ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10663 hits)
(9032 hits)
(8941 hits)
(8491 hits)
(7832 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5639 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5168 hits)
(4825 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4354 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(4000 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
1081 番 - 1100 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
51
52
53
54
(55)
56
57
58
59
...
[226]
»
ibuchan
: 2015-2-24 8:09
1320
0
昨日大瀬川で撮った「アオサギ(夏羽)」です。 この個体はもう眼先が青紫がかって来て、 嘴の基部は赤みがかってきているので婚姻色に移行中のようだ。 (2015年2月23日、 9:30 徳之島町大瀬川中 ...
ibuchan
: 2011-6-16 9:01
1320
0
3日通ったが、 これがベストの画像です。 薄暗い中でのオールカメラ任せでは、 失敗が多くレンズを15mm-85mmに交換してやっとこれだけ撮れました! 開花期間が短く同じ場所では次の日はしぼんでいる ...
ibuchan
: 2010-6-28 7:50
1320
0
先日、 大瀬川で時間をかけて徐々に徐々に距離を詰め、 数メートルまで近づきデジカメでカワセミの静止画撮影成功したので、 今日はアップします。 じじの今のデジカメではこれ以上の作品は望めないでしょう。 ...
ibuchan
: 2014-12-10 22:12
1319
0
先日諸田池沿道で撮った「ガラスヒバァ」の静止画です。 12月になって、 出現するのは珍しい。 ハブに色合いが少し似ているので、 足下に見た瞬間はヒヤリと緊張感が走った。 (2014年12月9日、 1 ...
ibuchan
: 2010-11-27 9:00
1319
0
ミサゴが狙いを定める
(2010年11月26日、11:13 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2009-10-8 10:29
1319
0
クロマダラソテツシジミの幼虫に食い荒らされたソテツの新芽です。 最近温暖化の影響で南方系の蝶、 クロマダラソテツシジミがどんどん北上しているそうだ。 徳之島には好物のソテツが豊富にあるせいなのか、 ...
ibuchan
: 2011-1-29 9:00
1318
0
先日海岸通りで撮ったウミネコ成鳥の空中写真です。
(2011年1月27日、15:47 徳之島町大瀬河口で撮影)
ibuchan
: 2016-5-29 9:13
1317
0
昨日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で、 メスアカオオムシヒキが蛾を捕らえているところに出会した。 これが自然界の弱肉強食の世界だ! (2016年5月28日、 12:01 徳之島町総合運動公園遊歩道で ...
ibuchan
: 2012-4-14 8:41
1317
0
先日、山田川散歩コースで撮った「ノアサガオ」です。(2012年4月12日、16:25 徳之島町亀津山田川上流で撮影)
ibuchan
: 2009-12-31 10:04
1317
0
先日の散歩時農道脇で撮りました。 花の写真と、 簡単なコメントは前回アップしたページにあります。 下をクリックしたら見ることが出来ます。 http://www.ibuchan.com/modules ...
ibuchan
: 2012-1-22 8:53
1316
0
ヒドリガモ雌雄の静止画です。 手前の派手なのが雄で後方の茶色っぽいのが雌です。 ヒドリガモは、 中型の淡水ガモで雄は頭部が赤褐色と黄白色のツートンカラーでカラフルなよく目立つカモである。 (2012 ...
ibuchan
: 2011-10-29 6:10
1316
0
キンクロハジロ(雌)です。
(2011年10月28日、15:36 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-10-29 5:55
1316
0
「チュウシャクシギ」の静止画です。このチュウシャクシギは、春秋の渡りの時期に、浅間干潟や亀津の大瀬川に良く飛来する。(2010年10月25日、17:03 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:08
1316
0
ibuchan
: 2016-7-5 8:29
1315
0
先日天城町総合運動公園で撮った「クマゼミ」の写真です。 今年はクマゼミの大量発生の年のようだ。 何故か、 徳之島町ではあんな大量のクマゼミは見たことはないが、 天城町では数年に一度は大量発生をする。 ...
ibuchan
: 2012-7-23 7:33
1315
0
亀津中央通り会の夏祭りのスナップ写真です。
(2012年7月21日、 徳之島町亀津中央通りで撮影)
ibuchan
: 2012-9-14 7:24
1314
0
先日、 徳和瀬総合運動公園の沿道で久し振りに「ヘリグロヒメトカゲ」に、 出会った。 動作が機敏で直ぐに草むらなどの身を隠す所へ逃げ込むのでなかなか撮影困難である。 当サイト再々登場ですが、 久し振り ...
ibuchan
: 2012-8-24 10:55
1314
0
先日、 徳之島町総合運動公園で撮った「アマクサギ」です。 マクサギは、 九州南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木。 新芽は食用になり、 特に山羊汁の臭い消しには良いと言って食されている。 材 ...
ibuchan
: 2011-10-9 9:50
1314
0
諸田池の沿道でアオモンイトトンボ(雌)を見つけた。 このトンボは本州以南の池や沼や湿地に広く分布するトンボです。 島でも夏から秋にかけて水辺でよく見られます。 トンボのことを徳之島の方言(亀津方面) ...
ibuchan
: 2011-8-26 18:15
1314
0
「タカブシギ」の静止画です。
地味で目立たない中型のシギです。
(2011年8月24日、16:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.306 sec
Go iPhone!
iPhone表示