ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10784 hits)
(9034 hits)
(8945 hits)
(8492 hits)
(7833 hits)
(6907 hits)
(6379 hits)
(5640 hits)
(5391 hits)
(5301 hits)
(5169 hits)
(4826 hits)
(4607 hits)
(4371 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
3181 番 - 3200 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
156
157
158
159
(160)
161
162
163
164
...
[226]
»
ibuchan
: 2018-2-4 7:50
885
0
カイツブリは島では、 留鳥化して繁殖しているグループと、 冬鳥として越冬に渡来するグループがいるが、 この個体は留鳥化している方だと思われる。 (2018年2月2日、 11:07 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2017-9-25 8:27
885
0
今日はここにも昨日天城町総合運動公園で撮った「亜種シマアカモズ」の写真をアップします。 シマアカモズは島では、 冬鳥または旅鳥として農耕地周辺などへ渡来する。 例年今頃、 この公園には秋を知らせに数 ...
ibuchan
: 2016-11-28 9:37
885
0
先日我が家の庭で撮った「シジュウカラ」の写真です。 シジュウカラは勿論留鳥で、 島で暮らしているのは亜種アマミシジュウカラと言われている。 (2016年11月26日、 8:45 徳之島町亀津自宅で撮 ...
ibuchan
: 2019-10-10 7:59
884
0
クロハラアジサシは旅鳥として春秋の渡りの時期に渡来する。
(2019年10月9日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-6-29 9:04
884
0
徳之島町亀津ホテルオーシャン前9位通過
ibuchan
: 2015-9-24 8:35
884
0
先日、徳之島町総合運動公園の遊歩道で「エゾビタキ」に出会った。
エゾビタキは徳之島では旅鳥で例年秋(9月下旬から11月頃)にこの公園に渡来し、羽を休めて南下して行く。
ibuchan
: 2014-10-20 8:44
884
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮ったキセキレイの冬羽です。 キセキレイは、 島では冬鳥で秋に渡来し、 越冬して晩春まで島の水場の近くで良く見かけられる。 (2014年10月19日、 12:17 徳之島町 ...
ibuchan
: 2020-6-8 8:44
883
0
先日徳之島総合運動公園沿道にノボタンが咲き乱れていた。 ノボタンは奄美大島以南に分布する常緑低木で、 島の明るい草地や林緑、 林道沿いに生えている。 (2020年6月2日、 11:38 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2019-3-22 9:23
883
0
先日、 徳之島町総合運動公園の沿道にオオシマウツギが咲いていた。 オオシマウツギは奄美大島・徳之島・喜界島に自生する固有種で、 徳之島のウツギは変種のオオバナオオシマウツギと言われている。 オオバナ ...
ibuchan
: 2019-2-3 6:17
883
0
先日、総合運動公園沿道に生えているエゴノキが白い綺麗な花をつけていた。
(2019年1月29日、10:45 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2017-9-12 8:43
883
0
リュウキュウサンショウクイは留鳥で島で繁殖している。 この個体も餌をくわえているが、 繁殖中かもしれない。 以下ウィキペディアより ↓ 日本(九州南部から南西諸島)固有亜種。 亜種リュウキュウサンシ ...
ibuchan
: 2017-7-28 9:30
883
0
ハマユウは海岸近くの砂地に生える多年生草本だが、 徳之島町総合運動公園遊歩道の川砂地にただ一輪咲いていた。 島の海岸近くの砂地には群生しているところもある位、 数多く生えている。 (2017年7月2 ...
ibuchan
: 2017-6-17 8:37
883
0
今日はここにも先日諸田農道で営巣活動中だった、 リュウキュウサンコウチョウの写真をアップします。 結果的には、 このサンコウチョウたちの営巣活動は道路脇に茂った木材伐採工事の為、 人為的に余儀なく中 ...
ibuchan
: 2016-7-20 6:51
883
0
昨日諸田池で撮った「コチドリ」です。 例年初夏の頃からこの池に数十羽ぐらいやって来る。 昨日は数羽しか確認できなかったが、 おそらく十数羽は居ると思われる。 警戒心が強く、 人間を見ると直ぐに草むら ...
ibuchan
: 2015-1-8 7:41
883
0
昨日大瀬川で撮った「オオバン」の静止画です。
オオバンは、例年この大瀬川で数羽が越冬して居る。
(2014年1月7日、11:36 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2019-12-9 8:48
882
0
ホシハジロも冬鳥で例年この池で数羽から数十羽が越冬する。
手前側が雄で向こう側が雌です。
(2019年12月8日、11:12 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-8-4 7:07
882
0
今日はここにも先日アオアシシギとアカアシシギが共に採餌をしていた写真をアップします。 向かって左がアオアシシギで、 右がアカアシシギです。 (2018年7月29日、 11:08 徳之島町諸田池で撮影 ...
ibuchan
: 2020-9-23 9:06
881
0
昨日は諸田池でギンヤンマが産卵している様子を写真に撮った。
写真 上が雄、下が雌です。
(2020年9月22日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-11-20 8:41
881
0
昨日は諸田池にホシハジロたちが渡来していた。 ホシハジロは、 冬鳥でこの池で例年数十羽が越冬する。 写真、 手前が雄で奥が雌です。 (2019年11月19日、 11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-7-23 16:12
881
0
島の人たちはハブのように毒はないと安心している人が多いが、 毒蛇であることが認知されたのは近年になってからだそうだ。 毒を分泌する牙が小さく、 噛まれただけでは毒が体中に浸透することはない、 そのた ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.272 sec
Go iPhone!
iPhone表示