ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10597 hits)
(9031 hits)
(8938 hits)
(8490 hits)
(7831 hits)
(6906 hits)
(6377 hits)
(5638 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5167 hits)
(4824 hits)
(4605 hits)
(4368 hits)
(4353 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(3999 hits)
(3995 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3641 番 - 3660 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
179
180
181
182
(183)
184
185
186
187
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-10-15 7:41
1394
0
名前の通り腹部が細くなっているのが特徴、 九州の一部から南西諸島にかけて生息するトンボ。 最近温暖化の影響か?北上傾向にあると報じられているようである。 島では年中見られるトンボです。 (2009年 ...
ibuchan
: 2011-6-13 7:30
1395
0
オキナワチョウトンボ(雄)です。
(2011年6月12日、17:14 徳之島町和瀬池湖畔で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:02
1395
0
徳之島では、季節を問わず年中空き地・やぶ地・土手などに咲き誇っています。
ibuchan
: 2012-6-10 6:54
1396
0
先日諸田池で撮ったアマサギです。
デジカメで撮ったため画像は精細さにかけますが悪しからず。(2012年6月7日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:06
1396
0
友人BBさんよりいただいた東京世田谷の古い寺院 大蔵大仏妙法寺しだれ桜です。
ibuchan
: 2011-7-22 7:33
1397
0
昨日、 和瀬池畔で撮った「コバノボタンヅル」です。 花の少ないこの時期、 真っ白い可憐な花がとても目立っていた。 コバノボタンヅルは、 九周・四国・南西諸島に生えるツル性の多年生草本。 (2011年 ...
ibuchan
: 2011-5-31 7:34
1397
0
昨日和瀬池で撮ったムラサキサギです。 徳之島では、 普段見かけない珍しいサギです。 渡りの途中に立ち寄ったのでしょうか? (2011年5月30日、 12:25 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2009-7-25 12:18
1398
0
ヒガンバナ(彼岸花、 学名:Lycoris radiata)はヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。 クロンキスト体系ではユリ科。 リコリス、 マンジュシャゲ(曼珠沙華)とも呼ばれる。 学名の種小名 r ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:23
1398
0
昨日の散歩時いつもの散歩道でススキの中に一輪のナンバンギセルが咲いていました。 1 年生の寄生植物で、 ススキやサトウキビなどの根に寄生します。 (2009年7月9日、 17:56 徳之島町亀津農道 ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:24
1398
0
亀津北区農道にて撮影
ibuchan
: 2009-7-9 16:24
1398
0
前回投稿時、アオイロトンボと間違えたが、良く似ている。奄美諸島・沖縄の河川・清流域に生息する希少種。雌の羽にはアオイロトンボと同じように白い斑点がある
ibuchan
: 2010-12-3 9:26
1399
0
昨日、 天城総合グランドへ行ったとき、 モクマオウ林でアマミコゲラと出会った。 このコゲラは徳之島の至る所の林で良く目にする。 個体数もかなりいるようである。 ここの公園でも、 バードウオッチングを ...
ibuchan
: 2010-10-25 7:25
1399
0
マガモの静止画です。 撮影条件が悪くで、 見づらいが今回はこれで悪しからず。 おそらくこの大雨の前後数日に徳之島へ渡って来たと思われます。 当サイト初登場です。 (2010年10月23日、 16:5 ...
ibuchan
: 2010-10-23 7:59
1399
0
先日、 大瀬川の河口付近で撮った「亜種リュウキュウハシブトガラス」です。 動画では数回登場しているが静止画は初登場です。 数十年前、 徳之島にはカラスがいないと騒いだこともあったが、 最近は亀津の町 ...
ibuchan
: 2010-10-8 10:55
1399
0
諸田池で撮ったアジサシの写真です。 オートフォーカスではやっぱりピントがイマイチのようです。 じじの腕にしては上出来でしょう!全くのカメラ任せの腕前です! (2010年10月6日、 16:45 徳之 ...
ibuchan
: 2010-4-23 9:23
1399
0
アカメガシワは、 本州以南に広く分布するトウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木。 新芽が鮮紅色であること、 そして葉が柏のように大きくなることから命名された。 (2010年4月20日、 16:42 ...
ibuchan
: 2009-7-9 16:34
1400
0
パッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ(果物時計草))は、アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果物である。
ibuchan
: 2016-2-6 9:07
1401
0
先日亀津の理髪店「男髪屋」店長から頂いた貴重な闘牛写真です。 このショットは、 2011年5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」が「ゴ ...
ibuchan
: 2013-5-16 9:07
1402
0
先日諸田池で撮った、 エリマキシギ成鳥夏羽へ換羽中(雄)です。 当サイト二度目であるが前回は幼鳥で今回は羽換中、 見た目はかなり違い、別種のように見える。 http://www.ibuchan.co ...
ibuchan
: 2011-10-27 7:57
1402
0
今日はここにもメダイチドリの静止画をアップします。
(2011年10月26日、14:46 天城町松原漁港河口で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.229 sec
Go iPhone!
iPhone表示