ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10791 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8495 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4002 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
1761 番 - 1780 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
85
86
87
88
(89)
90
91
92
93
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-5-15 8:20
826
0
先日丹向川河口にコアオアシシギが一羽飛来していた。 コアオアシシギは島では、 旅鳥で、 春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。 (2019年5月13日、 10:32 徳之島亀津丹向川河口で撮影) ...
ibuchan
: 2020-5-8 9:09
696
0
昨日は諸田池に旅鳥の「コアオアシシギ」が一羽渡来していた。
(2020年5月7日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-12-26 7:45
999
0
昨日大瀬川で撮った「コアオアシシギ」の冬羽です。
(2012年12月25日、11:10 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2017-9-3 7:42
830
0
コアオアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。
この個体は幼鳥のようだ。
(2017年9月2日、10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-8-18 9:02
1049
0
諸田池で久し振りに撮った「コアオアシシギ」の静止画です。 コアオアシシギは冬鳥として渡来し越冬するが、 今時期渡来するのは、 旅鳥として渡来し、 繁殖活動をしない幼鳥が多いようだ 。 この個体も首の ...
ibuchan
: 2014-7-2 8:31
896
0
先日下久志海岸で撮ったコアジサシの静止画をアップします。 これは、 雄がキビナゴを雌へプレゼントするために咥えていたと思われる。 雛はまだ生まれていないようだからそうに違いない。 (2014年6月3 ...
ibuchan
: 2011-6-12 8:40
1227
0
コアジサシ
(2011年5月26日、16:50 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-5-27 7:06
1274
0
「コアジサシ」の静止画です。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 じじのウデとカメラではこれが精一杯の画像でした。 (2011年5月26日、 16:49 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-5-27 7:05
1465
0
「コアジサシ」の静止画です。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 じじのウデとカメラではこれが精一杯の画像でした。 (2011年5月26日、 17:26 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2016-5-14 9:57
1023
0
昨日は、 丹向川河口へ行ったら、 「コアジサシ」が来て水浴びに来たところに出会した。 今日はここにも昨日丹向川河口で撮った「コアジサシ」をアップします。 コアジサシは、 夏鳥で、 島の海岸で繁殖して ...
ibuchan
: 2013-7-30 8:55
1096
0
親鳥と雛鳥が寛いでいる所を撮った写真です。 じじが一時間以上も観察して何時も一度も子供たちに餌を与えてはいません。 その内、 きっと腹を空かして自分で捕って食べようとするでしょうね! 手前の二羽が雛 ...
ibuchan
: 2014-6-29 8:13
1128
0
昨日下久志海岸で撮影した「コアジサシの抱卵」の写真です。 抱卵中は巣へ近づくと、 上空を何回も旋回しながらキィッキィッと奇声を発しながら急降下接近の攻撃を受ける。 コアジサシは絶滅危惧?類(VU)に ...
ibuchan
: 2022-2-13 9:34
581
0
先日、大瀬川中流で十数年前に町が放流したコイ(鯉)たちが元気に泳いでいた。
(2022年2月8日 11:37 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:16
934
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、11:27 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:14
984
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、11:27 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2013-4-27 7:13
1061
0
昨日天城町総合運動公園で撮った珍鳥「コイカル」雄の静止画です。
(2013年4月26日、12:05 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2014-3-27 9:27
1023
0
先日浅間干潟で撮った、 クロツラヘラサギ2羽とコウノトリのスリーショットの写真です。 この日は、 クロツラヘラサギの方は、 無視をして、 コウノトリがモーションをかけましたが、 クロツラたちは滑走路の ...
ibuchan
: 2014-6-7 7:22
1170
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-6-7 7:21
1042
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:59 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-3-26 9:13
1227
0
日本産の野生固体は1971年に絶滅したが、 2005年より兵庫県豊岡市で人工飼育した固体の野生復帰が試みられている。 そのコウノトリが先月から奄美大島や喜界島へも飛来したと報道されていたが、 遂に徳 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.218 sec
Go iPhone!
iPhone表示