ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11072 hits)
(9061 hits)
(8970 hits)
(8523 hits)
(7859 hits)
(6931 hits)
(6404 hits)
(5671 hits)
(5420 hits)
(5353 hits)
(5197 hits)
(4854 hits)
(4638 hits)
(4402 hits)
(4381 hits)
(4090 hits)
(4054 hits)
(4043 hits)
(4028 hits)
(4020 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
441 番 - 460 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
19
20
21
22
(23)
24
25
26
27
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-7-9 16:20
1599
0
これはオス。後翅のへりが黒くなっていることで他のヒョウモン類と見分けられる。メスは、前ばねの端の黒色がよく目立つ。体内に毒を持つマダラチョウの仲間、カバマダラに擬態しているといわれる。
ibuchan
: 2014-5-3 8:22
1598
0
昨日諸田池で撮った「ヒバリシギ」たちです。
(2014年5月1日、11:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-11-13 8:48
1596
0
昨日徳之島陸上競技場で撮った、 陸上自衛隊ヘリコプター CH-47JA (JG-2954)チヌーク(天狗マーク AKAGI)の写真です。 (2014年11月12日、 11:22 徳之島陸上競技場)
ibuchan
: 2014-7-31 7:36
1596
0
先日、 浅間干潟で「アミメノコギリガザミ」と出会った。 干潟の、 泥穴から大きなアミメノコギリガザミが二匹出て来て、 じじとばばに挨拶をしているようだった。 ウィキペディアによるとノコギリガザミは南 ...
ibuchan
: 2010-4-19 9:44
1596
0
昨日の「米軍基地徳之島移設反対郡民大会」の静止画です。 報道陣のテレビ中継車3台設置
(2010年4月18日、12:25 徳之島町亀津漁港特設会場で撮影)
ibuchan
: 2009-7-25 12:19
1596
0
徳之島町亀津北区高台より撮影
ibuchan
: 2014-11-15 8:18
1595
0
昨日球技場で撮った、 陸自チヌーク(カワセミマーク)の静止画です。 前回アップしたヘリコプターと同じ形式のKINGFISHERS(カワセミマーク)です。 (2014年11月14日、 10:15 徳之 ...
ibuchan
: 2009-8-3 8:53
1594
0
パパイヤの熟した実に無数の「カナブン」が集っていた。こんな状況を見るのは生まれて初めてだった。(2009年8月2日、16:47 徳之島町亀津北区農道脇で撮影)
ibuchan
: 2009-7-24 17:17
1594
0
徳之島で砂浜が綺麗な所といえば、 先ずは喜念浜が思い浮かぶ。 新しい入り口ができてビックリした!広い駐車場と公衆トイレ施設が完備していた。 写真はモクマオウ林から亀津方面を望んだ。 (2009年7月 ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:14
1593
0
ヤマモモ目ヤマモモ科の常緑樹。 和名の由来は山に生えモモの様な果実をつけることから。 別名として楊梅(ようばい)、 山桜桃、 火実などがあり、 古代から和歌などにも詠まれる。 名前にモモがつくがモモ ...
ibuchan
: 2018-4-19 8:29
1592
0
昨日たまに見かける「野猫」の撮影に成功した。 今、 島の生態系を壊してしまう動物として一番危惧されているのが、 野猫である。 此の運動公園内にも数年前から時々見かけられるようになってきている。 猫は ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:12
1591
0
島は今、 いたる所でテッポウユリが咲き乱れている。 このテッポウユリは、 屋久島・種子島以南に生えている多年草本。 沖永良部島で生産されているえらぶゆりは、 本種を改良したものだそうです。
ibuchan
: 2009-7-10 15:22
1590
0
先日散歩時、徳之島町亀津の農道でばばが絶滅危惧種のナゴランを発見した。悪い人にに見つからず、何時までもこっそりと咲き続けて欲しい!
ibuchan
: 2011-2-13 9:24
1589
0
ナベヅルの良いポーズの静止画が先日撮れたのでアップします。当サイト再々アップです。
(2011年2月6日、14:26 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2010-4-3 9:01
1588
0
徳和瀬運動公園で撮った「アオモンイトトンボ」です。
本州以南の池・沼・湿地に生息するイトトンボ科の小型トンボです。(2010年4月1日、16:37 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-3-4 7:41
1587
0
先日、散歩帰りに青年が闘牛の散歩をさせていたので許可を得て、撮らしてもらいました。
徳之島ではよく見る光景です。
(2011年3月2日、16:50 徳之島町亀津北区で撮影)
ibuchan
: 2015-10-24 5:39
1586
0
昨日諸田池で撮った「オジロトウネン」です。 オジロトウネンは、 2011年10月に亀津漁港であって以来二回目の出会いである。 旅鳥だが渡来してくる個体数が少なく稀にしか目にしない。 スズメ大の小型シ ...
ibuchan
: 2011-3-22 7:32
1585
0
3月に入ったら急に暖かくなり、 町中で「ジャコウアゲハ」が、 忙しそうに密を吸っている姿が目につくようになった。 先日の散歩時撮った、 シロノセンダングサの密を吸うジャコウアゲハです。 (2011年 ...
ibuchan
: 2010-4-1 8:13
1584
0
奄美大島以南に生える常緑低木で、 赤い果実がとても綺麗なので島では庭木や盆栽としても良く植えられている。 昨日の散歩時、 農道脇で赤く色付いていた。 (2010年3月31日、 17:31 徳之島町亀 ...
ibuchan
: 2010-4-4 22:07
1584
0
最近の、 寒の戻りのせいか、 あまり元気はなかった。 (2010年3月25日、 7:46 自宅で撮影) じじの勘違いで間違っていましたしました。 ここにお詫びと訂正をします。 ( 2010年4月4日 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.219 sec
Go iPhone!
iPhone表示