ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10557 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8489 hits)
(7830 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5298 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3997 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
141 番 - 160 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
4
5
6
7
(8)
9
10
11
12
...
[226]
»
ibuchan
: 2021-10-27 8:59
487
0
キセキレイは冬鳥で、秋に渡来し春には北帰行の途に着く。
(2021年10月26日 10:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-9-18 8:13
487
0
エゾビタキは旅鳥で春秋の渡りの時期に一羽から数羽で渡来する。
(2021年9月17日 10:37 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2021-6-27 8:58
487
0
ドバトは、中央アジアや中近東などに分布するカワラバトもとに家禽化したもの
(2021年6月26日 9:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-3-17 8:45
487
0
キョウジョシギは冬鳥または旅鳥でこの個体たちのように越冬するグループも例年いる。 赤茶、 白、 黒の三色模様から、 京の舞妓さんの着物姿から京女シギと和名が名付けられたそうです。 (2021年3月1 ...
ibuchan
: 2021-1-8 9:03
487
0
イソヒヨドリは留鳥で島で繁殖し生息している。
(2021年1月2日、11:45 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2021-1-6 8:38
487
0
大瀬川下流は潮が引かないとシギたちは採餌できないので、このように集まって干潮を待ちわびている。
(2021年1月2日、10:37 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2022-3-3 8:17
488
0
シロハラは冬鳥で農耕地や、林道脇などで採餌していて、 近づくと「キチキチ・・・」と鳴きながら、逃げ去っていく。 (2022年3月2日 10:40 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2021-12-30 9:30
488
0
オオバンは島へは冬鳥として渡来する。
(2021年12月28日、10:33 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-9-4 9:21
488
0
ヒバリシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に渡来する。
(2021年9月2日 10:32 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-5-9 8:26
488
0
イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。
(2021年4月18日、10:38 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2021-5-5 9:32
488
0
先日カワセミが捕った獲物を止める瞬間の写真をアップします。 このようにくわえて小魚の脳天を硬いところに何度も何度もぶっつけて止める。 (2021年4月26日、 9:42 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影 ...
ibuchan
: 2021-1-25 7:40
488
0
カワセミは留鳥で島で繁殖している。
(2021年1月24日、10:39 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2021-1-7 8:56
488
0
イソシギは、冬鳥または旅鳥で、島の水場近くで周年見られる。
(2021年1月2日、10:39 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2022-1-9 8:36
489
0
先日犬田布岬から秋利神大橋付近を拡大して撮ってみた。
(2022年1月7日、11:22 伊仙町犬田布岬で撮影)
ibuchan
: 2021-11-8 9:26
489
0
アオアシシギは島では、 旅鳥または冬鳥である。 このグループは越冬のため冬鳥として渡来したであろう。 (2021年11月7日、 9:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-7-3 9:24
489
0
この個体は今年の一番子でもう成鳥と見分けが付かないほど成長しているが、 嘴の黄色みが少し残っているようです。 島の方言では「カンダチィク」と言っている。 (2021年6月27日 10:44 徳之島町 ...
ibuchan
: 2021-5-16 8:20
489
0
シロチドリは全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。 島でも留鳥として繁殖している。 酔っぱらいが千鳥足で歩く、 と良く言われるが、 このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている。 (2021年5月 ...
ibuchan
: 2021-5-4 9:44
489
0
昨日友人から貴重な映像が送られてきたのでここにアップします。 大格闘の末、 余りにも獲物が大きすぎて、 飲み込めず最後は諦めて放棄したそうです。 (2021年5月3日、 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影 ...
ibuchan
: 2022-2-3 8:56
490
0
アマサギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、 小数は越夏、 越冬してい年間を通して見ることができる。 (2022年2月2日 10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2021-12-11 10:41
490
0
キンクロハジロは冬鳥として島の海岸や河川、池などに渡来し、潜水採餌をする。
(2021年12月10日、11:42 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.241 sec
Go iPhone!
iPhone表示