ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10784 hits)
(9034 hits)
(8945 hits)
(8492 hits)
(7833 hits)
(6907 hits)
(6379 hits)
(5640 hits)
(5391 hits)
(5300 hits)
(5169 hits)
(4826 hits)
(4607 hits)
(4371 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1441 番 - 1460 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
69
70
71
72
(73)
74
75
76
77
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-12-25 7:53
1174
0
先日、 奄美市へ行ったときに最近目にしなくなった馬頭らしい植物「コモウセンゴケ」です。 昔は畑の土手などで良く見かけられたが、 最近は徳之島でも見かけられなくなった。 以下、 岡山理科大学 生物地球 ...
ibuchan
: 2012-4-12 20:59
1174
0
島では3月から4月にかけて咲いている。 方言ではティチギと言われ昔は大島紬の染料に用いられていた。 奄美大島では今でも泥染めに用いられている。 最近は街路樹や庭木としても広く利用されている。 (20 ...
ibuchan
: 2014-3-30 8:38
1173
0
昨日、 丹向川河口で撮ったオオヒシクイの静止画です。 オオヒシクイは、 国指定天然記念物と準絶滅危惧(NT)に指定されている。 南の方で越冬を終えこれから繁殖地ユーラシア大陸へ帰る途中、 徳之島へ立 ...
ibuchan
: 2013-8-8 8:25
1173
0
奄美大島以南の海岸近くに生える常緑小高木で、 樹液(乳液)は有毒である。 名前の由来も沖縄の方言で、 目につくと目が腫れるので「目脹ら木」と言うそうだ。 先日亀徳の小郷住宅バス停前に咲いていた。 ( ...
ibuchan
: 2012-5-12 8:08
1173
0
今回は、 静止画は撮れなかったので、 動画からのキャプチャー画像をアップします。 もちろん画質は、 見劣りしますが悪しからず。 数十枚から一番良さそうなものをセレクトしました。 そのうち望遠レンズが ...
ibuchan
: 2012-1-13 7:59
1173
0
和瀬池で撮った「カワウ」の静止画です。
(2012年1月12日、12:07 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2017-6-1 7:28
1172
0
先日リュウキュウハグロトンボの雌をアップしたが、 昨日はリュウキュウハグロトンボの雄に出会った。 本亜種は琉球列島(中琉球)の固有種であり、 奄美大島、 徳之島、 沖縄本島に分布する。 山間の森林に ...
ibuchan
: 2012-4-20 8:34
1172
0
先日、 諸田池の沿道で「ギーマ」が満開を迎えていたので撮ってきた。 早い花は先月から咲いていた。 奄美大島以南に生えるツツジ科の常緑低木で、 島の日当たりの良い野原や林で良く目にする。 (2012年 ...
ibuchan
: 2017-5-31 8:15
1171
0
奄美諸島、 琉球列島、 台湾、 東南アジアなどに生息する。 島の夏になるとオキナワチョウトンボが群れをなして飛び始める。 (2017年5月29日、 10:44 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-12-10 8:28
1170
0
先日運動公園の松林で、 じじの頭上をアトリの群れが通り過ぎて行った。 数分の間に数十羽が、 松の高い梢の中を餌を探しながら通過していった。 距離が遠くおまけに薄暗い松林の中だったので、 じじの腕では ...
ibuchan
: 2017-9-1 8:16
1169
0
どんどん祭り No5(仮装パレード) 昨日で仮装パレードの投稿は終わるつもりでしたが、 今日はアップするいい写真がなかったので、 最後の一本、 じじが独断で選んだ南西糖業の仮装行列です。 本物のサトウ ...
ibuchan
: 2010-4-28 18:40
1169
0
メジロの囀り↑クリックで動画再生します。
ibuchan
: 2015-10-3 7:59
1168
0
昨日撮った「大関稀勢の里関と小結高安関の写真」をアップします。 じじは、 お二方の実物とお目にかかるのは初めてであった。 今回の来島は、 休業中のプライベートな来島のようだった。 練習風景を見ている ...
ibuchan
: 2014-6-7 7:22
1168
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:56 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2011-11-30 8:29
1168
0
先日、 諸田池で撮った「ヒドリガモ(雄)」です。 久しぶりに見たヒドリガモの雄でした。 雌は残念ながら撮ることが出来なかった。 距離が遠くピンぼけ気味ですが悪しからず。 (2011年11月26日、 ...
ibuchan
: 2016-6-27 8:09
1167
0
昨日行われた2016トライアスロンin徳之島(バイク)の亀津市街地通過順位上位者のアップ写真をアップします。 一位通過者の撮影は、 連射すべてピンボケで失敗し、 通過後の逆向きで辛うじてこの一枚撮る ...
ibuchan
: 2012-9-2 7:12
1167
0
一昨日池の波打ち際でノンビリと寛いでいたアオアシシギたちです。
(2012年8月30日、16:12 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-22 7:41
1167
0
アオアシシギは例年諸田池で数十羽の群れで冬鳥として長期滞在をしているが、単独1羽で見るのは珍しい。
(2011年10月16日、11:53 天城町浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-8-10 10:08
1166
0
先日行われたどんどん祭り、「仮装パレード」で撮った東区自治会の写真です。
(2015年8月8日、19:03 徳之島町亀津東区で撮影)
ibuchan
: 2012-7-25 8:12
1166
0
昨日、 諸田池の湖畔で「オキナワチョウトンボ」たちが小集団で群れていたので、 今年初めて雌雄を同時に撮影できたのでアップします。 (2012年7月24日、 11:20 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.204 sec
Go iPhone!
iPhone表示