ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8970 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6405 hits)
(5671 hits)
(5420 hits)
(5353 hits)
(5197 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4381 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4043 hits)
(4028 hits)
(4021 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
601 番 - 620 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
27
28
29
30
(31)
32
33
34
35
...
[123]
»
ibuchan
: 2012-12-3 8:35
1078
0
先日天城干潟の沿道で撮った「ノビタキ」の雌の写真です。 じは初対面で当サイト初登場です。 曇り天気(光量不足)でオートフォーカスの効きがイマイチだった。 (2012年11月30日、 12:04 天城 ...
ibuchan
: 2012-10-8 7:06
1078
0
昨日徳之島町総合運動公園で「アマミヤマガラ」にまた出会った。 今回は、 ハゼの実を食べるために、 明るいハゼの木の梢にいた。 前回よりは、 良い画像が撮れたので再アップします。 アマミヤマガラがハゼ ...
ibuchan
: 2011-10-21 8:05
1078
0
このオニアジサシはウミネコよりも大きく、 日本で見られるアジサシ類では最大だそうです。 そのせいか、 カモメ類に似た重たい感じで飛んでいました。 日本では希な旅鳥として春秋の渡りの時期に1羽で観察さ ...
ibuchan
: 2012-12-5 8:31
1077
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「タゲリ」です。
当サイト再々登場である。
(2012年12月4日、16:33 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-10-4 7:17
1077
0
諸田池で撮ったイカルチドリの静止画です。
当サイト初登場です。
(2011年10月1日、12:31 徳之島町諸田池で撮影
ibuchan
: 2015-2-5 7:59
1076
0
先月丹向川河口で出会った、 片足が切断されたキアシシギの写真です。 傷口は全治しているようなので、 渡って来る以前に繁殖地で罠にかかったのでしょうか? キアシシギの繁殖地はシベリア北東部やカムチャツ ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:13
1076
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2012-4-28 9:44
1076
0
アカガシラサギは、 中国大陸などで繁殖する鳥らしいが、 徳之島にも希に春秋の渡りの時期に旅鳥として立ち寄るようである。 まだ一眼レフ用望遠レンズがドッグ中でく、 ズーム機能付きデジカメで撮ったため画 ...
ibuchan
: 2012-1-9 7:44
1076
0
先日東区海岸で撮った、 狩をしているクロサギの静止画です。 クロサギは留鳥で、 島の海岸近くの珊瑚礁や崖などに巣を作り繁殖しているようである。 (2012年1月7日、 15:58 徳之島町亀津東区海 ...
ibuchan
: 2011-12-7 9:20
1076
0
天城総合運動公園(野球場)で撮影した、「タゲリ」の静止画です。
当サイト去年に続き二回目の登場です。
(2011年12月6日、11:24 天城総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2011-12-1 8:50
1076
0
オナガガモ(雄)の静止画です。 まだ警戒心が強く近づけなく、 画像が悪いが悪しからず。 カモ類の雌は遠くからでは判別が難しく静止画は撮れなかった。 静止画は当サイト初登場である。 (2011年11月 ...
ibuchan
: 2014-4-12 17:54
1075
0
先日和瀬池で撮ったヨシガモ(雄)の静止画です。
(2014年4月10日、11:04 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2014-1-2 7:53
1075
0
今日はここにも、先日諸田池沿道で撮った「サシバ」の静止画をアップします。
(2013年12月31日、12:10 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-8-19 7:29
1075
0
先日、 諸田池に寄ったら、 駐車した近くへセッカが降りてきて餌を捕っていた。 タイミング良く接近して撮れたのでアップします。 セッカは、 留鳥で草原や農耕地で「ヒッヒッヒッヒッ・・・・チチンチチン・ ...
ibuchan
: 2012-4-19 9:03
1075
0
ゴイサギの幼鳥は翼に白い星のような斑点があるので通称「ホシゴイ」と言われている。 前回ササゴイの幼鳥と間違えて先月撮った静止画もここへアップします。 これが先月撮ったホシゴイ (幼鳥の前期頃まではまだ ...
ibuchan
: 2015-8-31 7:09
1074
0
干潟の入り口付近でアカアシシギを見かけたので車窓から撮った。 ポジションが悪いので車外へ出たらたちまち遠方へ逃げて行った。 残念ながら動画は撮り損ねてしまった。 (2015年8月30日、 9:34 ...
ibuchan
: 2014-6-8 7:08
1074
0
先日、 浅間干潟でコウノトリを観察しながら、 普段良くいる白鷺たちに混じって、 「オッこいつはひょっとしてカラシラサギでは」と思いながら動画は撮らず写真だけ撮ってあった。 おそらくクロサギの白色型だ ...
ibuchan
: 2014-5-22 7:04
1074
0
昨日諸田池で撮ったオグロシギの雌雄です。
夏羽へ換羽中の番だった。
(2014年5月21日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-12-31 8:22
1074
0
徳之島では撮影記録が無い貴重な旅鳥「トラツグミ」の静止画です。 残念ながら、 夕方に出会った為、 光量不足で、 オートフォーカスが甘くなりピントがいまいちだった! 明日以降また、 撮影できるチャンス ...
ibuchan
: 2013-4-13 8:27
1074
0
左の二羽が雄で右端は雌
(2013年4月12日、10:57 徳之島町亀津南区で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.113 sec
Go iPhone!
iPhone表示