ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10604 hits)
(9031 hits)
(8939 hits)
(8490 hits)
(7831 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3999 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3601 番 - 3620 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
177
178
179
180
(181)
182
183
184
185
...
[226]
»
ibuchan
: 2012-8-17 7:51
1385
0
昨日は、 孫たちを連れて与名間ビーチで海水浴をさせてきた。 日射しの強い中の与名間ビーチ風景写真を撮ってみた。 (2012年8月16日、 13:23 天城町与名間ビーチで撮影)
ibuchan
: 2011-2-7 7:50
1385
0
昨日伊仙町伊仙の農道で撮影したマヒワの雌です。 先月、 徳之島町・天城町で撮った作品に継いで三度目のアップになります。 (2011年2月6日、 10:37 伊仙町伊仙の農道で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:37
1385
0
徳之島町亀津北区農道脇で撮ったシジュウカラ。
ibuchan
: 2010-8-19 8:20
1386
0
久しぶりに諸田池へ立ち寄ったら、 「アオアシシギ」の新しい家族の集団がまとまっていた。 この辺で今年繁殖したグループでしょう。 (2010年8月18日、 13:40 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-5-30 7:59
1386
0
ササゴイは、 ほぼ全世界に分布し北方で繁殖した個体は、 冬季南方へ渡り越冬する。 日本では全国的に夏鳥として渡来するが、 奄美群島では冬鳥として越冬する。 この個体は、 3月30日に大瀬川で撮影した ...
ibuchan
: 2010-5-23 8:45
1386
0
何故この時期カンムリさんが大瀬川に? 渡りの途中にしてはあまりに遅すぎるし、 ヒョッとしたら徳之島に居着いてしまったカンムリさんかな? 今年の3月末から4月初旬にかけて数日間一羽のカンムリカイツブリ ...
ibuchan
: 2010-4-2 7:32
1386
0
前回投稿したリュウキュウイチゴの花がこのような実になっていました。 リュウキュウイチゴの花は ↓ ここをクリック http://www.ibuchan.com/modules/d3blog2/det ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:14
1386
0
ヤマモモ目ヤマモモ科の常緑樹。 和名の由来は山に生えモモの様な果実をつけることから。 別名として楊梅(ようばい)、 山桜桃、 火実などがあり、 古代から和歌などにも詠まれる。 名前にモモがつくがモモ ...
ibuchan
: 2010-11-5 8:15
1387
0
先日、 ムシロゼ入り口で、 サシバに追われたのか、 かなり遠い距離の電線に「カラスバト」が数秒間留まった。 持っていたカメラで空かさず数回シャッターを切った。 その内の一枚だけこのように写っていた。 ...
ibuchan
: 2010-4-18 8:34
1387
0
先日、 ばばが見つけてあった「アマミコゲラ」の巣を覗いたら先日と同じようにアマミコゲラが巣ごもりをして、 可愛い顔を覗かせていた。 (2010年4月17日、 11:47 徳之島町亀津北区農道で撮影) ...
ibuchan
: 2009-10-10 7:46
1387
0
満久里住宅付近に自生している巨大ハマイヌビワの実がすっかり色づいていた。(2009年10月9日、17:35 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 12:33
1387
0
ibuchan
: 2009-7-10 12:19
1387
0
散歩時に二カ所で「オキナワテイカカズラ」を見た、白くて可愛い花をたくさん付けている。
近くを通ると、クチナシの花の香りに似た香りが漂ってきた。
ibuchan
: 2014-9-10 7:52
1388
0
「スーパームーン」と言う言葉は最近アメリカの天文学者(NASA)たちが言うようになったことで、 じじたちが生徒・学生の頃は聞いたことも無い言葉だ。 ネットで調べてみたら下記のようだった。 http: ...
ibuchan
: 2011-6-10 7:33
1388
0
オキナワチョウトンボの雌です。 雄は今回、 見つかりませんでした次回に撮影出来たらアップしたいと思っています。 (2011年6月9日、 16:29 徳之島町和瀬池湖畔で撮影)
ibuchan
: 2011-6-1 6:40
1388
0
シロチドリの水浴びをしている様子です。 かなり距離が有りオマケに被写体が小さいで画像が悪いが悪しからず。 (2011年5月31日、 11:06 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 12:25
1388
0
ibuchan
: 2011-2-9 8:33
1389
0
「ハチジョウツグミ」を再アップします。
(2011年2月7日、11:04 徳之島町亀津中区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:23
1389
0
亀津北区の某宅の庭に咲いていました。
(2009年6月14日、16:50:00 撮影)
ibuchan
: 2012-2-14 8:55
1390
0
昨日大瀬川の川岸でカルガモが日向ぼっこをしていた。
(2012年2月13日、11:28 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.217 sec
Go iPhone!
iPhone表示