近づいてくる音で、 直ぐさま藪の中へ逃げ込んでしまう。 今 ...
ibuchan
: 2012-12-22 7:41
1126
0
先日丹向橋河口で撮った「オニアジサシ」の静止画です。 このオニアジサシは徳之島でも滅多に遇うことができない迷鳥です。 距離が遠く、 無理なトリミングの為画像があまり良くないが悪しからず。 (2012 ...
ibuchan
: 2013-10-23 6:58
1125
0
日本全国的に数が少なく珍しい迷鳥で、 徳之島でも春秋の渡りに稀にしか見れない迷鳥「アメリカウズラシギ」です。 (2013年10月22日、 10:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-10-18 8:00
1124
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「チュウサギ」の静止画をアップします。 徳之島では農耕地や草地や湿地で年間を通して良く見かける白鷺である。 (2013年10月11日、 11:02 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2011-10-10 6:49
1124
0
昨日の朝、 亀津漁港で撮った「シロチドリ」の静止画をアップします。 じじは、 朝のジョギング時は、 望遠レンズ着装一眼レフカメラは持ち歩かないので、 画像はかなり落ちてしまいます。 デジカメで撮った ...
ibuchan
: 2012-5-21 5:39
1123
0
イソシギは、 冬鳥・旅鳥として徳之島へも来ているが、 周年見られるので、 留鳥として留まっているグループもいるようだ。 亀津周辺では、 大瀬川・山田川の上流から下流にかけて見られ、 海岸でも広い範囲 ...
ibuchan
: 2011-12-23 9:26
1123
0
先日、 干潟の近くの溜池で撮った「クサシギ」をアップします。 今まで、 出そびれていましたが、 当サイト初登場です。 クサシギは、 暗色の目立たない中型のシギです。 (2011年12月2日、 11: ...
ibuchan
: 2011-10-1 9:01
1123
0
光量不足で白黒写真の様になってしまいましたが、今までよりベターに撮れましたのでアップします。
(2011年9月30日、15:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-6-5 7:20
1122
0
クロハラアジサシは、 ヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し旅鳥として渡来する。 徳之島では、 海岸や河口や浅間干潟や諸田池などに春秋の渡りの時期に渡来する。 (2013 ...
ibuchan
: 2011-12-28 9:46
1121
0
昨日徳和瀬のグランドで撮った、ハジロコチドリの静止画です。
(2011年12月27日、17:03 徳之島町徳和瀬グランドで撮影)
ibuchan
: 2016-4-16 7:15
1120
0
昨日丹向川河口で撮った、 当サイト初登場の「トウネン(夏羽)」です。 スズメ大の小型のシギで被写体までの距離が遠く無理なトリミングで画像はかなり悪いがあしからず。 (2016年4月15日、 11:0 ...
ibuchan
: 2013-11-30 8:02
1120
0
先日大瀬川下流で撮った「ユリカモメ」です。
手前が成鳥、奥の方が幼鳥です。
(2013年11月27日、17:07 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2012-10-23 7:32
1118
0
昨日諸田池で撮ったバンの幼鳥です。
最近やっと親離れをして、独り立ちをしているようです。(2012年10月22日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.165 sec
Go iPhone!
iPhone表示