ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10644 hits)
(9032 hits)
(8941 hits)
(8491 hits)
(7831 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5639 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5168 hits)
(4825 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4354 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(4000 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1141 番 - 1160 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
54
55
56
57
(58)
59
60
61
62
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-4-27 8:30
845
0
昨日丹向川河口で撮ったトウネンの写真をアップします。 トウネンは島では旅鳥でこのように春秋の渡りの時期渡来する。 (2017年4月26日、 12:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-2-8 8:56
845
0
カイツブリは島でも留鳥として繁殖しているのもいるようだが、冬鳥として越冬するのが個体数は多いようだ。
(2017年2月7日、11:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-9-18 9:49
846
0
4羽で越夏しているクロツラヘラサギたちのうち仲良く接近している三羽の写真をアップします。
(2018年9月17日、13:22 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2017-10-2 7:25
846
0
昨日諸田池て撮った「シマキンパラ」の写真をです。 胸から腹にかけて網目模様があるので別名「アミハラ」とも言う。 スズメによく似ていて、 気をつけないと見間違えてしまう。 生命力、 繁殖力が強く、 島 ...
ibuchan
: 2017-9-6 7:14
846
0
ムナグロは、 島では旅鳥または冬鳥で、 年間を通して見ることができる。 農耕地、 草地、 干潟、 河川、 海岸に多く渡来し、 少数は越冬もする。 この個体は夏羽から冬羽へ換羽中のようだ。 (2017 ...
ibuchan
: 2017-5-4 8:28
846
0
アオアシシギは、 島では冬鳥として秋に渡来し春まで越冬するグループと、 旅鳥として春秋に立ち寄るグループがいるようだ。 このグループは、 繁殖にはまだ若い幼鳥たちの集団、 旅鳥たちだと思われる。 ( ...
ibuchan
: 2020-3-6 8:42
847
0
ツグミは例年この公園周辺へ冬鳥として数羽が渡来する。
(2020年3月4日、10:57 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2018-12-3 6:07
847
0
ムネアカタヒバリは、 例年この徳之島総合運動公園へ数十羽から数百羽の群れで冬鳥として越冬に渡来する。 今年はまだ、 個体数が少なく十数羽しか確認できなかったが、 これからもっと増えるであろう。 写真 ...
ibuchan
: 2018-7-16 6:41
847
0
今年は、 リュウキュウサンコウチョウの渡来が例年に比べて個体数が少ないようだ! 鳴き声は良く聞こえるが、 なかなか撮影ができない。 4月下旬にかなりの距離で一応撮って没になっている写真を今日はとりあ ...
ibuchan
: 2018-2-23 7:30
847
0
先日久しぶりにキアシシギが採餌をしているのを撮った。
カニをゲットして食べているところである。
(2018年2月16日、10:44 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
ibuchan
: 2017-11-29 8:44
847
0
島へはカワウが多く渡来し、 ウミウはほとんど見たことがない。 亀津周辺のカワウたちは亀徳新港沖のテトラポットの隙間を利用して塒としそこを拠点にして数羽で各餌場へ出向いているようである。 例年数十羽か ...
ibuchan
: 2016-11-24 9:37
847
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「サシバ」です。 先月の初め頃から越冬に渡来しているが、 今年は例年に比べて個体数が少ないような気がする。 (2016年11月22日、 12:17 徳之島町総合運 ...
ibuchan
: 2016-11-21 8:39
847
0
先日諸田池で撮った「キンクロハジロたち」の写真です。 キンクロハジロは冬鳥で、 例年この諸田池へは数十羽が越冬のため渡来する。 数日前から、 渡来し始めて今現在十数羽に達している。 多い年は50羽位 ...
ibuchan
: 2018-7-19 6:56
848
0
昨日は、徳之島総合運動公園の遊歩道のやや奥まったところに「センニンソウ」の白い花が咲いていた。
(2018年7月18日、11:02 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-6-23 7:31
848
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で久しぶりに「ウナズキヘリコニア」を撮った。 ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。 島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹は ...
ibuchan
: 2018-5-2 6:35
848
0
ムナグロは島では、 越冬のため渡来する冬鳥でもあり、 今頃渡来する旅鳥でもある。 この個体は換羽中で、 完全な夏羽になると顔・首。 胸・腹まで黒くなる。 名前の由来も胸周辺が黒くなるのでムナグロ(胸 ...
ibuchan
: 2018-3-7 8:44
848
0
先日、徳之島総合運動公園遊歩道に「シマイズセンリョウ」の白い小さなかわいらしい花が咲き始めていた。
(2018年3月4日、11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-1-28 9:23
848
0
昨日諸田池沿道で撮った「パパイアを食べるヒヨドリ」の写真です。
(2018年1月27日、11:27 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-11-18 7:11
848
0
マガモたちの写真です。 写真で左側の地味な色をした二羽が雌で、 右側の派手な色合いをした二羽が雄です。 (2017年11月17日、 11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-6-29 9:09
848
0
徳之島町亀津ホテルオーシャン前5位通過
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.158 sec
Go iPhone!
iPhone表示