ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(11075 hits)
(9064 hits)
(8974 hits)
(8525 hits)
(7861 hits)
(6933 hits)
(6407 hits)
(5673 hits)
(5422 hits)
(5357 hits)
(5199 hits)
(4857 hits)
(4641 hits)
(4404 hits)
(4383 hits)
(4093 hits)
(4056 hits)
(4045 hits)
(4030 hits)
(4023 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1061 番 - 1080 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
50
51
52
53
(54)
55
56
57
58
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-1-14 8:30
2143
0
屋久島・種子島以南の山地林内に生える常緑低木の「ボチョウジ」別名リュウキュウアオキです。 先日、 諸田池の沿道で実が赤く熟していた。 (2014年1月12日、 12:18 徳之島町諸田池沿道で撮影) ...
ibuchan
: 2010-11-15 11:16
3148
0
ボクサー犬はドイツで最初に警察や軍隊で活用された犬種となり、 1900年までには実用犬としての地位を確立したといわれる。 ヨーロッパ各国にも紹介され、 多くの文明国で禁止されるまでは、 闘犬興行にも ...
ibuchan
: 2022-4-7 9:35
591
0
ホンダTLR250R ツートラ仕様(改造多数車)
ibuchan
: 2014-6-25 8:52
1155
0
先日、 和瀬池沿道の林緑にホルトノキの地味な花がびっしりと咲いていた。 ホルトノキはシャリンバイやハマヒサカキと並んで良く島の外路地に植えられている。 緑色の実は秋に長い期間見ることができるが、 花 ...
ibuchan
: 2009-9-3 13:05
1344
0
最近いつの間にか青い実を一杯付けていました。 このホルトノキはヤマモモの葉によく似て、 別名モガシとも言う。 本州南部以南に分布するようである。 (2009年8月31日、 17:14 徳之島町亀津北 ...
ibuchan
: 2018-3-6 7:22
1097
0
先日、 亀津北区農道で撮影したホバリング中のサシバの写真をアップします。 サシバは、 高い木の梢や電柱から待ち伏せをしたりこの写真のように上空をゆっくりホバリングをしながら急降下をして獲物を捕らえる ...
ibuchan
: 2010-9-2 12:07
3077
0
先月の散歩時、山田川沿道の牧草に留まっていた「ホソヘリカメムシ」をアップします。
(2009年11月20日、16:45 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-12-22 7:29
1172
0
昨日徳之島町総合運動公園の土手に沢山の「ホソバワダン」の花が咲いていた。 徳之島の方言では「ニギャナ」といっている。 (2013年12月21日、 11:41 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2009-11-18 9:44
1580
0
自宅の庭先に咲いていた「ホソバワダン」です。 花の少ない時期庭を明るくしてくれます。 島では、 ほぼ年中咲いています。 若葉は食することも出来るが、 苦みがあり敬遠される。 薬草としてよく用いられる ...
ibuchan
: 2009-7-10 12:36
1479
0
キク科 アゼトウナ属で島では道端や野山や海岸沿いと到る所に群生している。方言では「ニガナ」「ニギャナ」等と言い、昔から沖縄や奄美群島では野菜・薬草として食している。
ibuchan
: 2012-12-10 8:49
888
0
昨日浅間干潟沿道近くの牛舎で撮影した、 ホシムクドリ、 ムクドリの静止画です。 曇天気で、 光量不足、 オートフォーカスではこんな写真しか撮れませんでした。 早く一眼レフを使いこなす腕前になりたいが ...
ibuchan
: 2014-11-4 9:01
1030
0
昨日、天城町総合運動公園野球場で撮ったホシムクドリの静止画です。
(2014年11月3日、11:53 天城町総合運動公園野球場で撮影)
ibuchan
: 2010-11-30 9:51
1444
0
「ホシムクドリ」の静止画です。 画質がかなり悪いが、 次のチャンスに期待して今回はこれで我慢しておきます。 (2010年11月28日、 16:09 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2010-11-30 9:53
1521
0
「ホシムクドリ」の静止画です。 画質がかなり悪いが、 次のチャンスに期待して今回はこれで我慢しておきます。 (2010年11月28日、 16:09 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2014-11-4 9:00
970
0
今日、天城町総合運動公園野球場で撮ったホシムクドリの静止画です。
(2014年11月3日、12:21 天城町総合運動公園野球場で撮影)
ibuchan
: 2012-12-30 7:32
1053
0
先日浅間干潟沿道で撮ってあった「ホシムクドリ」の静止画です。 今まで撮った、 ホシムクドリの静止画では一番ベターな画像です。 じじがカメラを構えている近くへ、 どこからともなく飛んで来て数秒間留まっ ...
ibuchan
: 2012-12-30 7:31
1025
0
先日浅間干潟沿道で撮ってあった「ホシムクドリ」の静止画です。 今まで撮った、 ホシムクドリの静止画では一番ベターな画像です。 じじがカメラを構えている近くへ、 どこからともなく飛んで来て数秒間留まっ ...
ibuchan
: 2012-12-10 8:50
955
0
昨日浅間干潟沿道近くの牛舎で撮影した、 ホシムクドリの静止画です。 曇天気で、 光量不足、 オートフォーカスではこんな写真しか撮れませんでした。 早く一眼レフを使いこなす腕前になりたいが、 晩学では ...
ibuchan
: 2011-10-30 8:11
1157
0
ホシハジロの雄です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-5 9:08
835
0
ホシハジロは冬鳥でこの池で越冬中である。
今年は例年に比べてかなり少なく、数羽しか確認できない。
(2019年2月3日、10:52 徳之島町池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.119 sec
Go iPhone!
iPhone表示