ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10610 hits)
(9032 hits)
(8939 hits)
(8490 hits)
(7831 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3999 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
841 番 - 860 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
39
40
41
42
(43)
44
45
46
47
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-7-10 12:25
1407
0
ibuchan
: 2011-2-6 8:23
1406
0
和瀬池で撮った「アマサギ(冬羽)」です。
(2011年2月5日、16:22 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2010-11-24 8:09
1406
0
ハマシギ(冬羽)です。 ハマシギは全国に群れで渡来する旅鳥または冬鳥。 徳之島にも春秋の渡りに多く見られ、 少数が越冬するそうだ(2010年11月22日、 15:32 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2010-7-28 6:59
1406
0
クロセセリは南方系のセセリチョウで、 1960年代までは九州が北限といわれていましたが、 最近の温暖化の影響か、 本州まで勢力を伸ばしているそうです。 (2010年7月26日、 17:29 徳之島町 ...
ibuchan
: 2009-7-10 11:14
1406
0
前回、白花のキョウチクトウをアップしましたが、今日は桃色のキョウチクトウをアップします。
白花は一重咲き、桃色は八重咲きが多い。毒性があるので取り扱いには注意が必要です。
ibuchan
: 2011-5-14 7:36
1405
0
今日は、 ここにもチュウシャクシギの静止画をアップします。 距離が遠く映像が悪いが悪しからず! ↓ ここをクリックすると、 去年の静止画が見れます。 http://www.ibuchan.com/m ...
ibuchan
: 2010-5-15 23:27
1405
0
先日の散歩時、 徳和瀬運動公園のヤマモモがたわわに熟していた。 じじも昔を思い出して数個食べてみた、 昔はとても美味しかった記憶だったが、 食べてみるとそんなに美味しいとは感じなかった。 (2010 ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:25
1405
0
徳之島町亀津山田川上流で、遂に雄も発見。残念ながら梅雨空の夕刻で光量不足でなかなかピントが撮れず、数十枚中最良がこれ。(2009年6月19日、17:47:16 撮影)
ibuchan
: 2009-12-29 11:33
1404
0
先日の散歩時いつものコースにあるサネカズラが真っ赤な実になっていた。 サネンカズラはビナンカズラとも言い、 本州以南に生える常緑性のツル性木本である。 (2009年12月24日、 16:33 徳之島 ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:12
1404
0
ソテツ(蘇鉄)の雄花
(2009年5月22日、17:20:32 亀津一本松ゴルフ場にて撮影)
ibuchan
: 2013-5-16 9:07
1402
0
先日諸田池で撮った、 エリマキシギ成鳥夏羽へ換羽中(雄)です。 当サイト二度目であるが前回は幼鳥で今回は羽換中、 見た目はかなり違い、別種のように見える。 http://www.ibuchan.co ...
ibuchan
: 2011-10-27 7:57
1402
0
今日はここにもメダイチドリの静止画をアップします。
(2011年10月26日、14:46 天城町松原漁港河口で撮影)
ibuchan
: 2010-10-10 8:04
1402
0
島ではサシバの渡来がはじまると、 秋を感ずる季節になる。 先日農道で撮ったサシバです。 かなり距離があって写真の中央にちょこんとしか写ってなかったのでくりぬいて伸ばした写真です。 ここまで写るとは、 ...
ibuchan
: 2009-10-25 6:46
1402
0
ソテツの雌株の先端にビッシリと詰まった赤いソテツの実です。 昔は、 この実を大切な食料へ加工するため今頃の季節はほとんど収穫されて空っぽになっていたが、 最近は誰も取る人はいなく、 農道脇や畑の境界 ...
ibuchan
: 2016-2-6 9:07
1401
0
先日亀津の理髪店「男髪屋」店長から頂いた貴重な闘牛写真です。 このショットは、 2011年5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」が「ゴ ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:34
1400
0
パッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ(果物時計草))は、アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果物である。
ibuchan
: 2010-12-3 9:26
1399
0
昨日、 天城総合グランドへ行ったとき、 モクマオウ林でアマミコゲラと出会った。 このコゲラは徳之島の至る所の林で良く目にする。 個体数もかなりいるようである。 ここの公園でも、 バードウオッチングを ...
ibuchan
: 2010-10-25 7:25
1399
0
マガモの静止画です。 撮影条件が悪くで、 見づらいが今回はこれで悪しからず。 おそらくこの大雨の前後数日に徳之島へ渡って来たと思われます。 当サイト初登場です。 (2010年10月23日、 16:5 ...
ibuchan
: 2010-10-23 7:59
1399
0
先日、 大瀬川の河口付近で撮った「亜種リュウキュウハシブトガラス」です。 動画では数回登場しているが静止画は初登場です。 数十年前、 徳之島にはカラスがいないと騒いだこともあったが、 最近は亀津の町 ...
ibuchan
: 2010-10-8 10:55
1399
0
諸田池で撮ったアジサシの写真です。 オートフォーカスではやっぱりピントがイマイチのようです。 じじの腕にしては上出来でしょう!全くのカメラ任せの腕前です! (2010年10月6日、 16:45 徳之 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.215 sec
Go iPhone!
iPhone表示