ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(10781 hits)
(9034 hits)
(8945 hits)
(8492 hits)
(7833 hits)
(6907 hits)
(6379 hits)
(5640 hits)
(5391 hits)
(5300 hits)
(5169 hits)
(4826 hits)
(4607 hits)
(4371 hits)
(4355 hits)
(4063 hits)
(4031 hits)
(4017 hits)
(4001 hits)
(3996 hits)
>> 撮影日時 設定なし ( 4512 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
撮影日時 設定なし
Total 4512
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2881 番 - 2900 番を表示 (全 4512 枚)
«
[1]
...
141
142
143
144
(145)
146
147
148
149
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-12-15 8:36
1123
0
天城の上名道公園で撮った「ツワブキの花」です。 ツワブキは、 北海道・東北の一部を除き広く日本本土に分布しているそうですが、 島には亜種である「リュウキュウツワブキ」も自生している。 (2011年1 ...
ibuchan
: 2016-7-11 17:52
1124
0
先日、 和瀬池の入り口近くで「キキョウランの実」を撮った。 先月からずっと、 まるで宝石のように熟していたがアップすることにした。 まるでコバルトブルーの宝石のようですね! この実と似たのに、 海抜 ...
ibuchan
: 2015-9-14 7:37
1124
0
先日天城町総合運動公園で撮った、 「亜種ツメナガセキレイ(幼鳥)」をアップします。 亜種ツメナガセキレイは旅鳥で春秋にこの天城町総合競技場へ良く渡来するが、 じじは初めての撮影になる。 (2015年 ...
ibuchan
: 2015-2-23 10:52
1124
0
去年から大瀬川中流で越冬している「オオヒシクイ」は川の玉石や岩に生えるカワノリが大好物のようです。 今日は川底からノリをはぎ取って食べている写真をアップします。 (2015年2月21日、 9:58 ...
ibuchan
: 2012-12-17 8:26
1124
0
昨日アップしたコハクチョウのズームアップ写真を再アップします。
(2012年12月15日、16:35 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-9-4 8:56
1124
0
夏羽のアオサギの静止画です。
年中、島の水場で見かけるが、おそらく留鳥化している個体も居るかも知れない?
(2012年9月3日、11:59 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-13 8:34
1124
0
トウネン
(2011年10月12日、7:07 徳之島町亀津漁港で撮影)
ibuchan
: 2015-6-10 7:41
1125
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道で最近咲き揃ってきた「ホウオウボク」の花を撮った。 ホウオウボクはこの公園を造った時に植えられたものであろう。 島の野山に生息する在来種では無く、 南国から取り寄 ...
ibuchan
: 2015-2-9 7:49
1125
0
先日、 和瀬池の松林の梢で何時もと様子の違ったチュウサギを見かけたので、 ズームで撮ってみたら、 雛鳥を咥えているようだった。 この大きさからするとハト類の雛のようだが?弱肉強食の世界は恐ろしいです ...
ibuchan
: 2012-4-4 7:39
1125
0
二月下旬に龍郷町円林道で初めて撮った「リュウキュウウマノスズクサ」が昨日徳之島でも見つかった! なんと、 しょっちゅう散歩に行っている徳之島町総合運動公園沿道に生えていたのだ! 林の中では全く目立た ...
ibuchan
: 2015-2-1 8:58
1126
0
昨日は、 季節風が吹き荒れている中を浅間干潟名物の「ヘラサギ軍団」が干潟上空を舞っていた。 クロツラヘラサギ三羽にヘラサギ一羽のオールキャストで編隊を組んで旋回していた。 (2015年1月31日、 ...
ibuchan
: 2013-10-24 7:31
1126
0
先日徳之島町総合運動公園野球グランドで撮った「ハクセキレイ」の静止画です。 最近、 島のあっちこっちで、 「チチッチチッ」と鳴きながら波形を描き、 飛び回っている。 (2013年10月18日、 12 ...
ibuchan
: 2011-12-8 8:30
1126
0
ムネアカタヒバリは今年の10月下旬に徳之島町総合公園にも来ていたが、先日天城町総合グランドにも数十羽来ていた。
(2011年12月6日、11:24 天城町総合運動公園(野球場)で撮影)
ibuchan
: 2016-6-8 7:02
1127
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったオキナワチョウトンボ(雄)です。 以前は徳之島以南の南西諸島に生息すると言われていたらしいが、 現在では奄美大島・喜界島までも生息域を伸ばしているようである。 ...
ibuchan
: 2015-10-7 7:53
1127
0
昨日諸田池で撮った「コガモ」たちをアップします。 コガモは、 例年諸田池や大瀬川中流など水辺で数羽から数十羽で冬鳥として渡って来て越冬する。 (2015年10月6日、 11:35 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2015-8-17 9:18
1127
0
先日徳之島町総合運動公園の遊歩道で撮った「クロイワニイニイ」の静止画をです。 クロイワニイニイは、 奄美諸島から沖縄諸島に生息する、 奄美・沖縄の固有種である。 今回の撮影は、 オートフォーカスが上 ...
ibuchan
: 2014-12-9 9:02
1127
0
先日、 友人からアダンの花が咲いていると連絡を受け行ってみると、 アダンと似た「ビョウタコノキ」の花だった。 マダガスカル原産で、 最近島の公園などに良く植えられている。 (2014年12月2日、 ...
ibuchan
: 2014-5-23 8:11
1127
0
昨日は、 諸田池で車窓からシギたちを撮っていたら、 突然どこからともなく「アカガシラシギ」が飛んできて、 40m〜50m位離れたサクラの小枝に留まった。 わずか、 数秒間で池の対面する方向へ飛んでい ...
ibuchan
: 2012-10-25 6:59
1127
0
昨日運動公園で撮った「サキシマフヨウの密を吸うメジロ」の静止画です。
(2012年10月24日、12:01 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-2-24 9:48
1127
0
昨日諸田池に来ていたバリケンのツーショットをご覧下さい。
(2012年2月23日、10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.264 sec
Go iPhone!
iPhone表示