ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10679 hits)
(9033 hits)
(8942 hits)
(8491 hits)
(7832 hits)
(6906 hits)
(6378 hits)
(5639 hits)
(5390 hits)
(5299 hits)
(5168 hits)
(4825 hits)
(4605 hits)
(4370 hits)
(4354 hits)
(4060 hits)
(4030 hits)
(4016 hits)
(4001 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3121 番 - 3140 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
153
154
155
156
(157)
158
159
160
161
...
[226]
»
ibuchan
: 2009-10-6 8:08
1194
0
先日、 山田川沿道で撮った「イチモンジセセリ」をアップします。 分布は、 本州・四国・九州・南西諸島と広く分布する南方系の蝶のようです。 じじは、 はじめガの仲間じゃないかと思ったほど地味な蝶です。 ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:36
1195
0
徳之島闘牛名場面
残念ながら、詳しいデータはありません。
ibuchan
: 2013-5-27 8:56
1195
0
先日、和瀬池の上流にある池でカワセミが羽繕いをしていた。
(2013年5月25日、11:43 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-4-6 6:44
1195
0
徳之島町総合運動公園のガジュマルの木でヒヨドリたちが争っていたので注目してみると、真っ赤に熟した小さな実がぎっしりと付いていた。 (2013年4月4日、 11:32 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-6-1 6:18
1195
0
当サイト再登場ですが、今年の新しい静止画を再アップします。
(2012年5月30日、16:18 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-3-2 9:25
1195
0
残念なことに光不足と撮影技術不足でこんなものしか撮影でき無かった。 次のチャンスに期待して、 一応アップしておきます。 カラムクドリは、 数少ない旅鳥または迷鳥として九州南部や南西諸島に渡来するそう ...
ibuchan
: 2012-1-25 8:45
1195
0
昨日撮ったミサゴの静止画です。
(2012年1月24日、12:22 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-11-7 8:04
1195
0
先日、 全島一周をした時に撮った「イソマツ」です。 イソマツは島の波しぶきのかかる珊瑚礁や岩上に生える低木上の多年草。 近年、 海洋開発や薬用採取でほとんど見えなくなり、 環境省の絶滅危惧種?類(V ...
ibuchan
: 2016-8-11 8:53
1196
0
ヒカゲヘゴのゼンマイを拡大撮影しました。
ibuchan
: 2012-7-1 7:11
1196
0
アマミコゲラはスズメ大の日本最小のキツツキで、 この種は奄美諸島固有種です。 今は、 繁殖期で餌探しに余念が無く民家の庭木にも現れる。 (2012年6月30日、 17:55 徳之島町亀徳小郷で撮影)
ibuchan
: 2011-9-16 6:47
1196
0
今日はここにも、周年を通して水場で良く目にする旅鳥の代表である「イソシギ」の静止画をアップします。
(2011年9月14日、11:21 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2016-6-21 8:33
1197
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「アマミルリモントンボ」(雄)の写真です。 先日アップしたばかりですが、 とても綺麗に撮れたので再アップします。 このトンボは奄美大島・徳之島の固有種である。 ( ...
ibuchan
: 2012-10-26 7:12
1197
0
先日湾屋川で撮ったフランスガモ(バリケン)らしき迷鳥です。
(2012年10月20日、15:49 天城町湾屋川で撮影)
ibuchan
: 2012-12-16 7:45
1198
0
去年は花徳の沈砂池で出会うことができたコハクチョウが今年は諸田池で出会った。 今年のは、 まだ未成熟の幼鳥2羽だった。 夕刻光量不足での撮影で、 じじの腕では綺麗な色が出ていない。 また、 今日これ ...
ibuchan
: 2011-12-19 8:09
1198
0
昨日、 諸田池で「ジャコウアゲハ」が飛んでいた。 師走の中旬にアゲハチョウが舞うなんて、 南国ならではのことでしょうね! (2011年12月18日、 16:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-12-17 10:08
1198
0
日本全土、畑地、庭など至る所に生える越年生草本で、春の花のはずだが、島では12月でもぽかぽか暖かい日が続くとこのように咲き出す。
(2011年12月3日、12:12 徳之島町総合運動公園)
ibuchan
: 2012-9-19 7:07
1199
0
コアオアシシギの静止画です。
(2012年9月18日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-1-31 9:20
1199
0
昨日散歩帰りの農道に咲いていた「サツマサンキライの花」です。 サツマサンキライは、 九州南部以南に分布するつる性の常緑低木で冬に開花する。 (2012年1月30日、 16:35 徳之島町亀津北区で撮 ...
ibuchan
: 2011-12-9 8:00
1199
0
傷ついてうずくまっているソリハシセイタカシギの静止画です。 距離がかなり遠いので、 解像度が悪いが悪しからず。 (2011年12月6日、 11:52 天城町浅間干潟で撮影) 綺麗な画像はこちらを → ...
ibuchan
: 2016-8-4 7:13
1200
0
この変色力、 すごいですね。 周りの木(カンヒザクラの幹)の色になりきっていますね! この体の色を変えることで、 外敵から見つからないように身を守っているのでしょうね。 (2016年8月3日、 12 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.346 sec
Go iPhone!
iPhone表示