ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4636 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
121 番 - 140 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
3
4
5
6
(7)
8
9
10
11
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-7-10 11:47
2018
0
昔、子供の頃捕まえて釣りの餌にしたことを思い出しながら撮った。(2009年6月17日、6:49:34 亀津東区海岸で撮影)
ibuchan
: 2013-1-9 7:26
2016
0
徳之島でも山羊は飼育されており比較のためアップします。 沖縄のビオスの丘で撮った静止画をアップします。 このように愛らしい山羊だが、 厳しい環境にも耐え、 繁殖力も強いので、 すべてを食い尽くす環境破 ...
ibuchan
: 2010-4-16 13:18
2014
0
昨日自宅玄関先で撮った、 節足動物門クモ綱クモ目ハエトリグモ科オビジロハエトリグモ属のアダンソンハエトリ(♂)の静止画をアップします。 ハエトリグモは人家、 建築物およびその周辺などに普通に生息する ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:30
2006
0
ウグイス
ibuchan
: 2018-6-30 9:12
2000
0
リュウキュウカジカガエルの雌雄
下の大きいのが雌で、上の小さいのが雌である。
(2010年9月8日、8:38 徳之島町亀津自宅庭で撮影)
ibuchan
: 2009-8-30 10:37
2000
0
ハイビスカス 白 一重咲き
ibuchan
: 2009-7-10 11:33
1996
0
徳之島町亀津大瀬川に住むアオサギです。
ibuchan
: 2011-8-15 9:05
1993
0
昨日は、 徳之島町最大の夏祭りイベント「どんどん祭り」が行われた。 パレード、 芸能大会、 花火大会と町の恒例行事である。 今日は、 パレードの中で亀津北区の写真をアップします。 (2011R ...
ibuchan
: 2010-8-18 8:49
1990
0
花時名展望台から母間集落を見た写真です。
右前方は花時名集落、正面は太平洋、左前方は加計呂麻諸島
(2010年8月15日、9:47 徳之島町母間花時名展望台で撮影)
ibuchan
: 2010-6-29 7:44
1989
0
ここにはオキナワチョウトンボの静止画のみをアップします。 このトンボに興味のある方は「サイト内検索」で「オキナワチョウトンボ」と検索すれば複数の動画・写真を見ることが出来ます。 (2010年6月27 ...
ibuchan
: 2016-4-27 7:55
1980
0
亀津の古い写真 今日は動画でアップした、 東亜航空YS-11様の動画からキャプチャーした亀津の古い写真をアップします。 たぶん昭和30年代前半に撮影した写真、 まだカラー写真のない頃のだと思われます。 ...
ibuchan
: 2009-9-1 18:41
1976
0
このトンネルは、 平成13年3月に開通した徳之島唯一のトンネルである。 全長259m(天城町側204m、 徳之島町側55m)で徳之島町と天城町の境界線にまたがっている。 また伊仙町の境界線も数キロm ...
ibuchan
: 2009-12-28 11:56
1974
0
先日の散歩時見つけた「ハラビロカマキリ」です。 年末までまだ生き延びているのにはびっくした。 暖冬のおかげだろうか?おまけにちゃっかりセンネンボクの色に変色して身を守っていた。 (2009年12月2 ...
ibuchan
: 2010-4-27 7:31
1972
0
熱帯アジア原産で, 沖縄・奄美群島やトカラ列島ではハンダマと呼ばれ, 古くから自給野菜として各家庭で栽培され, 鉄分が不足しやすい産後の食事として欠かせない食材である。 鉄分のほかにもビタミンA・カ ...
ibuchan
: 2009-10-3 10:07
1971
0
徳之島市場リニューアルオープンでの商品です。
島バナナ 300g、7000円 安いですか?
(ばばの投稿)
ibuchan
: 2009-7-10 15:41
1969
0
スズメ目・カエデチョウ科の外来種で、 東南アジア・台湾に生息する種ですが、 最近飼い鳥が逃げ出したのか?渡ってきたのか?沖縄・奄美大島・徳之島でも繁殖し始めている珍しい鳥です。 一見、 スズメと良く ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:35
1969
0
農道端の草むらに隠れて一輪だけひっそりと咲いていた。コヨメナは、キク科の多年生草本。四国と九州南部以南に分布する。
ibuchan
: 2009-7-10 11:32
1969
0
全身が白色で嘴が黄色、 足は黒色、 シラサギ(白鷺)の中では一番小型のサギです。 夏羽では頭部と頸、 背にオレンジ色(亜麻色)の飾り羽が出る。 この(亜麻色)からアマサギと言う名が付いたのであろう。 ...
ibuchan
: 2010-4-28 9:08
1964
0
先日散歩時農道脇の草むらで、害虫でよく知られているウリハムシが活動していました。
(2010年4月21日、17:10 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2010-6-2 7:37
1961
0
和瀬池の畔でアオノクマタケランの花を撮りました。 薄暗い林の中で、 ひときわ目立って誇らしげに咲いていました。 (2010年5月20日、 17:34 徳之島町諸田池湖畔で撮影) 赤い実(一個だけだけ ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.312 sec
Go iPhone!
iPhone表示