ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3461 番 - 3480 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
170
171
172
173
(174)
175
176
177
178
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-8-2 9:49
1347
0
前回は、 4月下旬にアップしたサイヨウシャジン、 先日散歩時にカヤの中にヒソリと咲いていた。 これって、 季節があるのだろうか?確か去年は秋に撮ったような気がするが!(2009年7月29日、 17: ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:19
1347
0
島では、道路脇や空き地など特に水分の多い所では、到る所に自生している「クワズイモ」をアップします。
孤高の画家「田中一村」の題材でも使われ、よく知られています。
ibuchan
: 2011-10-30 8:05
1348
0
ホシハジロの雌です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-6-23 7:35
1348
0
「アマミコゲラ」の静止画です。 今回撮影した個体も雌のようです。 亜種アマミコゲラは、 奄美諸島固有に分布する小型のキツツキ類で、 絶滅危惧II類(VU)に指定されているようである。 最近は、 島中 ...
ibuchan
: 2010-4-4 10:29
1348
0
昨日の散歩時農道で撮った「ヘビイチゴ」です。 ヘビイチゴ(蛇苺、 学名:Duchesnea chrysantha)は、 バラ科ヘビイチゴ属の多年草。 語源についてはヘビが食べるイチゴ、 イチゴを食べ ...
ibuchan
: 2010-3-1 10:05
1348
0
昨日は、 奄美市の方から「奄美自然を考える会」の徳之島井之川岳登山・勉強会一行様が来島した。 じじ・ばばも同行をお願いして植物の名前勉強会に参加した。 その中で、 一番じじが印象に残った「リュウキュ ...
ibuchan
: 2010-10-9 6:54
1349
0
諸田池湖畔で撮った「エゾビタキ」です。 エゾビタキは、 旅鳥として全国に渡来するが、 徳之島でも今、 秋の渡りの時期に見られるようである。 (2010年10月6日、 16:38 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2010-2-6 9:39
1349
0
徳之島の自然にはイチゴの類(種は違う)にはホウロク・リュウキュウ・リュウキュウバラ・ナワシロ・アマミフユイチゴと5種類あるが、 その内「アマミフユイチゴ(奄美大島・徳之島固有種で高地に生える)」だけ ...
ibuchan
: 2011-1-9 8:39
1350
0
ユリカモメは全国的には普通に見られるカモメであるが、奄美諸島では冬鳥としてほんの少数が海岸や河口付近で見られる。
(2011年1月8日 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
ibuchan
: 2013-8-21 8:21
1351
0
「アオカナヘビ(雄)」の静止画です。
(2013年8月20日、10:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2013-7-2 10:08
1351
0
先日和瀬池で初めてじじは「ハネビロトンボ 」を見かけた。 当サイト初登場である。 タイリクショウジョウトンボと雌雄共によく似ているが、 名前のごとく羽が広いので区別が付くまた腹部の最端の三節(生殖器 ...
ibuchan
: 2010-3-29 21:32
1351
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2015-9-29 9:17
1352
0
昨夜自宅で撮った「スーパームーン」の写真をアップします。 (以下、 ウィキペディアより引用) スーパームーン (Supermoon) とは、 満月または新月と、 楕円軌道における月の地球への最接近が ...
ibuchan
: 2012-6-11 7:23
1352
0
先月に徳和瀬運動公園で撮ったアオモンイトトンボです。 アオモンイトトンボは、 池や川の近くの風が当たらない草むらなどに飛び交っている。 九州以南に生息する3cm位の小型のトンボです。 オレンジ色の個 ...
ibuchan
: 2011-6-2 7:30
1352
0
久しぶりにセイタカシギの静止画をアップします。
(2011年6月1日、10:44 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-1-5 12:57
1352
0
先日、 徳和瀬の運動公園脇に生える林と遊歩道の林で「マヒワ」を見た。 昔、 瀬戸内町時代には見た覚えがあるが、 徳之島で見るのは初めてだ!勿論カメラに収めるのは初めてで、 興奮気味に撮った。 運動公 ...
ibuchan
: 2010-11-27 8:58
1352
0
ミサゴが飛び立つ瞬間
(2010年11月26日、11:13 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2015-6-27 7:16
1353
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った、 イソヒヨドリの雛の写真をアップします。 巣から落ちてしまった巣子のようです。 おそらく生後一週間前後経過した雛でしょうね? 親鳥が後数日間、 餌を与え続ければ生き ...
ibuchan
: 2012-6-23 7:10
1354
0
和瀬池で、 思いがけないアカショウビンとの出会いがあった。 池の畔で、 遙か彼方の松の枝に真っ赤なからだが小さく見えた。 すかさず、 しゃがみ込んで、 身を隠しカメラを構えた。 残念ながら、 これ以 ...
ibuchan
: 2016-11-1 8:14
1355
0
昨日下久志海岸で撮った珊瑚礁で泳ぐコバルトスズメダイの写真をアップします。 なお、 沖の珊瑚群生地での撮影は波の為じじはことごとく失敗しましたが、 ばばがデジカメで撮ったのが「ばばの日記」へ投稿して ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.248 sec
Go iPhone!
iPhone表示