ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8969 hits)
(8523 hits)
(7857 hits)
(6930 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5417 hits)
(5352 hits)
(5196 hits)
(4854 hits)
(4636 hits)
(4401 hits)
(4379 hits)
(4089 hits)
(4054 hits)
(4042 hits)
(4028 hits)
(4019 hits)
>>
( 713 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 713 (713)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
581 番 - 600 番を表示 (全 713 枚)
«
[1]
...
26
27
28
29
(30)
31
32
33
34
...
[36]
»
ibuchan
: 2016-4-7 8:55
977
0
リュウキュウウマノスズクサは奄美大島以南の琉球列島の固有種である。 まるでサックスホーンのような形をしている花は2月頃から咲き始めるが、 この花は遅咲きで、 写真の向こう側にぶらさがっているのは早咲 ...
ibuchan
: 2015-12-13 8:39
976
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「マンリョウ」の写真です。
(2015年12月11日、12:29 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-5-11 7:31
976
0
最近島のカイコウズが一斉に咲き出した。 アメリカデイゴ(亜米利加梯梧、 学名:Erythrina crista-galli)が学名のようだが、 鹿児島県では和名のカイコウズをよく使っているようだ。 ...
ibuchan
: 2014-6-9 7:32
975
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道の草藪の中に一輪だけ「ノボタンの花」が咲いていた。 今年初めての発見! この紅紫色の可憐な花は毎年、 目を楽しませてくれる! ノボタンは奄美大島以南に分布する。 (20 ...
ibuchan
: 2016-11-27 7:57
972
0
今年は、 寒波が早く来たからだろうか、 センリョウの実がもう色づいていた。 センリョウはマンリョウと共に縁起が良いとされ、 正月の生け花にも用いられる。 (2016年11月23日、 11:43 徳之 ...
ibuchan
: 2017-7-20 6:43
971
0
最近公園の林緑に白い花をいっぱい咲かせている「コバノボタンヅル」を撮った。
(2017年7月16日、11:34 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-6-25 8:42
971
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道に咲いていたノボタンです。 ノボタンは、 奄美大島以南に自生する常緑低木。 写真に写っているつぼ状鐘形の果実は熟すと食べられるそうだが、 試食したことはない。 (2 ...
ibuchan
: 2015-3-7 9:12
969
0
先月にもアップした「リュウキュウウマノスズクサ」を再アップします。 リュウキュウウマノスズクサは花弁が無く萼(ガク)の先が広がって花弁状になって咲く。 先日は、 前回まだ開いていなかった萼がラッパの ...
ibuchan
: 2018-2-16 7:39
968
0
最近、公園の芝地には沢山の「リュウキュウコスミレ」が一斉に咲き始めている。
(2018年2月13日、11:48 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2017-12-6 9:17
967
0
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で、 「ノウタケ(脳茸)」を初めて見た。 じじは遠くからみたらおいしい菓子パンに見えたが、 近づいて正面からみると確かに理科室で見た人間の脳のようにも見える。 今までも ...
ibuchan
: 2018-3-15 9:07
966
0
先月に満開を迎えた運動公園遊歩道のツツジ
(2018年2月26日、12:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2017-8-1 8:12
964
0
先日、 ハマユウを撮ったとき、 近くに咲いていた「オオハマボウ」です。 小笠原及び屋久島・種子島以南の砂地に分布する。 徳之島町の町花であり、 島では「ユウナ」と言っている。 (2017年7月27日 ...
ibuchan
: 2018-3-25 7:21
963
0
先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道のイッペーの花が満開を迎えていた。 イッペーはブラジルの原産で南米に広く分布している。 沖縄県民ブラジル移住者の方々が持ち帰って広がり、 那覇市にはイッペー通りとい ...
ibuchan
: 2017-3-5 9:49
963
0
昨日、 徳之島総合運動公園遊歩道でリュウキュウバライチゴの花が満開になりそこへミツバチたちが密を求めてやって来ていた。 リュウキュウバライチゴは低地〜山地の日当たりの良い林緑や野原に生える。
ibuchan
: 2018-3-18 8:43
961
0
昨日は徳之島総合運動公園でムベ写真を撮った。 崖の下に生えているイヌマキの木に絡んで白い花が咲いていた。 (2018年3月17日、 12:20 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2017-6-3 7:54
959
0
ギョクシンカは九州中部以南の低地から山地の林内に生える常緑低木。
島では梅雨時期に白い花を多数付ける。
(2017年5月31日、11:36 徳之島町和瀬池沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-5-5 8:47
959
0
昨日は、 徳之島総合運動公園遊歩道のシイの木の根元近くに最近生えだした「カンゾウタケ」を撮った。 数年前に井之川岳登山道で初めて見て以来二度目のご対面である。 ここ十年近くこの辺は毎日のように観察し ...
ibuchan
: 2016-6-24 6:54
958
0
先日、 畦プリンスビーチでハマナタマメの花と果実を撮った。 ハマナタマメは九州南部以南の海岸近くの岩場、 砂浜、 林緑に生える多年生つる植物。 (2016年6月22日、 11:06 徳之島町畦プリン ...
ibuchan
: 2018-7-23 6:55
957
0
相撲の行司さんが使う軍配に葉の形がよく似ているのでグンパイヒルガオと呼ばれているのでしょう。
(2018年7月19日、11:20 徳之島町井之川海岸で撮影)
ibuchan
: 2016-12-23 9:20
954
0
和瀬池駐車場の近くに「シキミ」の花が咲いていた。 この場所はある宗教関係会館敷地内なので庭木として植えられたものであろう。 (2016年12月22日、 12:30 徳之島町和瀬池入り口で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.151 sec
Go iPhone!
iPhone表示