ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11074 hits)
(9064 hits)
(8973 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5672 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4856 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4092 hits)
(4056 hits)
(4043 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3721 番 - 3740 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
183
184
185
186
(187)
188
189
190
191
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-4-11 8:29
762
0
昨日、 今年初めて「テッポウユリ」が農道脇に咲いているのを見つけた。 種子・屋久島以南の海岸の岩場や崖などに自生するテッポウユリは4月から5月にかけて開花時期です。 「エラブユリの花」で有名な沖永良 ...
ibuchan
: 2019-8-14 9:11
762
0
コチドリは、島では冬鳥、旅鳥で、春秋の渡りの時期に河川や池など水辺に多く見られ、少数派は越冬もする。
(2019年8月12日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2020-5-4 7:15
761
0
先日以来あれほど沢山渡来していたチュウシャクシギたちの姿が見えなくなったと思っていたら、 一羽だけまだ大瀬川下流に残っていた。 あの集団で賑やかに渡来していたチュウシャクシギたちとは別行動で単独で渡 ...
ibuchan
: 2019-10-12 8:15
761
0
ハマシギは、島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数が見られる。
この個体は冬羽に移行中のようです。
(2019年10月11日、11:56 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2019-6-18 6:50
761
0
キアシシギは旅鳥で、 島では春秋の渡りの時期に多く見かけるが、 夏でも観察される。 昨日は、 大瀬川河口付近で好物のカニを捕っていた。 (2019年6月17日、 11:13 徳之島町亀津大瀬川河口で ...
ibuchan
: 2019-10-24 8:56
760
0
ハシビロガモは冬鳥で例年この池へは数十羽が渡来する。
(2019年10月23日、10:24 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-6-12 9:19
759
0
アメンボは昆虫のカメムシの仲間で島の水溜まりに分布する。
(2021年6月1日 10:47 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-8-29 8:59
759
0
今日は先日、 徳之島総合運動公園の沿道で撮ったアマクサギの花をアップします。 島の方言でも同じように「クサギ」と行っている。 昔は、 野菜がない時はこの若葉食べたと聞いたことがあるが、 じじは食事と ...
ibuchan
: 2020-3-15 6:48
758
0
コガモは島では、冬鳥で例年水辺へ越冬のため渡来する。
(2020年3月14日、10:43 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
ibuchan
: 2019-12-2 8:28
758
0
コガモは冬鳥として越冬のため島の水辺に渡来する。
(2019年12月1日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-12 9:17
758
0
久しぶりに漁港へ行ってみたら、 防波堤にカワウの集団が寛いでいた。 今年は、 カワウの渡来も例年に比べて、 非常に少なくこれがこの周辺のオールキャストかもしれない。 (2019年2月11日、 11: ...
ibuchan
: 2020-4-23 8:47
756
0
コアオアシシギは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に渡来する。
(2020年4月22日、15:55 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
ibuchan
: 2019-10-9 8:24
756
0
今年は、 例年に比べて非常に「エゾビタキ」の渡来が多い。 どこへ行っても、 良く出会う! 先日は、 相次いで撮ることが出来たので 再アップします。 (2019年10月7日、 12:07 徳之島町徳和 ...
ibuchan
: 2019-7-6 8:32
756
0
ハナシュクシャは湿地を好むため公園のこの場所には密生している。
(2019年6月28日、11:41 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-2-18 8:27
755
0
先日、 天気がとても良く、 ヤギの親子たちがノンビリと気持ちよさそうに日向ぼっこをしながらじゃれ合っていた。 島の農家では食料用にヤギを飼っている人もいる。 (2021年2月16日、 10:53 徳 ...
ibuchan
: 2020-1-18 9:35
754
0
先日、徳之島町総合運動公園へ行ったら、ハクセキレイが採餌をしていた。
(2020年1月15日、11:59 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2019-7-27 8:33
754
0
この個体は今年の春に生まれた1番子の雄でしょう。 まだ無邪気で子供っぽく、 じじが近づいても不思議そうに近づいたり遠のいたりして遊んでいるようだった。 写真撮影は数枚撮ったが、 失敗作ばっかりだった ...
ibuchan
: 2019-2-21 8:46
754
0
諸田池でカモたちの観察をしていたら、 キビ畑を横切って墓地の墓石の天辺にサシバが飛んできて留まった。 そこら辺では見晴らしが良いので、 畑にいる小動物を捕らえに来たのであろう。 今年は、 サシバも渡 ...
ibuchan
: 2018-12-6 8:44
754
0
ササゴイは、 島では冬鳥として越冬するが、 夏場も見られる。 例年、 この大瀬川では数羽が確認される。 (2018年12月5日、 11:58 徳之島町大瀬川中流付近で撮影)
ibuchan
: 2017-6-26 8:17
754
0
昨日開催されたトライアスロン大会のバイク部門亀津通過順位上位5位までの写真をアップします。
(2017年6月25日、9:40 徳之島町亀津ホテルオーシャン前で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.503 sec
Go iPhone!
iPhone表示