ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10821 hits)
(9037 hits)
(8947 hits)
(8498 hits)
(7836 hits)
(6910 hits)
(6381 hits)
(5644 hits)
(5396 hits)
(5302 hits)
(5171 hits)
(4830 hits)
(4610 hits)
(4373 hits)
(4358 hits)
(4065 hits)
(4033 hits)
(4018 hits)
(4003 hits)
(4001 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
2261 番 - 2280 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
110
111
112
113
(114)
115
116
117
118
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-12-29 9:53
1539
0
シロハラは、 動画は数本登場しているが、 静止画は先日ツグミと共演で出ただけで、 単独静止画出品は初登場です。 秋から春に渡来する冬鳥で、 人家の垣根や藪や林など至る所で良く見かけ、 人の気配で「キ ...
ibuchan
: 2011-2-18 9:22
1308
0
先日、南区の海岸通りでシロハラの雌の気に入った写真が撮れたのでアップします。雌の写真は当サイト初登場です。(2011年2月16日、15:53 徳之島町亀津海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2022-3-3 8:17
494
0
シロハラは冬鳥で農耕地や、林道脇などで採餌していて、 近づくと「キチキチ・・・」と鳴きながら、逃げ去っていく。 (2022年3月2日 10:40 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2011-2-5 8:44
1608
0
先日花徳の刈り取ったサトウキビ畑で撮った「シロハラ(雄)」をアップします。 当サイト静止画では再アップになります。 頭部の黒っぽい色がハッキリでていて、 シロハラのトレードマーク黄色いアイラインが良 ...
ibuchan
: 2021-2-22 9:08
550
0
島で見るのは2回目で、 前回は和瀬池で出会した。 シロハラクイナは、 奄美諸島と琉球諸島に分布し、 各地でまれに記録され繁殖例もある。 ズームカメラでの撮影は撮り逃がしてしまい、 動画からのキャプチ ...
ibuchan
: 2015-5-29 7:45
958
0
シロハラクイナはトカラ列島以南の琉球列島に留鳥として生息している。
(2015年5月27日、12:29 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2010-5-5 7:49
1889
0
いつもの農道脇の草むらで見つけた蛾です。 図鑑やネットで調べたが正確な名前は判りません。 一番良く似ていたのは「シロヒトリ」ですが、 定かではありません。 昆虫に詳しい方はこの蛾の名前を教えて下さい ...
ibuchan
: 2018-10-17 6:02
918
0
写真のネタ切れで、 先日撮ってあったジェット雲の写真をアップします。 おそらく日本と沖縄を結ぶジェット旅客機(沖縄の方向へ南下中)であろう。 (2018年6月30日、 11:26 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2011-12-19 8:09
1201
0
昨日、 諸田池で「ジャコウアゲハ」が飛んでいた。 師走の中旬にアゲハチョウが舞うなんて、 南国ならではのことでしょうね! (2011年12月18日、 16:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-3-22 7:32
1571
0
3月に入ったら急に暖かくなり、 町中で「ジャコウアゲハ」が、 忙しそうに密を吸っている姿が目につくようになった。 先日の散歩時撮った、 シロノセンダングサの密を吸うジャコウアゲハです。 (2011年 ...
ibuchan
: 2010-2-26 12:09
1680
0
訂正しました。 この写真はジャコウアゲハです。 (2010年1月5日、 16:12 徳之島町亀津北区農道で撮影) ジャコウアゲハとベニモンアゲハはよく似て、 じじは間違えて投稿してありました。 ジャコ ...
ibuchan
: 2010-1-23 10:26
1902
0
先日諸田池へ行った時、 水際にビッシリと気持ち悪いぐらい生み付けられた「ジャンボタニシの卵」です。 このジャンボタニシの正体は「スクミリンゴガイ」である。 こんな生物は徳之島にいてほしくない! (2 ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:25
2982
0
徳之島町亀津北区のサトウキビ畑で撮影(2009年2月7日、17:22:28)
ibuchan
: 2017-3-2 9:23
796
0
先日諸田池沿道でサトウキビ畑に留まって居る「ジョウビタキ(雌)」を撮った。 この近辺にジョウビタキの雌雄が越冬していることは気付いていたが、 逃げ足が速くカメラに収めたのはこれが二度目である。 今回 ...
ibuchan
: 2016-12-19 9:32
1020
0
先日諸田池沿道で撮ったジョウビタキ(雌)の写真です。 この池の周辺では例年数羽のジョウビタキたちに会える。 ジョウビタキは、 冬鳥として島へ渡来し春まで越冬する。 (2016年12月16日、 10: ...
ibuchan
: 2015-12-21 8:48
944
0
昨日諸田池沿道で撮った「ジョウビタキ(雌)」です。 ジョウビタキは雌雄共に羽に白い模様が丁度着物の紋付きのように見えるので紋付鳥とも言われている。 (2015年12月20日、 11:35 徳之島町諸 ...
ibuchan
: 2015-12-21 8:46
991
0
昨日諸田池沿道で撮った「ジョウビタキ(雌)」です。 ジョウビタキは雌雄共に羽に白い模様が丁度着物の紋付きのように見えるので紋付鳥とも言われている。 (2015年12月20日、 11:36 徳之島町諸 ...
ibuchan
: 2015-1-14 9:10
1034
0
昨日、 和瀬池の沿道でジョウビタキの雌が1羽飛んできて近くの梢に留まった。 ジョウビタキは冬鳥で、 集落の近くの平地、 農耕地などでよく見られる。 (2015年1月13日、 11:33 徳之島町和瀬 ...
ibuchan
: 2012-11-28 8:36
1008
0
昨日諸田池の沿道で撮った「ジョウビタキ(雌)」の静止画です。
(2012年11月27日、11:25 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-11-28 8:35
1071
0
昨日諸田池の沿道で撮った「ジョウビタキ(雌)」の静止画です。
(2012年11月27日、11:25 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.245 sec
Go iPhone!
iPhone表示