人気画像 (webphoto)
  • (11072 hits)
  • (9061 hits)
  • (8969 hits)
  • (8523 hits)
  • (7857 hits)
  • (6930 hits)
  • (6404 hits)
  • (5671 hits)
  • (5417 hits)
  • (5352 hits)
  • (5196 hits)
  • (4854 hits)
  • (4637 hits)
  • (4402 hits)
  • (4379 hits)
  • (4089 hits)
  • (4054 hits)
  • (4042 hits)
  • (4028 hits)
  • (4019 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2016-7-28 6:49    
ヒット数 1055   コメント数 0    
 先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「シマキンパラ」です。
 インドや東南アジア原産の鳥が、飼い鳥として持ち込まれたものが、沖縄島の農耕地ではかなり以前から生息するようになったそうだ。
最近は奄美大島でも見かけられるそうだ。
徳之島ではじじが観察を始めた頃から既に周年見られ、留鳥化して繁殖をしている。
 胸から腹にかけて網目模様があるので別名「アミハラ」とも言われている。
 国立環境研究所 侵入生物データーベースに登録されている。
スズメとよく似ていて環境への適応能力・繁殖力に優れているので要注意侵入動物ですね!
 島では稲作はやっていないので農作物への大きな被害は考えられないが、今後の生態系にどのような変化をもたらすか見守る必要はありそうだ!
(2016年7月23日、12:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan