ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5672 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4092 hits)
(4056 hits)
(4043 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1721 番 - 1740 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
83
84
85
86
(87)
88
89
90
91
...
[123]
»
ibuchan
: 2012-5-1 7:21
1045
0
大瀬川の河口で撮った「チュウシャクシギ」です。 ズーム機能付きデジカメで撮影した静止画です。 丁度。 大好物のカニをゲットした所が撮れた。 (2012年4月30日、 17:57 徳之島町亀津大瀬川河 ...
ibuchan
: 2011-10-13 8:31
1045
0
トウネンとハマシギ
(2011年10月12日、7:07 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2014-1-8 9:17
1046
0
昨日、五日ぶりに再会した、迷鳥で絶滅危惧?類(EN)である「ツクシガモ」静止画です。
(2014年1月7日、12:03 徳之島町下久志海岸で撮影)
ibuchan
: 2013-9-19 4:16
1046
0
昨日諸田池で撮った「チュウジシギ」です。
(2013年9月17日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-11 7:27
1046
0
我が家に良く訪問してくれる白いスズメ”シロちゃん”の静止画です。 写真投稿は、 白いスズメとして新登場です。 (2013年8月8日、 10:08 徳之島町亀津自宅で撮影)
ibuchan
: 2012-10-24 7:27
1046
0
カイツブリ(冬羽)です。
トリミングの為画像が鮮明さに欠けますが悪しからず、後日接近撮影が成功したら再アップします。
(2012年10月21日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-4-6 8:34
1047
0
オバシギはシベリア北東部で繁殖し、 冬季はインド、 東南アジア、 オーストラリアに渡り越冬する。 島では旅鳥で春秋の渡りの時期に数羽で、 亀津の海岸や浅間干潟へ数羽で渡来する。 この個体は、 南方か ...
ibuchan
: 2015-1-14 9:10
1047
0
昨日、 和瀬池の沿道でジョウビタキの雌が1羽飛んできて近くの梢に留まった。 ジョウビタキは冬鳥で、 集落の近くの平地、 農耕地などでよく見られる。 (2015年1月13日、 11:33 徳之島町和瀬 ...
ibuchan
: 2016-4-22 8:10
1048
0
先日丹向川下流で撮った「ウズラシギ」です。 ウズラシギも島では旅鳥で、 春秋の渡りの時期に少数で水辺へ渡来する。 この個体も南方から越冬を終えて北帰行の途中に立ち寄ったと思われる。 次の日には、 ど ...
ibuchan
: 2015-5-6 7:26
1048
0
昨日久しぶりに丹向川河口で撮った「ソリハシシギ」をアップします。 黄色い短足に長く上に反り返った嘴で、 餌を突きながら探していく仕草は、 とてもユーモラスに見える。 (2015年5月5日、 11:1 ...
ibuchan
: 2015-2-19 8:01
1048
0
昨日大瀬川中流で撮った「イワミセキレイ」です。 今年初めて(1月18日)出会ってもう4回目もアップします。 やっぱりここ大瀬川で越冬して居る可能性が大きいです。 今までも越冬していたかも知れないけど ...
ibuchan
: 2015-2-13 9:18
1048
0
今昨日諸田池で撮った「アマサギ(冬羽)」をアップします。
アマサギは、旅鳥で、ほぼ年中見ることができる。
(2015年2月12日、11:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-11-11 7:39
1048
0
昨日は徳之島町総合運動公園で「ジョウビタキ」の雄に出会った。 残念ながら動画を撮るチャンスは逃がしてしまった!次の機会にアップしよう。 ジョウビタキは冬鳥として秋に渡来し、 越冬して春には北帰行の途 ...
ibuchan
: 2012-10-8 7:07
1048
0
昨日徳之島町総合運動公園で「アマミヤマガラ」にまた出会った。 今回は、 ハゼの実を食べるために、 明るいハゼの木の梢にいた。 前回よりは、 良い画像が撮れたので再アップします。 アマミヤマガラがハゼ ...
ibuchan
: 2012-10-6 7:22
1048
0
アマミヤマガラは森林に住むのでいつでも薄暗い所での撮影が多く、 オートフォーカスではピンぼけが多い。 沢山撮った中で1番ハッキリしているのでこの程度だった。 (2012年10月5日、 12:03 徳 ...
ibuchan
: 2013-10-3 7:41
1049
0
昨日丹向川河口で撮影した「ミユビシギ」の静止画です。
静止画は当サイト初登場です。
(2013年10月2日、14:01 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-11-19 8:51
1050
0
今昨日轟木溜池で撮った「オシドリ」たちです。 オシドリは、 当サイト初登場で、 徳之島ではまれにしか見えない冬鳥です。 日本では環境省により、 レッドリストの情報不足(DD)の指定を受けている。 今 ...
ibuchan
: 2013-7-3 8:53
1050
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道の林木で撮ったコゲラの静止画です。 奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島・徳之島の固有種で、 スズメ大の小さなキツツキ科の留鳥。 ジィージィーと鳴いている。 (201 ...
ibuchan
: 2012-11-29 8:35
1050
0
今日はここにも先日徳之島町総合運動公園の陸上競技場で撮った「アカハラ」です。
(2012年11月27日、12:23 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2016-6-12 7:33
1051
0
島の留鳥たちは、 早春から繁殖期に入り一番子は巣立ち、 現在二番子の世話で大忙しそうです。 昨日総合運動公園沿道の芝地で刈り込み後虫たちが這い回っている所をスズメの親鳥が雛用に餌狩をしていた。 上手 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.195 sec
Go iPhone!
iPhone表示