ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8971 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6405 hits)
(5671 hits)
(5420 hits)
(5354 hits)
(5197 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4381 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4043 hits)
(4028 hits)
(4021 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2061 番 - 2080 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
100
101
102
103
(104)
105
106
107
108
...
[123]
»
ibuchan
: 2012-5-14 6:28
1185
0
ヒバリシギの静止画です。 ズーム機能付きのデジカメで撮影。 結構、 接近できたのでデジカメにしては鮮明に撮れた。 ヒバリシギは旅鳥として徳之島へ訪れる。 じじは、 大瀬川や諸田池で春や秋の渡りの時期に ...
ibuchan
: 2013-12-10 8:28
1186
0
先日運動公園の松林で、 じじの頭上をアトリの群れが通り過ぎて行った。 数分の間に数十羽が、 松の高い梢の中を餌を探しながら通過していった。 距離が遠くおまけに薄暗い松林の中だったので、 じじの腕では ...
ibuchan
: 2011-12-7 9:18
1192
0
天城総合運動公園(野球場)で撮影した、「タゲリ」の静止画です。
当サイト去年に続き二回目の登場です。
(2011年12月6日、11:29 天城総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2015-11-18 9:32
1193
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモ(幼鳥)」です。 ヒドリガモは、 冬鳥として数羽で渡来し島で越冬する。 (2015年11月17日、 11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-10-23 6:59
1194
0
日本全国的に数が少なく珍しい迷鳥で、徳之島でも春秋の渡りに稀にしか見れない迷鳥「アメリカウズラシギ」です。
(2013年10月22日、10:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-1-24 11:24
1194
0
昨日は、 ラッキィーにも数百羽の大集団でモクマオウの実を食べに来ていたので充分な時間もあった。 グランドの水溜まりに数羽が降りて来て給水をしていたのでラッキーだった。 (2011年1月23日、 13 ...
ibuchan
: 2011-9-23 7:48
1196
0
昨日、 大瀬川中流で久しぶりに見かけました。 雌の夏羽のようです。 キセキレイは、 結構個体数も多く、 川沿いでよく見かける。 (2011年9月22日、 11:29 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2014-1-5 8:15
1197
0
昨日、 徳之島町総合運動公園を撮影のため廻った。 カメラのシャッターを切ったのは、 この「シジュウカラ」だけだった。 (2014年1月4日、 11:40 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2011-12-27 18:22
1197
0
今日はここにも昨日諸田池で撮ったバリケンをアップします。 南米原産のノバリケンを家禽として品種改良したものをバリケンと言うようです。 また、 タイワンアヒルやフランスガモなどと呼ばれることもあるそう ...
ibuchan
: 2011-9-2 9:12
1197
0
大瀬川中流で撮ったキアシシギ(夏羽)の静止画です。
(2011年9月1日、10:33 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2016-1-22 8:57
1199
0
オオセグロカモメは、 冬鳥で島にはあまり渡来せず、 じじが見たのは214年3月と2011年1月の2回で今回が三度目である。 (2016年1月21日、 11:26 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2014-1-4 8:12
1199
0
昨日下久志で撮った「チョウゲンボウ」です。
天気が悪くオートフォーカスでは、露出失敗で暗くなってしまった。
(2014年1月3日、11:04 徳之島町下久志県道で撮影)
ibuchan
: 2012-5-12 8:08
1200
0
今回は、 静止画は撮れなかったので、 動画からのキャプチャー画像をアップします。 もちろん画質は、 見劣りしますが悪しからず。 数十枚から一番良さそうなものをセレクトしました。 そのうち望遠レンズが ...
ibuchan
: 2011-9-18 7:50
1200
0
秋になると大瀬川にも、 例年数羽のヒバリシギたちがやってきます。 この日は番でしょうか2羽で行動していました。 ヒバリシギはとても小さくスズメよりもやや小さいぐらいの大きさです。 普通関心の無い人は ...
ibuchan
: 2011-8-30 8:03
1200
0
キョウジョシギは徳之島で留鳥になっている集団も居るようだ。 周年彼方此方の水場で見かける。 鮮やかな赤褐色と白・黒色の模様が、 京都の女性の着物姿に似ていて名前が付けられたそうだ。 夏羽の雄は頭部の ...
ibuchan
: 2012-9-6 8:28
1203
0
昨日丹向川下流で撮った「トウネン」です。 被写体が小さく、 距離が遠く、 オマケに夕刻の光量不足のため写りは悪いが久し振りにアップします。 (2012年9月5日、 17:02 徳之島町亀津丹向川河口で ...
ibuchan
: 2015-1-23 9:24
1204
0
昨日大瀬川で撮った「コチドリ」です。 コチドリは、 島では冬鳥・旅鳥で、 河川、 海岸・溜池など水場に春秋の渡りの時期によく見られる。 (2015年1月22日、 10:55 徳之島町大瀬川中流で撮影 ...
ibuchan
: 2011-12-7 9:19
1204
0
天城総合運動公園(野球場)で撮影した、 「タゲリ」の静止画をアップします。 当サイト去年に続き二回目の登場です。 (2011年12月6日、 11:27 天城総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2012-6-28 9:17
1207
0
望遠付きデジカメで撮った同じシーンもついでにアップします。
キャプチャー画像とデジカメ座像とを比較してみて下さい。
(2012年6月27日、12:08 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-1-7 8:16
1207
0
ムナグロの冬羽です。
今回は、雨の中の草地で濡れながら餌を啄んでいた。
(2011年12月29日、11:57 浅間干潟近くの草地で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.311 sec
Go iPhone!
iPhone表示