ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11074 hits)
(9064 hits)
(8973 hits)
(8524 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5672 hits)
(5422 hits)
(5356 hits)
(5199 hits)
(4856 hits)
(4640 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4092 hits)
(4056 hits)
(4043 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3781 番 - 3800 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
186
187
188
189
(190)
191
192
193
194
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-6-26 7:17
733
0
アカマタは毒性は無いが、 何となく気味が悪い。 体格も大きくて最大では2mを超えるのもいるそうだ。 島の方言では、 マッタブといっている。 (2020年6月25日、 11:57 徳之島町総合運動公園遊 ...
ibuchan
: 2020-2-4 10:04
733
0
昨日は徳之島町総合運動公園のサクラにメジロたちが蜜を吸いに来ていた。 島の桜はカンヒザクラ(寒緋桜)で一月頃から咲き始めて今が満開を迎えている。 (2020年2月3日、 11:38 徳之島町総合運動 ...
ibuchan
: 2020-2-3 7:38
733
0
先日アップしたジョウビタキの後ろ姿をアップします。 ジョウビタキのことを地方によっては、 「紋付鳥 」と言うそうだ。 その名の通り、 紋付を着ているように見える。 (2020年1月24日、 11:0 ...
ibuchan
: 2020-2-1 16:11
732
0
昨日は、 久しぶりに東区海岸の小さな砂浜へ行ってみたらコサギが待ち伏せ漁をしていた。 コサギは冬鳥で普通に見かけられるシラサギである。 (2020年2月31日、 11:47 徳之島町亀津東区海岸で撮 ...
ibuchan
: 2019-9-4 7:05
732
0
今日はここにも先日丹向川河口でアオサギが補食している写真をアップします。
(2019年8月30日、10:42 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2019-8-8 6:59
732
0
昨日は、 今年初めてリュウキュウアカショウビンを撮った。 生憎、 600mmの純正レンズを着装したカメラではなく、 軽いレンズだったので撮影失敗だった! 腕が良ければもっと良く撮れたのだが!残念! ...
ibuchan
: 2019-7-12 8:58
732
0
昨日は諸田池で鳥たちの観察に来ていたら、 どこからとなくこの池ではあまり見慣れない鳥が飛んできた。 ズームでよく見るとゴイサギの幼鳥ホシゴイであった。 ホシゴイは和瀬池で数回見かけたことはあるがこの ...
ibuchan
: 2019-6-29 9:00
732
0
先日サンコウチョウを撮ったが、 ややピンぼけ気味だったので没にしてありましたが今日はここにアップします。 サンコウチョウは夏鳥で、 島へは春に南方から繁殖の為渡来し、 秋になったら南へ帰って行く渡り ...
ibuchan
: 2020-9-2 9:38
730
0
先日総合運動公園芝地で、スズメの幼鳥を撮った。
(2020年8月31日、11:37 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2020-1-27 8:41
730
0
ササゴイたちもこの大瀬川で例年越冬をしている。
(2020年1月25日、10:43 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2020-1-16 8:37
730
0
ツグミは冬鳥で、例年越冬しているが、最近渡来数がめっきり減ってきた。
(2020年1月15日、11:57 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2021-1-19 8:22
729
0
先日、 諸田池沿道で死んだハブを撮った。 ハブは冬眠するといわれているが、 完全冬眠はしないようである。 先日冬にしてはとても暖かくポカポカ春めいた日があったが、 陽気にに誘われてふらふらと出てきて ...
ibuchan
: 2020-12-21 9:40
729
0
島の基幹産物サトウキビの収穫がいよいよ始まった。 昨日は今期初めて、 ハーベスターによる収穫を見ることができた。 数年前までは手作業による刈り取りが島の畑でよく見ることができたが、 最近は全く見るこ ...
ibuchan
: 2020-8-29 6:44
729
0
昨日は、諸田池でヒバリシギとウズラシギが並んで採餌しているところを撮った。
(2020年8月28日、11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-6-18 8:24
729
0
先日、徳和瀬県道沿いで「ネズミモチ」を撮ってあったので、ここにアップします。
(2020年6月2日、11:25 徳之島町徳和瀬県道沿いで撮影)
ibuchan
: 2020-6-5 8:07
729
0
今日は先日撮った赤ひけ(雌)の写真をアップします。
先日の雄とは番のようです。
(2020年6月3日、10:01 徳之島某所で撮影)
ibuchan
: 2020-4-7 8:42
729
0
コアオアシシギは旅鳥で、春秋の渡りに島の水辺に渡来する。
(2020年4月6日、10:42 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2020-3-20 7:30
729
0
先日、 徳之島町総合運動公園沿道でシャリンバイの花を撮った。 島では三月の中旬頃にシャリンバイの白い花が咲き始める。 (2020年3月18日、 12:15 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-1-26 9:31
729
0
カワセミは留鳥で周年見ることができる。
この個体は下嘴が赤色をしているので雄である。
(2020年1月25日、10:34 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-11-5 8:57
729
0
タシギは冬鳥・旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来し、少数が越冬する。
(2019年11月4日、11:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.352 sec
Go iPhone!
iPhone表示