ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1361 番 - 1380 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
65
66
67
68
(69)
70
71
72
73
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-8-4 7:36
973
0
昨日天城町松原銅山公園で撮った「リュウキュウアカショウビン」の静止画です。
(2014年8月3日、14:39 天城町松原銅山公園で撮影)
ibuchan
: 2013-5-21 7:55
973
0
今シーズン初めて撮影した、リュウキュウアカショウビンです。
(2013年5月20日、11:19徳之島町畦プリンスビーチで撮影)
ibuchan
: 2012-3-31 8:04
973
0
今日はここにも、 ツクシガモが上陸した姿を追加アップします。 被写体との距離が遠く画像が悪いが悪しからず。 (2012年3月28日、 17:00 徳之島亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2016-1-28 6:16
974
0
一昨日松原漁港で撮った「ウミネコ」をアップします。 日本では北海道・本州・九州で繁殖し、 冬はその一部が南下し徳之島へも冬鳥として渡来する年もある。 (2016年1月26日、 12:53 天城町松原 ...
ibuchan
: 2015-2-27 9:12
974
0
ササゴイは大瀬川でもよく見かける冬鳥である。 今年は、 二羽がこの近辺で越冬しているようである。 ゴイサギに似るが、 羽の模様が笹に似ているのでササ(笹)ゴイと名付けられたそうだ。 (2015年2月 ...
ibuchan
: 2014-5-6 7:55
974
0
先日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。
(2014年5月4日、10:29 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-12-21 7:53
974
0
ハジロカイツブリは、 ロシアと中国の国境であるウスリー川周辺などで繁殖したものが日本(北海道から九州まで)へ渡来する渡り鳥なので、 徳之島へはコースを大きくオーバーランをして渡来する迷鳥である。 よ ...
ibuchan
: 2013-2-20 7:25
974
0
「アマミコゲラ」の静止画です。
(2013年2月17日、10:33 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-12-11 7:36
974
0
先日アップしたタゲリの追加写真です。
(2012年12月10日、15:59 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2015-10-23 8:40
975
0
先日徳之島町総合運動公園多目的グランドで撮った「タヒバリ」たちです。 ムネアカタヒバリは例年この公園一帯へ数十羽が越冬のために渡来する。 今のところ十羽前後しか確認できなかったが、 これから次第に増 ...
ibuchan
: 2015-2-6 10:06
975
0
先日諸田池で撮ったハシビロガモの雌です。 名前の通り、 幅の広い嘴で藻類やプランクトンを濾して食べる。 諸田池では例年数十羽が越冬する。 (2015年2月1日、 11:19 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-7-14 8:41
975
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「アマミヤマガラ」です。 オートフォーカスが上手く作動せず暗い写真になったが、 色の補正で手を加えたらこんな画像になった。 (2014年7月13日、 11:57 ...
ibuchan
: 2014-6-13 8:41
975
0
昨日撮った、 亜種リュウキュウサンコウチョウ(雌)の静止画です。 撮影場所特定は現在営巣中につき貴重な野鳥保護の為、 内緒にさせて頂きます。 (2014年6月12日、 11:04 徳之島島内で撮影) ...
ibuchan
: 2013-6-13 6:52
975
0
先日諸田池の近くの農道で撮った、 「アカヒゲの幼鳥」です。 まだ、 独り立ちをして間もない幼鳥のようです。 (2013年6月12日、 9:54 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2017-1-22 8:33
976
0
昨日諸田池で撮った、 「越冬中のオオヒシクイ」の写真です。 オオヒシクイは迷鳥として徳之島へ数日滞在して通過していった記録は数回記録があるが、 年を越して越冬したのは、 一昨年大瀬川中流付近で越冬し ...
ibuchan
: 2016-2-4 8:52
976
0
昨日、 丹向川河口で寛いでいた30羽前後のウミネコたちの群れで1羽だけが異常な行動を取っていた。 5年前にも同じようなもっとひどい光景だったが、 ウミネコがオイルまみれになって、 それを落とす為に一 ...
ibuchan
: 2014-8-29 7:46
976
0
諸田池に滞在中の「ヒバリシギ」の静止画をです。
(2014年8月28日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-12-12 8:48
977
0
昨日丹向川河口で撮った、 「トウネン」です。 トウネンはスズメ大の小型のシギで、 被写体へ近寄れない場所ではこの様に無理なトリミングになり、 画像全体がぼやけてしまいますが悪しからず。 去年取ったの ...
ibuchan
: 2015-11-28 8:49
977
0
昨日大瀬川中流で撮影した「タシギ」です。 タシギは旅鳥で、 例年大瀬川や諸田池にも春秋の渡りに渡来する。 諸田池や大瀬川では越冬するグループも例年いる。 (2015年11月27日、 10:55 徳之 ...
ibuchan
: 2013-12-30 8:44
977
0
昨日諸田池で撮った「ハシビロガモの雌雄」です。
右下が雄で左上が雌です。
(2013年12月28日、10:46 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.197 sec
Go iPhone!
iPhone表示