ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1321 番 - 1340 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
63
64
65
66
(67)
68
69
70
71
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-3-22 8:08
965
0
一週間前から見え始めた「ツルシギ」(最大で三羽連れ、 現在はこの一羽のみ)の、 この個体のみは警戒心があまりなく、 接近して撮ることがで来たので、 ズームアップで撮った画像をアップします。 (201 ...
ibuchan
: 2012-10-4 8:36
965
0
諸田池から和瀬池へよったら、 帰り際に先ほどのクロハラアジサシがここへ移動してきた。 静止画は、 こちらの方が接近して撮れたので、 和瀬池のをアップします。 どうも最近また、 望遠レンズのオートフォ ...
ibuchan
: 2017-5-30 8:54
966
0
今日はここにも昨日諸田池沿道で撮った「アマミコゲラ」の写真をアップします。 島に生息するコゲラは亜種アマミコゲラである。 日本最小のキツツキであり、 9種類の内の1種である。 島では、 山林に住んで ...
ibuchan
: 2016-11-18 8:03
966
0
先月徳之島総合運動公園遊歩道で撮ってあった「コサメビタキ」の写真です。 コサメビタキは迷鳥で滅多に目にすることはない。 これはじじが初めて撮ったコサメビタキの写真である。 (2016年10月27日、 ...
ibuchan
: 2016-8-31 7:26
966
0
今日はここにも先日諸田池で撮った「ツメナガセキレイ(幼鳥)」の写真をアップします。 ツメナガセキレイの幼鳥は旅鳥として島の水辺や草地へ夏から秋にかけて渡来する。 去年は天城町総合運動公園の草地へ渡来 ...
ibuchan
: 2016-2-24 9:46
966
0
昨日大瀬川下流で撮った「キョウジョシギ」たちです。 大瀬川では例年下流付近で、 春頃まで沢山のキョウジョシギたちが越冬する。 (2016年2月23日、 10:58 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2016-1-29 8:15
966
0
先日、 松原漁港で撮った「セグロカモメ」の写真です。 セグロカモメはユーラシア大陸及び北アメリカ北部で繁殖し、 日本では冬鳥として北海道から南西諸島まで広く渡来するが、 徳之島への渡来は少ない。 ( ...
ibuchan
: 2015-11-9 7:24
966
0
昨日諸田池で撮った「キンクロハジロ」の写真をです。 キンクロハジロは冬鳥で、 諸田池でも例年数十羽が越冬する。 (2015年11月8日、 11:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-9-6 9:38
966
0
徳之島ではあまり見れない、ほぼ完全な夏羽の「ムナグロ」です。
(2014年9月4日、10:50 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-21 7:41
966
0
昨日諸田池で撮ったアメリカウズラシギとウズラシギたちです。 一緒に並んでいるとアメリカウズラシギとウズラシギの違いがわかりやすいと思います。 三羽ともほとんど夏羽へ換羽しているようです。 一番左がア ...
ibuchan
: 2013-12-4 8:58
966
0
今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園撮った「カラスバト」の静止画をアップします。 カラスバトは、 国指定天然記念物で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも指定されている。 (2013年12月 ...
ibuchan
: 2014-5-9 7:42
967
0
この二日間で撮った写真で一番尾が黒く写っている写真を探してみました。 尾黒(オグロ)に着目して見て下さい。 (2014年5月8日、 14:40 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-2-11 9:00
968
0
先日諸田池沿道で撮った「スズメ」の写真をアップします。 スズメたちも最近活動が活発になり、 よく群れをくんでいるのを見かけるようになった。 島の方言では「ユンデュラ」と言っている。 (2017年2月 ...
ibuchan
: 2016-10-27 9:10
968
0
昨日は諸田池へ行ったら、オナガガモが倍増して10数羽になっていた。
(2016年10月26日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-1-24 8:47
968
0
先日大瀬川中流で撮影した「コガモ」の写真です。 現在、 越冬中のコガモの雌雄の写真です。 向かって右の鮮やかな色が雄で、 ひだりの地味な方が雌です。 (2016年1月20日、 11:00 徳之島町大 ...
ibuchan
: 2013-5-13 7:18
968
0
先日大瀬川で撮ったイソシギです。
(2013年5月6日、16:42 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2012-10-4 8:35
968
0
諸田池から和瀬池へよったら、 帰り際に先ほどのクロハラアジサシがここへ移動してきた。 静止画は、 こちらの方が接近して撮れたので、 和瀬池のをアップします。 どうも最近また、 望遠レンズのオートフォ ...
ibuchan
: 2012-10-3 7:04
968
0
昨日もまた、別の個体のエゾビタキが、良いポーズで撮れたのでアップします。
(2012年10月2日、11:51 徳之島町和瀬池入り口で撮影)
ibuchan
: 2017-5-13 7:37
969
0
先日、 丹向川河口で撮った、 「メダイチドリ」の写真をアップします。 島では春秋の渡りの時期に少数で渡来する旅鳥である。 (2017年5月8日、 10:31 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2015-5-27 6:54
969
0
クロハラアジサシはヨーロッパ南部、 中央アジア、 中国、 オーストラリアなどで繁殖し旅鳥として徳之島へも渡来する。 (2015年5月26日、 10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.177 sec
Go iPhone!
iPhone表示