ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10790 hits)
(9035 hits)
(8945 hits)
(8494 hits)
(7833 hits)
(6908 hits)
(6380 hits)
(5642 hits)
(5394 hits)
(5301 hits)
(5170 hits)
(4827 hits)
(4608 hits)
(4372 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3997 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1501 番 - 1520 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
72
73
74
75
(76)
77
78
79
80
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-5-15 7:24
1151
0
昨日丹向川河口で撮った「クロサギ」です。
クロサギは留鳥で、名前の通り黒色型が多いが、奄美諸島では白い砂浜が多いせいか白色型も結構多い割合でいるそうだ。
ibuchan
: 2016-4-30 8:23
1151
0
昨日丹向川河口で撮った「チュウシャクシギ」です。 チュウシャクシギは島では、 旅鳥で例年春秋の渡りの時期に少数で亀津の海岸や浅間干潟へ中継地として渡来する。 (2016年4月29日、 16:50 徳 ...
ibuchan
: 2014-9-19 9:04
1151
0
昨日もまた亀津上空を一機のヘリコプターが足早に北上していった。 海岸の上空を飛んでいったので、 距離が遠く写真はかなりぼやけている。 ネットで調べたら陸上自衛隊の回転翼航空機(ヘリコプター)CH-4 ...
ibuchan
: 2014-4-7 7:37
1151
0
昨日諸田池で撮った「マガモの番」です。 トリミングがひどくて画像はボヤケているが、 前の地味な色が雌、 後ろの派手な色が雄である。 (2014年4月4日、 11:35 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-6-18 7:52
1151
0
昨日、 和瀬池の遊歩道で「タイワンウチワヤンマ(雄)」に出会った。 タイワンウチワヤンマは、 本州西南部、 九州、 奄美諸島、 琉球列島に生息するヤンマ。 腹部第8節が、 扇子団扇状に平たく広がって ...
ibuchan
: 2012-9-20 8:44
1151
0
先日、 三年目にしてやっと、 「カワセミの雌」の写真を撮ることができたのでアップします。 なぜ、 今まで雌には出会えなかったのか?やっと判りました。 じじの持論では、 カワセミは雄が狩を一手に請け負 ...
ibuchan
: 2018-9-5 7:11
1150
0
今年はこの公園では、 昆虫類が少ない。 多い年は、 鳴き声が不快感を感じるほどうるさく鳴くのだが今年は蝉の声はほとんど聞こえない。 また、 カブトムシはまだ一匹も見ていない。 それと関連があるかどう ...
ibuchan
: 2017-4-26 7:49
1150
0
昨日は、 友人のお誘いで、 下久志海岸へサンゴの撮影へ出かけた。 生きているサンゴは平均海水面よりやや深いところに生息しているので、 大潮の干潮時をねらって撮影に出かける。 昨日は、 サンゴの撮影に ...
ibuchan
: 2015-8-16 8:49
1150
0
ダイサギが飛んでいる写真ですが、 周りの景色が何か異変を感じませんか? 後方にある松の木は、 先の台風で横倒しに、 折れ倒れた巨大松です。 和瀬池の斜面に生える一番大きい松が根元近くで折れて横転した ...
ibuchan
: 2014-1-7 9:45
1150
0
昨日は、和瀬池の駐車場から帰る時「セッカ」が沿道の柵に留まっていた。
(2014年1月6日、12:32 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-8-14 6:58
1150
0
先日、上花徳の道路脇で紫色のヤブランが咲いていた。
(2012年8月12日、10:55 徳之島町上花徳道端で撮影)
ibuchan
: 2012-5-25 6:57
1150
0
先日、 ドック上がりの望遠レンズで早速撮ったアカショウビンをアップします。 天から突然降ってきたような、 本当にラッキーな一コマだった! (2012年5月22日、 10:18 徳之島町諸田池沿道で撮 ...
ibuchan
: 2012-4-9 7:27
1150
0
本州以南に分布するつる性の常緑木本。 先日、 徳和瀬総合公園で垂れ下がった花が咲いていた。 雌雄異株で、 この花が晩秋には真っ赤な垂れ下がった実になる。 (2012年4月3日、 17:07 徳之島徳 ...
ibuchan
: 2016-3-31 7:37
1149
0
昨日は。 徳之島総合運動公園沿道で「リュウキュウサンショウクイ」に出会った。 リュウキュウサンショウクイは留鳥で最近巣作りを始めている。 昨日は、 巣の材料を銜えているのを見た。 (2016年3月3 ...
ibuchan
: 2014-1-13 7:52
1149
0
先日大瀬川中流で撮った「コガモ」の雄をアップします。 コガモは秋になったら島の河川・池などの水場へ数羽から数十羽の小集団で渡来し、 越冬する。 (2014年1月11日、 16:44 徳之島町亀津大瀬 ...
ibuchan
: 2013-4-29 7:58
1149
0
昨日撮ったアトリ(雄)です。 今回の「アトリ」グループは、 雄が多く雌の写真は残念ながら思うように撮れなかった。 (2013年4月28日、 13:01 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2012-4-29 9:02
1149
0
「ソリハシシギ」の静止画です。
ズーム付きデジカメにしては距離が近かったせいか良く撮れた。
(2012年4月27日、10:45 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2011-9-27 8:35
1149
0
ササゴイの静止画です。
(2011年9月26日、12:13 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2017-5-25 9:44
1148
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で「熟し始めたヤマモモの実」を撮った。 じじが幼少の頃、 唇の周りや指先が赤く染まるまで食べていたのを思い出した。 最近は誰一人として、 採取して食べたことを聞いたり見 ...
ibuchan
: 2014-9-19 9:03
1148
0
昨日もまた亀津上空を一機のヘリコプターが足早に北上していった。 海岸の上空を飛んでいったので、 距離が遠く写真はかなりぼやけている。 ネットで調べたら陸上自衛隊の回転翼航空機(ヘリコプター)CH-4 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.216 sec
Go iPhone!
iPhone表示