ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3281 番 - 3300 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
161
162
163
164
(165)
166
167
168
169
...
[226]
»
ibuchan
: 2018-10-3 9:36
882
0
昨日は、 徳之島総合運動公園へ取材へ出かけたら「アマミコゲラ」が採餌に一生懸命だった! 台風で採餌が出来なく腹を空かしていたのであろう! (2018年10月2日、 11:21 徳之島町総合運動公園遊 ...
ibuchan
: 2017-9-20 6:57
882
0
昨日は、 和瀬池の駐車場でミサゴに出会った。 飛び去っていくのを連写で撮ったが、 露出に失敗して修正してもあまりいい色には仕上がらなかった。 ミサゴは島では冬鳥として渡来し越冬する。 この個体もこの ...
ibuchan
: 2017-5-26 8:10
882
0
イジュの花は例年梅雨時になると島の林緑を彩る島の代表的な花である。 イジュは、 奄美大島〜与那国島の固有種で、 島では昔から耐白蟻性が強いので為重宝され、 高倉の柱の材として利用されていた。 (20 ...
ibuchan
: 2016-11-23 9:05
882
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ビンズイ」です。 ビンズイは島に冬鳥として例年今頃渡来し、 春まで越冬する。 昨日は、 十数羽ぐらいの群れが芝生に降りて採餌していた。 (2016年11月22日 ...
ibuchan
: 2019-5-4 6:48
881
0
亀津北区婦貴田の高台まで行き、ノオウシュンバリ上空より亀津の町並みを空撮した。
(2019年5月3日、10:31 徳之島町亀津婦貴田で撮影)
ibuchan
: 2018-2-22 8:48
881
0
奄美大島、 徳之島の固有種で山林に住んでいるが、 公園や人家の近くにもよくやって来る。 方言名は「キチッチキャ」と言っている。 (2018年2月16日、 12:29 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2017-6-29 9:12
881
0
徳之島町亀津ホテルオーシャン前2位通過
ibuchan
: 2017-6-29 9:11
881
0
徳之島町亀津ホテルオーシャン前3位通過
ibuchan
: 2020-3-2 9:06
879
0
先日以来見ているアカハラが昨日は運動公園でカタツムリを補食していた。
(2020年3月1日、11:52 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-3-20 8:24
879
0
昨日諸田池で撮ったアマサギをアップします。
この個体は夏羽へ換羽中のようです。
(2019年3月19日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-1-24 7:23
879
0
今日はここにも、昨日諸田池で撮った「オカヨシガモ」の写真をアップします。
(2019年1月23日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-6-30 9:17
879
0
奄美大島以南の低地から山地の乾いた明るい草地や林緑などに生える常緑低木である。 昨日は徳之島総合運動公園の沿道で二輪咲きのノボタンを撮った。 (2018年6月27日、 10:47 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2020-5-25 8:10
878
0
昨日は、 諸田池で久しぶりに「スッポン」に出会った。 スッポンはウィキペディアによると、 南西諸島の個体群は、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、 その由来の追跡研究も ...
ibuchan
: 2019-6-7 8:54
878
0
先日、 徳之島町総合運動公園の遊歩道にバショウの実が垂れ下がっていた。 これは、 葉っぱも実もバナナとよく似ていますが食することは出来ません。 (2019年5月31日、 11:45 徳之島町総合運動 ...
ibuchan
: 2019-1-31 9:06
878
0
昨日は、 神之嶺の海岸へ取材に出かけた。 ここ数日穏やかな日が続いた為か、 真冬なのにノアサガオが咲いていた。 (2019年1月30日、 12:22 徳之島神之嶺海岸で撮影)
ibuchan
: 2017-10-14 9:29
878
0
緊急用ヘリコプター場外離着陸場下の景勝地神嶺浜北限海岸の写真をアップします。 ここは、 徳之島の観光スポット穴場ですね! (2017年10月13日、 11:05 徳之島町神嶺浜北限海岸で撮影)
ibuchan
: 2017-1-25 8:46
878
0
大瀬川中流で川下の方から飛んできて岩の上に留まるやいなや、 早速待ち伏せ狩りを始めた。 ササゴイは年中大瀬川の中流から下流にかけて周年見ることができる。 冬鳥として越冬し越夏する個体も見られる。 繁殖 ...
ibuchan
: 2016-8-26 8:12
878
0
今日はここにも先日天城町総合運動公園遊芝地で撮った「リュウキュウキジバトの番」の写真をアップします。
(2016年8月24日、14:28 天城町総合運動公園駐車場で撮影)
ibuchan
: 2019-2-2 7:33
877
0
例年2月になると公園のカンヒザクラは満開になる。 その花の蜜を狙って、 メジロやウグイスやヒヨドリたちがやってきて賑やかになる。 (2019年2月1日、 11:52 徳之島町総合運動公園沿道で撮影) ...
ibuchan
: 2018-2-26 9:23
877
0
アマサギは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく群れているが、越冬したり越夏するグループもいる。
(2018年2月25日、11:15 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.305 sec
Go iPhone!
iPhone表示