ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
3501 番 - 3520 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
172
173
174
175
(176)
177
178
179
180
...
[226]
»
ibuchan
: 2018-3-8 7:30
837
0
ササゴイは島では、冬鳥で大瀬川や和瀬池で毎年越冬している。
(2018年3月7日、11:47 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2020-11-29 8:26
836
0
ハクセキレイは冬鳥で、早秋に渡来し晩春まで島で長期滞在する渡り鳥です。
(2020年11月28日、14:56 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2018-6-21 6:53
836
0
昨日は、 徳之島総合運動公園の吊り橋で「クロバネツリアブ」に出合った。 2013年6月にアップしたことがあったが、 丁度五年ぶりに再アップします。 (2018年6月20日、 10:59 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2020-2-29 8:42
835
0
先日は諸田池で越冬しているキンクロハジロたちが池の端へ集まって寛いでいた。 例年よりかなり少ない越冬数である。 (2020年2月27日、 10:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-5-1 8:44
835
0
この辺の森では今頃から夏までの間は良く会える。 リュウキュウハグロトンボは、 奄美大島、 加計呂麻島、 与路島、 徳之島、 沖縄本島の固有種である。 (2019年4月30日、 12:20 徳之島町総 ...
ibuchan
: 2019-2-24 8:56
835
0
オナガガモたちも秋からこの池で越冬している。
(2019年2月23日、11:24 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-5 9:08
835
0
ホシハジロは冬鳥でこの池で越冬中である。
今年は例年に比べてかなり少なく、数羽しか確認できない。
(2019年2月3日、10:52 徳之島町池で撮影)
ibuchan
: 2019-11-29 9:04
834
0
カルガモは島では冬鳥で、例年越冬に水場へ渡来する。
(2019年11月26日、11:31 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-12-18 7:00
834
0
先日は、 諸田池にオカヨシガモたちが渡来していた。 オカヨシガモも冬鳥で、 この池へはほぼ例年数羽で渡来する。 写真前方が雄、 後方は雌です。 (2018年12月16日、 11:22 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2018-8-14 7:08
834
0
先日行われた、どんどん祭りパレードの写真をアップします。
(2018年8月12日、16:32 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2020-9-16 8:35
833
0
昨日は初めて丹向川でスッポンを観察した。 このスッポンはいったいどこから来たのか? まさか、 この川の周辺に生息しているとは聞いたことが無い。 だとすれば、 最近誰かがペットとして飼っていた固体をこの ...
ibuchan
: 2020-8-17 7:12
833
0
先日、 徳之島町総合運動公園沿道で「センニンソウ」を撮ったのでアップします。 仙人の白いあごひげをイメージしてこんな名前がついたのでしょうね。 (2020年8月3日、 11:30 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2019-12-5 9:01
833
0
キンクロハジロは冬鳥で、例年数十羽がこの池に越冬のため渡来する。
(2019年12月3日、11:22 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-5-28 6:53
833
0
先日、徳之島町総合運動公園遊歩道林緑に植え込まれたケラマツツジが満開を迎えていた。
(2019年5月26日、11:22 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2018-8-8 6:51
833
0
バンはクイナ科では一番目につく鳥で、 全国的に繁殖している。 島の川や池などの湿地に生息している。 方言名は「クムル」と言っている。 (2018年8月7日、 11:00 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-8-6 8:25
833
0
昨日はアオアシシギが四羽渡来していた。 今までいた二羽は別の場所にいて、 新入りの四羽は同じ場所で寛いでいた。 このアオアシシギたちも繁殖地へ行く必要の無い幼鳥たちで、 旅鳥として島に渡来している。 ...
ibuchan
: 2018-3-29 7:16
833
0
島に生息するキジバトは「亜種リュウキュウキジバト」と言う。 リュウキュウキジバトは、奄美・沖縄の山林から農耕地や人家近くまで見られるハトで、 留鳥である。 島には留鳥として住んでいるハトは、 このほ ...
ibuchan
: 2019-6-9 9:09
832
0
クロハラアジサシは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に海岸や河口付近、農耕地などに渡来する。
(2019年6月7日、11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-2-18 8:42
832
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「エゴノキの花」の写真をアップします。 例年2月になると公園のエゴノキの下を通ると時、 白い綺麗な花びらが落ちているので、気付いて花を見上げる。 (2018年2 ...
ibuchan
: 2019-3-23 9:07
831
0
昨日は、 諸田池で今季最後となるであろう「キンクロハジロたち」を撮ってきた。 例年、 最後まで残る渡り鳥と言えば、 キンクロハジロたちかオオバンたちであるである。 キンクロハジロたちは秋に渡ってきた ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.203 sec
Go iPhone!
iPhone表示