ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1301 番 - 1320 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
62
63
64
65
(66)
67
68
69
70
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-5-23 8:15
963
0
昨日は、 諸田池で車窓からシギたちを撮っていたら、 突然どこからともなく「アカガシラシギ」が飛んできて、 40m〜50m位離れたサクラの小枝に留まった。 わずか、 数秒間で池の対面する方向へ飛んでい ...
ibuchan
: 2014-2-20 7:56
963
0
先日風が強い日に、 大瀬川河口で強風に耐えてたっているクロサギのペアが居た。 普通クロサギといえば名前の通り真っ黒いサギだが、 中にはこの様に真っ白い白色型のクロサギも居る。 クロサギ(白色型) ( ...
ibuchan
: 2013-10-15 7:20
963
0
アマミコゲラの静止画です。
コゲラは日本最小のキツツキです。
(2013年10月14日、11:33 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-5-12 8:35
963
0
イソヒヨドリの雌
さすがお母さんは餌の青虫を沢山くわえています。
(2013年5月6日、16:25 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-3-3 9:02
964
0
徳之島町総合運動公園遊歩道でサクラの密を吸いに来たメジロの写真です。 島のカンヒザクラも満開を過ぎて、 沿道には沢山の花びらが散り、 早咲きの個体は葉桜になっている。 (2017年3月2日、 11: ...
ibuchan
: 2015-11-20 7:37
964
0
先日諸田池で撮った「カルガモ」の写真です。
カルガモは毎年のように大瀬川や諸田池へ旅鳥として渡来する。
(2015年11月19日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-10-19 8:42
964
0
昨日、 第4大瀬橋で撮った「チョウゲンボウ」です。 チョウゲンボウはハヤブサ科で、 目付きや様相はハヤブサに似ている。 チョウゲンボウは冬鳥で、 サシバと同様に秋渡来して、 越冬し春には北帰行の途に ...
ibuchan
: 2015-5-31 7:32
964
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で「オキナワチョウトンボ」を今年始めて見た。 チョウトンボが飛び交うと島はもう初夏だ! オキナワチョウトンボは、 いつ頃から徳之島で見られるようになったのかは特定できな ...
ibuchan
: 2015-3-8 8:47
964
0
昨日丹向川河口で撮った「ハシビロガモ」です。 ハシビロガモは冬鳥で諸田池では例年数十羽が越冬する(今日現在30〜40羽越冬中)。 (2015年3月7日、 11:57 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-10-29 9:23
964
0
昨日諸田池で撮った「キンクロハジロ」です。 じじの姿を見て、 危険を感じ飛び立った瞬間の映像です。 (2014年10月28日、 11:43 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-5-18 6:56
964
0
先日諸田池でウズラシギとソリハシシギがニヤミスをした所です。 両方とも敵意は無いようで、 大して気にもせずしばらく一緒に餌を捕っていました。 (2013年5月15日、 11:28 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2017-12-24 8:55
965
0
昨日諸田池で撮った「オカヨシガモ」の写真です。 オカヨシガモは冬鳥でこの池へは例年のように少数で渡来する。 (2017年12月23日、 10:28 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-7-13 9:38
965
0
先日、 諸田池で撮った「バンの親子」の写真です。 幼鳥は未だ巣立って間もない、 真っ黒クロスケちゃんですね。 おそらく今年の二番子だと思われます。 バンは留鳥で、 昔から島の川や池や田んぼで繁殖して ...
ibuchan
: 2014-12-24 8:44
965
0
昨日浅間干潟の沿道で撮った「カラムクドリ」です。 カラムクドリは、 数少ない旅鳥または迷鳥として九州南部や琉球列島に渡来する。 徳之島へも近年は、 迷鳥としてほぼ例年のように農耕地などへ飛来している ...
ibuchan
: 2014-10-27 8:26
965
0
昨日は諸田池から帰るとき沿道の枯れ木に「サシバ」が留まっていた。 残念ながら逆光で動画・静止画共に写りが悪かったが悪しからず。 (2014年10月26日、 11:31 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-10-4 11:18
965
0
徳之島では秋の渡り時期に時々遇うことができるエリマキシギ(幼鳥)をアップします。
(2014年10月2日、11:43 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-9-24 8:45
965
0
先日諸田池で撮った「ヒバリシギ」です。
(2014年9月14日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-8-4 7:35
965
0
昨日天城町松原銅山公園で撮った「リュウキュウアカショウビン」の静止画です。
(2014年8月3日、15:04 天城町松原銅山公園で撮影)
ibuchan
: 2014-6-28 9:02
965
0
昨日和瀬池沿道で出会ったアオバトの静止画です。 この個体は元気で飛び回って、 じじの近くの木に留まった。 数秒後じじに気付いて遠くへ飛び去っていった。 (2014年6月27日、 11:31 徳之島町 ...
ibuchan
: 2014-5-12 7:08
965
0
先日浅間干潟で撮った「オグロシギ」たちの写真です。
(2014年5月10日、10:53 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.213 sec
Go iPhone!
iPhone表示